アシックスランニングウォッチのおすすめ5選!GPS機能付きもあり!

更新日:  著者:RUNNAL編集部

アシックスのランニングウォッチの購入を考えている人のために、失敗しないための選び方とおすすめの紹介をさせていただきます。是非購入の際の参考にしてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がRUNNALに還元される場合があります。

アシックスのランニング時計の選び方

GPS機能が必要か必要でないか

出典:http://www2.asics.co.jp/running/store/blog/2015/03/post_723.html

出典:http://www2.asics.co.jp/running/store/blog/2015/03/post_723.html

まず、アシックスのランニングウォッチを選ぶ際に大切なことは、GPS機能が必要か必要でないかを決めることです。アシックスのランニングウォッチには、GPS機能搭載モデルとそうではないモデルがあります。実際には、ほとんどのモデルがGPS機能非搭載です。

GPS機能搭載モデルの場合、走った距離を測定することが出来ます。リアルタイムに今走っている距離を測定し、確認しながら走ることが出来るため、GPS機能付きのランニングウォッチがにわかに人気を呼んでいます。

ただ、単純に走っている時の走行時間や、周回ごとのラップを確認したいというだけであればGPS機能は必要ありません。GPS機能は走行距離を確認したい人向けです。

記録出来るラップ数を確認しよう

出典:http://blog.livedoor.jp/cpiblog01623/archives/52010612.html

出典:http://blog.livedoor.jp/cpiblog01623/archives/52010612.html

ランニングウォッチはそれぞれ記録出来るラップ数が異なります。上位モデルになればなるほど記録出来るラップ数は多くなります。

ちなみに、ラップとは、周回コースの1周またはマラソンの1kmのことです。走っている時は今の走っているペースを確認するために1周或いは1kmごとのラップタイムを確認する人が多いです。そのラップタイムを記録出来る数のことをラップ数と言います。

フルマラソン大会への参加を希望する人は42.195km走るので、ラップ数はせめて43以上は必要です。また、初心者の場合はそれほどラップ数は気にしなくても良いです。どんなランニングウォッチでもほどほどのラップ数は装備されていますので。

画面が大きいものを選ぶか小さいものを選ぶか

出典:http://blog.livedoor.jp/cpiblog01623/archives/52010612.html

出典:http://blog.livedoor.jp/cpiblog01623/archives/52010612.html

アシックスのランニングウォッチは似たような機能のモデルでも画面の大きさに違いがあります。画面を小さくして、ウォッチを軽くし小ぶりにしているものは、女性におすすめです。こぶりで女性の腕にフィットしやすいです。

また、画面が大きいものは走っている時の視認性が高いので、大きく見えやすいものを好む人におすすめです。また、大きくカッコよさが際立つため、男性におすすめです。

アシックスランニングウォッチのおすすめ(初心者編)

AR05

初心者向けであるファンランナーシリーズの「AR05」は上質で洗練されたデザインが特徴的なランニングウォッチです。31gと軽く、10.7mmと薄く、幅は38.2mmと軽量でコンパクトな設計になっています。小ぶりで軽量のため、女性におすすめのランニングウォッチです。ラップは最大100ラップ記録出来るため、フルマラソンにも使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

参考価格:8,000(税別)
カラー:ブラック/シルバー、ブルー/ブルー、ライトブルー/ピンク、ピンク/ピンク、ブラック/レッド、バイオレット/バイオレット、ホワイト/ゴールド

AR07

AR07はAR05と同じく初心者向けの「ファンランナーシリーズ」のモデルです。機能面はAR05と同じで、画面が大きくなっているのが特徴です。AR05よりも画面サイズが約2倍になり視認性が高くなっています。画面が大きく見えやすいため、大きい文字を好む人や男性におすすめのモデルです。AR05同様にラップは最大100ラップまで記録出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

参考価格:8,000(税別)
カラー:ブラック/シルバー、ブルー/ブルー、ブルー/ライムグリーン、ブラック/ゴールド、ブラック/レッド、グレイ/グリーン

アシックスランニングウォッチのおすすめ(中級者以上向け)

AR01 REGULAR

AR01はサブスリーランナーを目指す人を対象にした中級者以上向けのモデルです。2011年度グッドデザイン賞を受賞した洗練されたデザインが特徴的です。重さは38gと軽く、コンパクトな設計になっています。ラップは最大500ラップまで記録することが出来ます。コンパクトでラップを多く記録出来るウォッチが欲しい人におすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

参考価格:10,500(税別)
カラー:ブラック、ダークブルー、ホワイトパール

AR02 SUPER

AR02はAR01と同じく2011年度グッドデザイン賞を受賞したモデルです。サブ3を目指す中級者以上向きのモデルです。AR02はAR01と同じ機能でラップは最大500ラップです。AR01よりも、画面サイズが大きくなっているのが特徴です。画面が大きくなっている分だけ、走っている時の視認性が高まっています。大きな画面で見えやすいものが良い人におすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

参考価格:10,500(税別)
カラー:ブラック、ダークブルー

AG01

アシックスのランニングウォッチで唯一GPS機能が付いている高機能ウォッチが「AG01」です。AG01はGPS機能で走行距離を測定することが出来ます。また、オートラップ機能で任意の距離ごとのラップタイムを自動で計測してくれる優れものです。PCにランニングデータや軌跡を転送し、データ管理することも出来ます。アシックスのGPS機能付きウォッチが欲しい人は、「AG01」一択です。もちろん、GPSが欲しい初心者にもおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp/

参考価格:18,000(税別)
カラー:ブラック/ゴールド、ホワイト/ゴールド、ブラック、ブルー

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

この記事のキーワード:

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.