トレイルランニングに最適なおすすめのソックス(靴下)を紹介させて頂きます。トレイルランニングの定番の厚手の靴下からレースに最適な薄手のソックス、つま先丸いタイプから5本指タイプまで様々なソックスを厳選しています。人気メーカーの人気ソックスを中心に紹介しているので、是非ソックス選びの参考にしてみてください。
トレランソックスの主な機能性

出典:https://www.facebook.com/TABIOSPORTS
その1、クッション性
トレランソックスはクッション性が大事。トレイルランニングシューズは、走行中の地面からの突き上げによる足へのダメージを軽減するためにソール部分に硬いプレートを内臓しています。そのため、一般的なロード用ランニングシューズに比べて靴底が硬い特徴があります。短い距離を走る場合は問題ありませんが、長く走っていると足裏が痛くなってくることも。そういった場合に備え、靴下にはクッション性が求められます。
トレイルランニング用ソックスを選ぶ時は生地が厚手ものものがおすすめと言われています。その理由の一つはクッション性です。厚手のソックスは薄手のソックスに比べてクッション性が高いため、長時間のトレランによる足へのダメージを軽減してくれます。トレラン初心者はクッション性を重視し、薄手のものではなく厚手のものを選んでおくと安心です。
その2、速乾性
トレランはロードよりも多く汗をかくため、ロードを走る時よりも靴下には高い速乾性が求められます。汗をかき、汗が靴下と肌の間に長く留まってしまうと、靴下内がムレてマメが出来たり、汗冷えしたり、様々なトラブルが起こります。
そういったトラブルを予防するためにも、速乾性に優れ常に肌面をドライに保ってくれるソックスを選ぶことが大切です。
その3、耐久性
不整地を走るトレイルでは、整備されたロードを走るランニングに比べ、靴下には高い耐久性が求められます。耐久性の高い靴下はつま先やかかと部分に補強糸を使用することで過酷なトレイルでも最後までしっかり走りをサポートしてくれます。また、長く使用出来るため、日々のトレーニングには耐久性の高い靴下がおすすめ。
厚手のソックスは耐久性に優れるため、トレイルランでは厚手の靴下が良いと言われています。また、薄手の靴下は耐久性は劣るものの、軽量性に優れ素足感覚で走ることが出来るといったメリットもあるため、レースでの使用やスピードランナーにおすすめです。そのため、用途に合わせて耐久性を重視するか、軽量性やスピードを重視するか決めると良いでしょう。
その4、つま先の保護
トレイルランニングシューズは、岩や枝に足をぶつけた場合につま先を守るための補強材トゥガードを採用しているものがほとんどです。それによって足を何かにぶつけた際につま先へのダメージを軽減することが出来ます。
このつま先を守る保護機能は靴下でも採用されることが多いです。特にトレイルランニング初心者の場合は不慣れな不整地を走ることでつま先をぶつけてしまう可能性も高くなるため、つま先を保護する機能を搭載している靴下がおすすめ。また、5本指の場合はつま先を補強することで、耐久性が高まり、長く使用出来るというメリットもあります。
その5、滑り止め
トレイルランニングではジャストフィットの靴下を選ぶのが理想的。靴にしっかりフィットする靴下を選ぶことで、シューズ内で足が遊んでしまうのを防ぐことが出来ます。また、滑り止めも重要。滑り止めでシューズと一体化することで、しっかり路面を捉えることが出来、下りもテクニカルコースも安定した走りが出来るようになります。
おすすめのトレイルランニング用ソックス
サロモン SPEED PRO
サロモンのトレイルランニングに最適な高機能ソックス。CoolMaxを採用し、靴下内の温度を最適にコントロール。足の蒸れも防止し、靴下内を快適な環境に保ってくれます。暑い夏のトレイルランにも最適。また、NanoGLIDEという技術がランニング中のマメの発生を予防。ホールド性も高く、下りも果敢に攻めることが出来ます。滑りにくいノンスリップソールを採用することで、テクニカルトレイルでも大活躍。トレランに必要な機能がたっぷりと詰まった靴下です。
XA STABILITY
長い距離を走る人に最適なタフなソックス。ダウンヒルも果敢に攻められる抜群の安定感とサポート性。Thermocoolウールが温度を調整し、常に足が快適な状態に。どんな天候下でも、どの季節でも、使えるおすすめのオールシーズン用靴下。長い距離を走ってもマエが出来にくい靴下で長距離トレランにおすすめ。また、通常のトレラン用靴下より薄く軽めの設計のため、秋冬はもちろん春夏にもおすすめ。
タビオ トレイルラン5本指ショートソックス
ランニングソックスの人気ブランド“タビオスポーツ”が販売するトレイルランニング用ソックス。まるではだし感覚で地面をつかむような走りを実感出来、かつ長時間走っても疲れにくい画期的なソックス。長時間走っていると降下してくるアーチをサポートすることで、長時間走っても疲れにくい構造に。不整地でも安定した走りが出来るようにアンクルサポートでガッチリサポート。シューズとの摩擦やズレを防ぎ、トレイルでも安定した走りが可能に。また足の甲部分をメッシュ編みにすることで高い通気性を確保し、ムレを軽減してくれます。負荷がかかりやすいつま先には耐久性の高い素材を使用し、耐久性にも優れた靴下になっています。
タビオ オールウェザードライ5本指
タビオが販売する全天候型トエリルランニングソックス。肌側に高撥水機能糸を使用し雨の日のトレランにも対応。靴下外側には吸水性に優れたデオセルを採用し、汗を素早く外層へと逃がし足は常にサラッとドライな状態。このダビオ独自のダブルレイヤード構造が、暑い日も、雨の日も快適なトレイルランニングをサポートしてくれます。また、足底のシリコンラバーはシューズ内での滑りを筆いでくれます。つま先には補強糸を使用し、耐久性にも優れています。
アールエル TRR-35G
アールエルの人気メリノウールを使用したランニングソックス。メリノウールは夏は涼しく、冬は暖かく調温調湿効果に優れた高機能性素材。夏も冬も快適に履くことが出来ます。蒸れにくいため嫌な臭いの発生も抑制。また、長くクッション性を発揮してくれるため長時間のランニングをしっかりとサポート。グリップ力も高く下りでも登りでも地面をしっかりとつかむことが出来ます。つま先立体製法を採用し、指先のストレスを解消することで、素足感覚を得られるのも魅力的。親指全体と爪先にナイロン糸を使用することで耐久性もバッチリ。
アールエル TRR-34G
アールエルのメリノウールソックス「TRR-35G」のミドル丈タイプ。足首をしっかりサポートすることが出来るので、より高い安定性を求める人におすすめ。
イトイテックス ランニングソックス5本指
素足感覚を得られる薄手のランニングソックス。主素材に軽量性に優れたマニラ麻を使用。通常のスポーツソックスの約1/2の軽さを実現した薄手で軽量のソックス。マニラ麻は無数の穴が空いた多孔質性で、優れた吸湿速乾性を発揮してくれます。走って地面を踏みしめる度に吸収する空気により汗や雨などの水分を靴下の外に押し出し、靴下と肌との間に水分が溜まるのを防ぎ、ムレによる様々なトラブルを大幅に軽減。蒸れないソックスとして注目を浴びているソックスです。雨の日や暑い日、ちょっとした川を渡るコースを走る場合などに最適。
イトイテックス ランニングソックス5本指 セミロング
呼吸する和紙のランニングソックスこと、イトイテックスのランニングソックスのセミロングタイプ。マニラ麻による優れた吸湿速乾性で、雨の日でも暑い日でも快適にトレイルランニングを楽しむことが出来ます。セミロング丈は足首までしっかりサポート出来るため、安定性・サポート性に優れています。
エックスソックス マラソン
エックスソックスの高機能ソックス。エックスソックスが誇る13個のテクノロジーを搭載したランニングソックスで、フルマラソンはもちろん長距離のトレイルランニングまで対応する、おすすめのソックス。走行中の靴下のずり落ちを防ぐため締め付け感のないアクティブバンドを採用。走行中のずり落ちによる不快感を解消。エアーコンディショニングチャンネルを搭載し、足裏で発生する湿気を効率的に排出し、新鮮な空気を足裏へ送り込む。靴下内を常に快適な環境に維持してくれます。また、アキレス腱にかかる負荷を軽減する、かかとを保護する、つま先を保護する、ソックス内を常にドライに保つといった様々なテクノロジーを搭載。
エックスソックス トレイルランエナジー
エックスソックスがトレイルランニング用に特別に開発したトレイルランニング専用ソックス。トレイルランニングを快適に出来るように、様々な気候に対応し、プロテクション性の高いソックスに仕上がっています。サプロネーションバンデージによって足首のねじれを防止。トラバースエアーフローチャンネルシステムによって熱や湿気を逃がし、ソックス内を常にドライにキープ。また、左右非対称の足裏型を採用し、優れた快適性を提供してくれ、高いパフォーマンスの発揮をサポートしてくれます。