ランニングサイトのおすすめ6選!初心者に役立つ人気サイト

更新日:  著者:RUNNAL編集部

これからジョギングやランニングを始めようと思っている人におすすめのランニングサイトを紹介させていただきます。ランニングを始める人、既に始めている人など、ランニング関連のサイトで役立つサイトを探しているという人は是非参考にしてみてください。

役に立つおすすめのランニングサイト

RUNNET(ランネット)

出典:https://runnet.jp/

ランニングをしている人に定番のランニングサイト”RUNNET(ランネット)”。ランニング雑誌「ランナーズ」を販売しているランナーズホールディングスが運営している日本最大級のランニングポータルサイトです。

全国各地のマラソン大会のエントリー情報を確認出来るので、初めてのマラソン大会選びにもおすすめです。さらに参加者の口コミも確認出来るので、どんな大会なのかもすぐに確認出来ます。ランニング仲間がいない人でも仲間を簡単に募ることが出来る掲示板もあり、仲間探しにもおすすめ。また、ランニングやマラソンのことで気になることは、ヤフー知恵袋のランニング版である”ランナー知恵袋”で気軽に質問出来るので、些細な疑問を解消することもできます。ランニングを始めようと思っている人は、是非一度ホームページをのぞいてみると良いでしょう。

走ろうにっぽんプロジェクト

出典:http://runnippon.jp/

どのコースを走れば良いのか分からないという人には”走ろうにっぽんプロジェクト”というおすすめのランニングコースを紹介してくれているサイトがおすすめです。全国各地のランナーの投票で決まった都道府県別のおすすめコース10選を確認することが出来ます。

”ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクト”というキャッチコピーのもと、日本全国各地の魅力的なランニングコースが紹介されています。出張で知らない土地に出向く場合にも素敵なランニングコースをすぐに見つけることが出来ます。

キョリ測

出典:https://www.mapion.co.jp/route/

月間2200万人が利用する日本最大級の地図検索サイト「Mapion(マピオン)」が運営する距離測定サイト”キョリ測”。キョリ測は、地図上をクリックするだけで簡単に気になるコースの距離を計測出来る便利なサイトです。

家の近くのコースの距離を測る場合や、新しいランニングコースを作る場合に役に立ちます。また、距離を測るだけではなく、そのコースで走った場合の消費カロリーを自動で計算してくれる機能も付いています。ランニングだけではなく、徒歩の場合や自転車の場合の消費カロリーも出てくるので、ウォーキングやサイクリングをする場合にもおすすめです。

コニカミノルタランニングプロジェクト

出典:https://www.konicaminolta.jp/runpro/index.html

駅伝、マラソン、トラック競技で強豪の実業団チーム「コニカミノルタ」が運営しているランニングサイト”コニカミノルタランニングプロジェクト”。ジョギングを始めたばかりの初心者から、本格的に走るランナーまで幅広い人向けにトレーニング方法を紹介しているサイトです。

初心者向けにはウェアやシューズの選び方といった、ランニングを始めるための準備段階から始まり、初めてのマラソン大会へ向けてのトレーニング方法を紹介しています。また、本格的なランナー向けに、ハーフマラソンでサブ2、サブ1.5、フルマラソンでサブ3、サブ4、サブ5といったレベル別に練習方法を紹介しています。ハーフマラソンやフルマラソンへ向けてのトレーニング方法が知りたいという場合に非常に役に立ちます。

ミズノランニングアドバイス

出典:http://www.mizuno.jp/running/training/

ミズノが運営しているランニングサイト”ミズノランニングアドバイス”。初めてのフルマラソンに挑戦する人から、サブ3、サブ3.5、サブ4、サブ4.5まで、様々なレベルや目標に応じたトレーニング方法を細かく紹介してくれています。フルマラソン完走を目指す初心者から、自己記録や目標達成のために走るランナーまでおすすめ出来るサイトです。

また、トレーニング方法以外にも、初心者ランナー向けに正しいフォームのポイントや初めてのフルマラソンを走るための攻略ポイントなども紹介してくれています。

ザバス栄養講座

出典:http://www.meiji.co.jp/sports/savas/lecture/nutrition.php

マラソン大会に向けて頑張っていく上で、栄養をしっかり学んでおくことも大切です。特にスポーツをする場合は、トレーニングでの疲労を素早く回復させるためにも、スタミナをしっかりつけるためにも、栄養を学んでおくことをおすすめします。そんなときに役立つのがプロテインで有名なザバスのホームページ内にある”ザバス栄養講座”です。

スポーツと栄養の関係や、マラソンに必要なスタミナをつけるためのカラダづくりのポイント、日々のトレーニングの疲労を早く回復させるために必要な栄養など、スポーツと栄養のことをしっかり学ぶことが出来るので、本格的にマラソンに挑戦してみようと思っている人は見てみると良いでしょう。

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

この記事のキーワード:

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.