ランニング・マラソン初心者に人気のアシックス、ニューヨークシリーズの最新作「GT-2000 NEWYORK6」の評価・レビューを紹介させていただきます。ニューヨークシリーズはどんな機能や特徴があるシューズなのか、最新モデル6は旧モデル5や4とどのような違いがあるのかなどもまとめて紹介させて頂きます。ランニングシューズ選びで、GT-2000ニューヨークを検討されている方は是非参考にしてみてください。
目次
GT-2000 NEWYORKシリーズとは
「GT-2000 NEWYORK」はアシックスを代表する大人気ランニングシューズです。ニューヨークシリーズは、1993年に誕生した「GT-2000」を起源とするランニングシューズで2012年に「GT-2000 NEWYORK」として誕生。ランニング初心者向けに、クッション性、安定性、フィット性、軽量性、耐久性といったバランスの高いシューズになっています。日本のランナーだけではなく、世界中のランナーから支持されている世界中にファンがいるシューズ。
1993年に誕生した「GT-2000」から数え、2017年12月に発売された「GT-2000 NEWYORK6」は25代目。ランニング初心者、フルマラソン完走~サブ5あたりをターゲットとしたランニングシューズですが、その高い機能性から多くのトップランナーもトレーニング用として愛用しています。初心者だけではなく、中上級者のトレーニング用にもおすすめ出来るランニングシューズです。
GT-2000 NEWYORKの特徴や機能
GEL素材
ニューヨークは、アシックス独自のクッショニングシステム「GEL」を搭載。ミッドソールにGELを搭載することで、ランニング中の足にかかる衝撃を緩衝し、足への負担を軽減してくれます。長い距離を走るフルマラソンでも、このクッショニングシステムが、初心者ランナーの足を守ってくれます。
高機能ミッドソール
アシックスで最も売れていると言われているニューヨーク。ランニングシューズの良し悪しを大きく左右するミッドソールに、高機能ミッドソールを採用。ニューヨーク4、5では反発性に優れたSpEVA、軽量性に優れるSolyteの2層からなるFluidRideを搭載。優れた走行効率と負担軽減を両立。さらに、2017年登場したニューヨーク6ではミッドソールにFlyteFoamを採用。4、5で使用されていたミッドソール素材E.V.Aよりも55%軽量性に優れるFlyteFoamを採用することで、クッション性に優れながらも軽量性に優れた快適なシューズになっています。
DYNAMIC DUOMAX
ニューヨークシリーズは、初心者ランナーのために安定性に優れたシューズになっています。その安定性をもたらしてくれる機能の一つが、「ダイナミックデュオマックス」です。ミッドソール内側に搭載された、高硬度スポンジがかかとの倒れ込みやアーチの低下を抑制し、初心者ランナーにありがちな走行時のかかとの内側への過度な倒れ込み(オーバープロネーション)を抑制する効果を発揮してくれます。この機能によって、足元が安定し、初心者ランナーも安定した走りが出来るようになります。足に負担がかかる長い距離を走る場合に、特にこの機能は重宝します。
ガイダンスライン
ニューヨークは靴底にも安定性をもたらす「ガイダンスライン」という機能を搭載。この機能は靴底の前後方向に溝を配することで、走行中の左右のブレを抑制し、効率の良い走りをサポートしてくれます。上手く体重移動が出来ないビギナーでも、この機能によって効率の良い足運びが可能となります。
ヒールクラッチングシステム
かかと部分から中足部にかけて搭載された「ヒールクラッチングシステム」。この機能は、着地時のかかとのぐらつきを抑え足元を安定させる働きがあります。ダイナミックデュオマックス同様に、オーバープロネーションを抑制する効果を発揮してくれます。
GT-2000 NEWYORK 最新モデル6の評価・レビュー
GT-2000ニューヨーク6は前作5と違って、ミッドソールにFlyteFoamを採用。軽量性に優れたフライトフォームを採用しているため、前作5よりも重量が軽く、軽やかな履き心地を体感することが出来ます。ニューヨークは機能性に優れたシューズのため、中上級者向けのシューズに比べると重量は重くなりがち。しかし、軽量性とクッション性を両立させた、フライトフォームを採用することで、前モデルよりも軽さを感じることが出来るのが大きな魅力です。クッション性では、同じく初心者ランナーに人気のGEL-KAYANO(ゲルカヤノ)には劣るものの、軽量性・クッション性・フィット性・耐久性とバランスの優れたシューズになっているため、初めてフルマラソンに挑戦する人やサブ5を狙う人などにおすすめ。
また、ニューヨーク6はラストにカヤノのラストを採用しています。フィット性に優れるカヤノのラストを採用していることで、高いフィット性を実感することが出来ます。特にかかと部のフィット感が良いです。足がシューズに優しく包まれるような優しいフィット感を感じることが出来ます。デザイン性も前作5よりも今風のおしゃれなデザインになっていて、初心者ランナーでもカッコよく決めることが出来そうです。
GT-2000 NEWYORKシリーズの過去モデルとその違い
GT-2000 NEWYORK 6 ※最新作
GT-2000ニューヨークシリーズ最新作「6」は、2017年12月8日に発売開始されました。前作5との大きな違いは、ミッドソールに「フライトフォーム」を採用したことです。従来のミッドソール素材EVAと比較し、約50%軽量性に優れたフライトフォームを採用することで、シリーズ史上最軽量を実現。初心者ランナーに必要な機能をバランス良く搭載しながら、より軽く快適に走ることが出来るランニングシューズになっています。
GT-2000 NEWYORK 5
GT-2000ニューヨーク5は2016年11月11日に発売開始されました。ミッドソールには、上部に反発性に優れるSpEVA、下部に軽量性に優れるSolyteと異なる2層の素材を使用したミッドソールを搭載。優れた走行効率と負担軽減を両立。ミッドソール自体は前作4と同じですが、つま先の耐久性やアッパーの安定性やフィット性といった部分で進化。最新モデル「6」よりも安く購入出来るのが大きな魅力。
GT-2000 NEWYORK 4
GT-2000ニューヨーク4は2015年11月1日に発売開始されました。ミッドソールは2層ミッドソールを採用。通気性、安定性、クッション性、耐久性とバランスの優れたニューヨークらしいシューズです。