せっかくウォーキングシューズを選ぶなら、おしゃれでかわいいものを履きたい。昔はウォーキング用の靴と言えば地味でダサいものが多かったけど、今ではカジュアルな私服と合わせてもおしゃれに履きこなせるものが増えています。スポーティーなスニーカーから綺麗めなパンプスまで、本当に様々なウォーキングシューズがあります。
この記事では、歩きやすく、長時間歩いても疲れにくいウォーキングシューズを探している女性のために、運動用はもちろん普段履きや通勤用としても使えるおしゃれなシューズを紹介しています。また、選ぶ時のポイントについても紹介しているので、是非参考にしてみてください。
目次
レディースウォーキングシューズの種類と特徴
①スニーカー
ウォーキングシューズと言えば定番はスニーカー。健康やダイエットのためにフィットネスウォークを楽しむ場合の定番です。スポーティーでお洒落なものが多いので、おしゃれに運動を楽しむことが出来ます。ウォーキング以外にも、ちょっとしたジョグやジムトレに使えるものも多いです。
アッパーも通気性の良いメッシュを使っているものが多いので、靴の中が蒸れにくく長時間履いても快適です。運動用ならスポーティーな明るめのカラーがオススメ。通勤用なら黒色のようなあまり目立たない色、普段履き用ならどんな服にも合いやすい黒系やパステルカラーといった色がオススメ。
②パンプス
ウォーキングシューズはパンプスタイプのものもあります。仕事中はパンプスの着用が必須で、足が疲れるという人には、ウォーキングパンプスがオススメ。普通のパンプスと違って、クッションが効いているので、長時間パンプスを履いていても疲れにくいです。通勤中にパンプスを着用する場合でも、ウォーキング用パンプスなら歩きやすく、仕事前と仕事終わりの通勤移動も楽です。
③サンダル
夏の時期のお出かけにはサンダルを履く機会が増えますので、夏はウォーキングサンダルを着用するのがオススメ。ウォーキングサンダルは普通のサンダルよりも歩きやすく、疲れにくいのが特徴です。それでいて足が出ているので爽やかで足元が涼しいです。夏の時期にはサンダルを履いてウォーキングを楽しんでみましょう。
目的別のレディースウォーキングシューズの選び方
普段履き用
普段履き用に歩きやすい靴としてウォーキングシューズを選ぶなら、おしゃれを重視して選びたい。ウォーキングシューズであれば普通の靴よりもクッション性が高く疲れづらいので、それほど機能性にこだわる必要はありません。ほとんど見た目重視で可愛いものを選んで大丈夫です。
また、色選びに迷ったら、どんなコーディネートにも合わせやすい黒色や白色がオススメ。春夏はパステルカラーのミントや水色なんか履くとおしゃれです。秋冬は赤やオレンジ系統の色を選んでもお洒落です。
運動用
しっかりと運動用で選ぶなら、クッション性の良いものを選んでおきましょう。見た目も大切ですが、機能性も重要。膝や腰への負担を減らすためのクッション性と歩きやすさをもたらす安定性の良いものを選びたい。オススメはスポーツメーカーの靴。スポーツメーカーの靴は、運動をするときの機能性に優れているので、フィットネス用途として最適です。
通勤用
通勤用で歩きやすい靴を選ぶなら、通勤時の服装に合うものを選びたい。通勤の服装がスーツや綺麗スタイルなら迷いなくパンプス。ウォーキングパンプスは歩きやすいだけじゃなく、見た目もバッチリ。服装がもう少しカジュアルならスニーカーを選んでもOK。スニーカーはあまり目立ち過ぎない控えめなカラー(黒、グレー、白)を選んでおくと良いです。
おしゃれでかわいいウォーキングシューズのブランドはココ!
- ニューバランス
- リーボック
- アディダス
- ナイキ
- ミズノ
- アシックス
- ヨネックス
おしゃれで機能性に優れたウォーキングシューズを選ぶなら、上記のメーカーがオススメ。基本的にはスポーツメーカーのものが歩きやすく、疲れにくいです。特にお洒落で人気が高いウォーキングシューズメーカーと言えば、ニューバランス、リーボックあたり。最近はミズノやアシックスもおしゃれでかわいいアイテムが多いので要注目です。さらに、アディダスやナイキのお洒落なスポーツスニーカーをウォーキング用途で使うのも有りです。
おしゃれ!レディースウォーキングシューズのおすすめ
スニーカータイプ
ニューバランス「WL415」
おしゃれなウォーキングシューズと言えば「ニューバランス」。ニューバランスは女性に人気のスニーカーブランド。普段からスニーカーを履いている人は、ニューバランスの靴を一足は持っているという人が多いでしょう。そのぐらいニューバランスは私たちにとってなじみのあるブランドです。
ニューバランスのスニーカーはお洒落で見た目が良いのはもちろん、機能性も良いです。「WL415」は、見た目の可愛さはもちろん、柔らかいクッション素材CUSH+を使っているので、足への負担をかなり軽減出来ます。長時間歩いても疲れにくいので、運動用や通勤用に最適。足元をすっかりと見せるデザイン性の良さも人気の秘密で、普段履きとしても最適です。撥水加工も施しているので、ちょっとした雨でも安心。
ミズノ「ウエーブリムDT3」
数多くのウォーキングシューズを発売しているミズノ。ミズノは大手スポーツメーカーで、クッション性と安定性に優れたスポーツシューズを多数発売しています。そんなミズノはその機能性はそのままに、お洒落さを加えたシューズを多く発売するようになってきました。機能性が良く、見た目も良いということでミズノのシューズを選ぶ女性も増えています。
「ウエーブリムDT3」は、ミズノ独自のミズノウエーブというクッション性・安定性に優れたプレートを採用。そのため、足元がぐらつきにくく、そして足への負担も減るので、長時間でも快適に歩くことが出来ます。さらに、見た目は今風のおしゃれなデザイン。ドット柄を採用し、街歩きでもお洒落に履きこなせます。
リーボック「クラウドライドDMX4.0」
リーボックも女性に人気のメーカー。リーボックはフィットネスシューズを多数発売しているので、その機能性は問題なし。今までにイージートーンを始め、数多くのヒットシューズを排出しています。
今、リーボックのシューズを選ぶなら「クラウドライド DMX4.0」がオススメ。人気シューズだったイージートーンに搭載されていたムービングエアーテクノロジーを搭載したもの。ムービングエアーとは、高いクッション性は発揮する機能のことで、まるで雲の上を歩いているかのような感覚を得られるのが売りです。足への負担が減るので、長時間歩いても疲れにくいのが特徴。また、履き心地も良く、履いて歩くのが楽しくなります。見た目もお洒落でスポーティーなデザインなので、フィットネス用シューズとして最適。ウォーキングだけじゃなく、軽いジョギング用としても、ジムでのエクササイズ用としても使えます。
ヨネックス「パワークッションLC30」
ウォーキングシューズと言えば、昔からヨネックスも人気。ヨネックスのシューズはクッション性が高く、それでいて反発性もあるので、楽に歩くことが出来るのが特徴です。それを支えるのがパワークッションというヨネックスの独自の機能。パワークッションが歩く時の衝撃を吸収し、その力を使って反発力を生み出すので、足の運びが楽になります。
「LC30」はヨネックスを代表する人気ウォーキングシューズ。ヨネックスご自慢のパワークッションを搭載。そしてアッパーは撥水加工済み。靴の脱ぎ履きをしやすいファスナータイプと、ウォーキングを楽しむ人のために、様々な機能を備えた良い靴です。カラー展開は豊富なので、きっと自分好みのカラーが見つかります。
アシックス「COMUTORA」
足にフィットして、歩きやすい靴と言えば、アシックスのシューズ。アシックスのシューズはその機能性の高さは有名。ランニングシューズで有名なアシックスですが、その最近はウォーキングシューズにもかなりの力を入れているので、機能性を重視して選ぶならアシックスを選んでみても良いでしょう。アシックスのウォーキングシューズは、地味なものも多いですが、最近は割とお洒落なものも増えています。
「COMUTORA」はスポーティーでお洒落な一足。カラーも豊富で普段履き用や通勤用として使うことも出来ます。履き心地が良く、クッション性も良いので、ウォーキングだけじゃなく、軽いジョギングやジムでのワークアウトにもオススメです。
アディダス「ギャラクシー4」
おしゃれなスニーカーと言えばアディダスが定番。アディダスはウォーキング専用のシューズはありませんが、スポーツ・ワークアウト系シューズは多いので、それをウォーキング用途として活用すると良いです。アディダスはカジュアルコーデの靴として人気が高いブランドなので、普通に私服と合わせてお洒落です。通学用としても人気があるので、お洒落で疲れにくい靴を選びたいならアディダスのスポーツスニーカーを選ぶと良いです。
アディダスのオススメは「ギャラクシー」。ギャラクシーはジョギングシューズという位置づけですが、ウォーキングシューズとしても人気。もちろん、ウォーキング・ジョギング以外にもその他のスポーツシーンで大活躍。さらに、色を選べば通勤や通学としても最適です。
ナイキ「ダウンシフター8」
ナイキもお洒落でオススメのメーカー。アディダス同様にウォーキング専用のシューズはありませんが、スポーツシューズは多いので、ウォーキング用として使うことが出来ます。ナイキもアディダスと同じで、普段履きとして使いやすいブランドです。黒や白を選べば、どんなカジュアルコーデにも合わせることが出来ます。
オススメは「ダウンシフター」。ダウンシフターはあらゆるワークアウトに使える便利なランニングシューズ。ウォーキングはもちろん、ジョギング、ジム、その他フィットネスに使えます。また、普段履き、通学、通勤用としても最適です。
パンプスタイプ
アシックス「ランウォーク」
歩きやすく、疲れにくいパンプスと言えば、アシックスの「ランウォーク」が有名。アシックスはマラソンランナー向けシューズで培ってきた技術力をパンプスにも応用。長時間歩いても疲れにくいパンプスを開発し、パンプスを履いて頑張る女性をサポートしています。スポーツメーカーのパンプスはダサいというイメージを持つ人もいますが、アシックスのランウォークは非常にお洒落。一般のパンプスと見た目が変わらないのに、歩きやすいので、仕事を頑張る女性に大人気。価格はそれなりにしますが、見た目も良く機能性も高いので、持っていて損はありません。パンプスで営業を頑張る人にも最適です。
ワコール「サクセスウォーク(WFN560)」
ウォーキング用パンプスと言えば、ワコールのサクセスウォークもオススメ。アシックス同様に機能性が高いのが特徴。ヒールの向きを足の蹴り出しの方向へ調整することで、疲れにくく歩きやすいパンプスに仕上げています。もちろん、機能性の良さだけではなく、見た目も良いので、普通のパンプスと同じように上品に履くことが出来ます。ワコールの良いところはサイズ展開が豊富なこと。足長のサイズだけではなく、靴幅のサイズも豊富なので、自分の足にぴったりと合う靴を見つけることが出来ます。女性用ブラジャーを開発しているワコールならではの細やかなサービスです。
サンダルタイプ
アシックス「ペダラ」
夏の時期にぴったりなアシックスのウォーキングパンプス「ペダラ」。見た目は普通のお洒落なサンダルなのに、歩きやすいのが特徴。足をしっかりとホールドし、抜群のフィット感を得ることが出来ます。さらにクッションが効いているので、足への負担が減り、長く歩いても疲れにくい。夏のおでかけや散歩に歩きやすいサンダルを探している人にオススメ。