ウォーキングとランニングどちらにも使える兼用シューズを探している人のために、おすすめのシューズを紹介させていただきます。また、ウォーキング・ランニング兼用シューズ選びのポイントも紹介しているので、是非参考にしてみてください。
ウォーキング・ランニング兼用には初心者向けのランニングシューズがおすすめな3つの理由
その1、クッション性が高い
初心者向けのランニングシューズは、一般的なランニングシューズに比べて軽量性や反発性よりも、クッション性を重視しています。かかとの部分にクッション素材を多く採用しているので、ウォーキングシーンにもぴったりです。かかとから着地するウォーキング時でも着地時の衝撃から足を守ってくれます。
アスリートランナーでない限りは、ウォーキング、ジョギングどちらの場合も、シューズのクッション性が大事になってきます。そのため、ウォーキング・ジョギング兼用のシューズを探す場合は、かかと部分にクッション素材を多く使用している、初心者向けのランニングシューズがおすすめです。
その2、耐久性が高い
初心者向けのランニングシューズは耐久性も高いのが特徴です。アウトソールやアッパー部分に耐久性の高い素材を使用しているので、すぐに駄目になってしまうことはありません。中級者や上級者が履くようなランニングシューズは軽量性を重視し、耐久性には劣るため、ウォーキング用にはおすすめ出来ません。ウォーキングとジョギング兼用で使うなら、耐久性に優れる初心者向けのランニングシューズが最適です。
その3、安い
一般的にウォーキングシューズは5千円あたり、ランニングシューズは1万5千円ほど。ランニングシューズは様々な機能を備えるものが多く、ウォーキングシューズよりも価格が高くなりがちです。しかし、初心者向けのランニングシューズならウォーキングシューズとさほど変わらない値段で購入することが出来ます。費用面を考えても、ウォーキング・ランニング兼用で使うなら、やはり初心者向けのランニングシューズがおすすめです。
ウォーキングとランニング兼用におすすめのシューズ
アシックス JOG 100 2
アシックスの初心者向けのジョギングシューズ。これからジョギング・ランニングを始める人向けに適度なクッション性を搭載。脚を走行時の衝撃から守ってくれます。もちろんウォーキング用にもおすすめ。足幅はゆったりと楽に履くことが出来る幅広タイプ。屈伸性にも優れているので、動きやすく日常用にもウォーキング用にもジョギング用にもおすすめの使い勝手の良いシューズです。
ミズノ マキシマイザー 19
ミズノの初心者向けのジョギングシューズ。ウォーキング、ジョギング、短い距離のランニングと幅広く使える便利な運動靴です。足底には耐摩耗性に優れる耐摩耗ラバーX10を採用。耐久性に優れ長く履けるシューズになっています。価格も安く、初めてのジョギングシューズの購入におすすめ。重量も255gと軽く、快適に履くことが出来ます。
アディダス ギャラクシー 3
アディダスの初心者に人気のランニングシューズ。これから初めてのランニング用にシューズを探している方や、ウォーキングにも使えるおしゃれなシューズを探しているという人におすすめのジョギング・ウォーキング兼用シューズです。足幅は初心者の人でも楽に履くことが出来るように幅広の3E相当です。アディダスのランニングシューズは足幅が細目のものが多いですが、ギャラクシーはゆったりめなのでどんな年齢の人にも合いやすいシューズです。
ナイキ ダウンシフター 7
ナイキの普段用にも使える、おしゃれなジョギングシューズです。軽量のメッシュアッパーを採用し、軽く履き心地の良いシューズになっています。足裏には柔らかいフォームを搭載し、歩き心地が柔らかく快適です。普段用、ウォーキング用、ジョギング用と使える用途が多く、様々なシーンで活躍します。
ニューバランス FLASH
ニューバランスの初心者向けのランニングシューズ。クッション性に優れたACTEVAを搭載し、初心者の脚を守ってくれる構造です。クッション性に優れているので、ウォーキング・ジョギング用としておすすめ。軽量性にも優れており、長く履いていても疲れにくいシューズです。また、デザイン性がおしゃれなため、若い世代の人にもおすすめ。部活動や通学用としても人気のあるシューズです。