陸上競技雑誌のおすすめ3選【中学生・高校生・陸上ファン必見】

更新日:  著者:RUNNAL編集部

陸上競技雑誌のおすすめを紹介させて頂きます。陸上部に所属する中学生、高校生、陸上や駅伝好きのファンのためにおすすめの雑誌を厳選しています。また、各月別に雑誌に特集される内容も紹介しています。是非雑誌選びの参考にしてみてください。

月別!陸上競技雑誌に掲載される主な内容

  • 1月号(福岡国際マラソン/さいたま国際マラソン/全日本実業団女子駅伝)
  • 2月号(箱根駅伝/全国高校駅伝/全国中学校駅伝/全日本実業団対抗駅伝)
  • 3月号(大阪国際女子マラソン/別府大分毎日マラソン/全国都道府県対抗駅伝/大学生進路情報)
  • 4月号(東京マラソン/びわ湖毎日マラソン/世界室内選手権/クロカン/高校生進路情報)
  • 5月号(名古屋ウィメンズマラソン)
  • 6月号(織田記念/静岡国際/兵庫リレー)
  • 7月号(インターハイ都道府県大会)
  • 8月号(日本選手権/インターハイ地区大会)
  • 9月号(オリンピック/世界選手権/インターハイ)
  • 10月号(日本インカレ/全日中)
  • 11月号(主要駅伝展望)
  • 12月号(全日本大学駅伝/全日本大学女子駅伝/箱根駅伝予選会/全日本実業団女子駅伝/全国高校駅伝予選会)

陸上競技雑誌は年間を通して、中学生・高校生・大学・実業団の陸上競技、中学・高校・大学・実業団の駅伝、全国各地で開催される主要マラソン大会など、陸上競技・駅伝・マラソンと全ての情報を楽しく見ることが出来ます。陸上部に所属する中学生や高校生の場合は、トラックスシーズンは、インターハイに向けて各都道府県大会・地区大会の結果を確認することが出来、駅伝シーズンは各都道府県の中学校・高校駅伝の結果を確認することが出来ます。

また、陸上ファンの人も中学生・高校生・大学生・実業団の大会結果を写真付きで確認出来るため、陸上好きにはたまらない雑誌です。駅伝シーズンには箱根駅伝や高校駅伝、全日本大学駅伝の展望特集もあり、駅伝シーズンを控える中学生・高校生から駅伝ファンまで楽しめる内容になっています。さらに卒業・入学シーズンの3月・4月号では高校・大学の有力選手の進路情報も確認出来、陸上好き必見の内容。

陸上競技に取り組む中学生・高校生、陸上・駅伝ファンにおすすめの陸上競技雑誌

月刊陸上競技

陸上競技雑誌の王道「月刊陸上競技」。通称”げつりく”。㈱陸上競技社が出版する陸上競技雑誌で、実業団・学連・高体連・中体連の機関紙。陸上競技に取り組む人にとって王道の雑誌で、中学・高校・大学・実業団、陸上競技・駅伝・マラソン・クロカン・世界陸上・オリンピックなど陸上に関するトピックを幅広く、バランス良く取り扱っている雑誌。雑誌サイズが大きく、写真も綺麗で見やすいのが大きな特徴。総合力に優れた雑誌で、陸上・駅伝ファンにも、中学・高校生にもおすすめ。また、短距離種目の特集も多いため短距離種目に取り組む学生やスプリンター好きの人にもおすすめ出来ます。

参考価格:1,140円
出版社:陸上競技社
発売日:毎月14日頃

陸上競技マガジン

月刊陸上競技同様に人気の「陸上競技マガジン」。通称“りくマガ”。ベースボール・マガジン社が出版する陸上競技雑誌で、日本陸上競技連盟の機関紙の役割を担っています。月刊陸上競技同様に中学生・高校生・大学生・実業団の陸上競技・駅伝情報、マラソン情報を総合的に取り扱っている雑誌。特徴としては駅伝や長距離種目の特集が多く、長距離種目に取り組む学生や長距離・駅伝・マラソン好きにおすすめの雑誌。駅伝・マラソンシーズンには主要駅・マラソン展望特集が充実。

参考価格:1,010円
出版社:ベースボール・マガジン社
発売日:毎月14日頃

ランナーズ

市民ランナー定番のランニング雑誌「ランナーズ」。市民ランナー向けにランニング・マラソン情報を掲載。陸上競技に関する記事は少ないものの、長距離・マラソンを走るためのコンテンツや全国各地のマラソン情報、ランニンググッズなどの記事が充実。市民ランナーはもちろん、中学・高校で長距離種目に取り組む学生さんや、マラソン大会出場を目指す人におすすめの雑誌。

参考価格:780円
出版社:アールビーズ
発売日:毎月22日頃

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

この記事のキーワード:

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.