初めてのヨガウェア選びで意外と迷うのがトップス選び。ヨガのトップスはTシャツ、タンクトップ(キャミソール)、ブラトップと種類があります。さらに、それぞれで首が詰まったもの、デコルテが綺麗に見えるもの、背中が開いたデザインのもの、着丈が長いもの、裾がめくれない工夫がされているもの、カップ付きのものなど、本当にたくさんの種類のトップスがあります。
この記事では、初めてヨガウェア購入予定のヨガ初心者のために、ヨガトップスのそれぞれの種類の特徴と、失敗しない選び方のコツとともに、オススメのヨガ用トップスを紹介しています。商品しているトップスはどれも評判が良いブランド(プチプラブランドから高級ブランドまで)のウェアアイテムで、ファッション性と機能性の両面に優れたトップスばかりです。ヨガウェアのトップスはどれにしようかと迷っている方は是非参考にしてみてください。
目次
ヨガウェアのトップスってどんな種類がある?
まず、ヨガウェアコーデのトップスにはどんな種類があるのか。大きく分けると、フィットネスウェア定番の袖ありのTシャツ(カットソー)と、袖がなく肩や腕を動かしやすいタンクトップ、そしてTシャツやタンクトップのインナーとしても、そのまま一枚着としても使えるブラトップ(スポーツブラ)の3種類です。基本的には、ヨガ初心者の方は抵抗感なく着用できるTシャツあるいはタンクトップを選んでおくのがオススメです。
Tシャツ
ヨガ初心者の方に、初めてのヨガウェアのトップスとしてオススメしたいのが「Tシャツ(カットソー)」です。
これからヨガを始める方にとっては肌の露出が多いブラトップ(スポーツブラ)をいきなり一枚で着用するのはなかなかハードルが高いはずです。また、二の腕が出る、肩幅が目立ちやすい袖なしのタンクトップ(あるいはキャミソール)にも抵抗感を感じる人も多いはずです。そんな方にとっては、二の腕やお腹周りなど身体のラインを適度に隠しつつゆったりと着用できるTシャツが一番着やすいと思います。なので、最初は出来るだけ体のラインを隠しつつリラックスできる服装でヨガを始めたいという方はTシャツを選んでおくのがオススメです。
タンクトップ
出来るだけ動きやすいトップスでヨガに取り組みたいというヨガ初心者の方には、Tシャツよりもタンクトップがオススメです。
タンクトップは袖がないため、腕を前や天井に伸ばしたりするポーズをとる際に肩や腕を動かしやすいのが特徴です。ヨガでは肩甲骨や肩もよく動かすため、袖ありのTシャツだと動きの中でツッパリ感を感じることがあります。タンクトップであればそんなことはなく、肩や腕をストレスなくスムーズに動かすことが出来るため、どんなヨガポーズにも集中して取り組むことができます。
また、タンクトップは上品に肌を魅せる背中が開いたデザインや、ストラップがクロスしたデザインなど、後ろ姿もおしゃれに見えるアイテムが多いのも魅力です。さらに、体型カバーが出来る、裾がめくれにくいといった嬉しい機能が詰まったアイテムが多いのも特徴。二の腕を出しても大丈夫という方は、動きやすいさや機能性を重視してタンクトップを選んでおくのがオススメ。
ブラトップ
よりアクティブに、よりスポーティーにヨガを楽しみたいという方には、ブラトップ(スポーツブラ)がオススメです。
基本的にブラトップは、Tシャツやタンクトップのインナーとして普段のブラジャー代わりに着用するアイテムですが、一枚でも全く問題なく着用できます。日本ではブラトップ一枚でのコーディネートに抵抗感を感じる方も多いのですが、海外ではごくごく一般的なトップスとなっています。また、最近では日本でもヨガインストラクターやインフルエンサーを中心にブラトップとレギンスのコーディネートが定着し、ヨガ初心者の方でもトップスにブラトップを選ぶ方が増えています。
ブラトップの魅力は、Tシャツやタンクトップよりも解放感があり動きやすいところ。さらに、背中のクロスストラップデザインを始め、ファッション性に優れたアイテムが多く、おしゃれで可愛く着用できるのもブラトップの魅力です。さらにバストを綺麗に見えることが出来、女性らしいシルエットを演出できます。
初心者必見!ヨガウェアのトップスの失敗しない選び方のコツ
ヨガウェアのトップスは、ヨガウェアブランド、スポーツウェアブランド、ファストファッションブランドなど、本当にさまざまなメーカーよりたくさんの種類のアイテムが販売されています。選択肢が多く嬉しいのですが、本当にさまざまなデザイン、機能性のものが販売されているために、どれを選んだら良いのか迷ってしまいます。そこで、ここではヨガ初心者のために、トップス選びで失敗しないための選び方のコツを紹介しています。
コツ①背中のデザインを確認
まず、ヨガのトップスを購入する際は、正面のデザインだけではなく背中側のデザインもしっかりチェックしておきましょう。ヨガのトップスは正面のデザインよりも背面のデザインにそれぞれの個性が現れることが多いため、どんな背面デザインになっているか購入前に見落とさないようにしておきましょう。
特に、後ろが大胆に開いて背中がガッツリと見えるものも意外と多いので、知らずに購入して後でその点を後悔してしまう・・・なんてことがないように注意しておきましょう。また、オススメは上品にさりげなく肌見せできるデザインのものです。背中が全て隠れたものよりも、少し肌が見える程度の方が女性らしく綺麗な後ろ姿に見えます。
コツ②胸元のデザインを確認
周りに人がいるヨガスタジオなどで着用するトップスなら、ネックデザインが浅いタイプか深いタイプかもしっかり確認しておきましょう。
基本的には浅いネックデザイン(つまり首が詰まったタイプ)がオススメです。ヨガではキャットポーズやカウポーズ、虎のポーズを始め四つん這いや前屈みの姿勢となるポーズが多いです。首元が緩いタイプだと胸元が見えてしまいます。襟ぐりが深いもの、広いものは女性らしくデコルテ見せ出来るというメリットがあるものの、ポーズの際に胸元が見やすいのでその点注意しておきましょう。
コツ③全体のシルエットを確認
ヨガのトップスは、身体のラインにほどよくフィットするタイトめなシルエットのものと、身体のラインを拾わずゆったりと着用できるルーズめなものがあります。
基本的に体のラインを隠したい、体型カバーしたいという方はルーズシルエットのトップスを選んでおくのがオススメです。一方、ある程度体のラインが出ても大丈夫、それよりもダイナミックなポーズを取る際の動きやすさを重視したいという方はタイトシルエットを選んでおくのがオススメです。
コツ④着丈を確認
ヨガのトップスには標準的な着丈のものに、標準よりも短めのクロップド丈、さらに標準よりも長めのロング丈があります。
ダイエット中で自分のスタイルに自信が無いという方は、着丈の長いロング丈を選んでおくのがオススメです。ロング丈であれば、お尻をすっぽりと隠せるので安心です。さらに、ロング丈はウエストラインを始め身体のラインを拾わないようなシルエットになっているため、体型カバーできるトップスを探しているという方にぴったりです。
一方、今風のおしゃれで可愛いコーディネートを楽しみたいという方には、着丈が少し短めのクロップド丈がオススメ。クロップド丈とハイウエストレギンスを合わせれば上品に肌見えするおしゃれコーデを楽しむことができます。
コツ⑤裾がめくれにくいか確認
ヨガではダウンドッグを始め、頭の位置がおへそよりも下にくる逆転系のポーズも多いため、ポーズを取る際に裾がめくれないかどうかもしっかり確認しておく必要があります。
特に何もめくれあがり防止の対策がないトップスだと、逆転系のポーズをとった際にトップスがはだけてしまいお腹が丸見えになってしまうことがあります。さらに、お腹だけではなく背中も丸見えになってしまうこともあります。単純にそうなると恥ずかしいだけではなく、ヨガのポーズに集中できなくなってしまうため、出来るだけ裾がめくれない、めくれにくいトップスを選んでおくのがオススメです。
基本的には、裾の部分がリブ素材で出来るもの、裾を絞れるもの、裾をウエスト部分で結べるものなどがめくれにくいトップスです。また、着丈が長いものであればパンツにイン出来るので、裾のめくれあがりを100%防止できます。
コツ⑥速乾性に優れているか確認
ヨガのトップスで絶対に選んではいけないのが綿(コットン)100%のトップス。特にたくさん汗をかくホットヨガでは、綿をメイン素材に使っているトップスは絶対に避けるようにしましょう。
肌触りの良い綿は普段着のTシャツにはよく使われている素材ですが、速乾性には劣るため汗をかくことが前提の運動には不向きの素材です。汗で全身びっしょり濡れてしまうホットヨガで綿素材のTシャツを着ていると汗でTシャツが重くなるだけではなく、生地が身体に張り付いたり、汗でベタついたりと、ヨガに集中できない状態となっていまいます。そうならないためにも、ヨガのトップスには吸汗速乾性に優れたポリエステル素材のトップスを選ぶようにしましょう。
ヨガウェアのトップス(Tシャツ)のおすすめ
XEXYMIX アイスフェザー・コンフォート
ヨガウェアのトップスに、シンプルデザインでゆったり快適に着用できるTシャツを選ぶなら、韓国の大人気ブランドであるXEXYMIX(ゼクシィミックス)の定番カットソールであるアイスフェザー・コンフォートがオススメ。
XEXYMIXのアイスフェザー・コンフォートは、体のラインを拾わずに体型カバーし、ゆったりと着用できるトップスです。さらに汗をかいてもサラサラの快適な肌触りが続く吸汗速乾性に優れた生地を採用しているため、ヨガで長時間着用しても快適です。常温ヨガだけではなくホットヨガでも快適。さらに、やや長めの丈感となっているため、気になりがちなお尻のラインも隠せます。
また、ゆったりとのTシャツですが、立体パターンを採用し、身体のラインが綺麗に見える美しいシルエットを採用しているのも特徴です。さらに、脚長効果も期待できるラウンドヘムデザインを採用するなど、シンプルでゆったりしたTシャツでありながらも、スタイルよく見えます。カラーもトレンドのくすみカラーを採用し、おしゃれで可愛いトップスとなっています。
VEROMAN 2way半袖トップス
おしゃれで可愛いトップスを選ぶなら、人気TVドラマや人気雑誌に衣装提供も行っている女性向けフィットネスウェアブランドであるVEROMAN(ヴェロマン)の2way半袖トップスがオススメ。
VEROMANの2way半袖トップスは、背面のスリットの入った裾を垂らしても可愛いし、腰あたりでおしゃれに結んだ見た目も楽しめる2way仕様のトップスです。裾を結べば逆転系のポーズでも裾がめくれ上がりにくくなるため、ダウンドッグなどのポーズも安心して決めることができます。さらに、背中のさりげなく肌見せできる開きがおしゃれでかっこいいのも特徴です。中にクロスストラップのインナーを着用すれば、インナーとのレイヤードスタイルを楽しむこともできます。
また、胸元が見えない浅めのネックラインに、汗をかいてもベタつきにくい吸汗速乾性にと、その他のデザイン性、機能面でも優れたトップスとなっています。
Machikaada ロングトップス
体型カバーできるロング丈のトップスが欲しいという方には、ヨガウェアブランドのMachikaada(マチカアダ)の大人気商品であるロングトップスがオススメ。
Machikaadaのロングトップスは、お尻もすっぽりと隠せるロング丈となっているのが魅力です。後ろの着丈がとても長めになっているため、お尻全体がすっぽりと隠れます。レギンスパンツを履く場合でも、ポーズを取る際にヒップラインが気にする必要がなく、ヨガに集中できます。また、お尻だけではなく、お腹周りや二の腕もカバーできるため、体型カバー出来るトップスが欲しい人にぴったりです。さらに、ロング丈であるため、ダウンドッグなどの逆転系のポーズをとっても裾がめくれにくいのも魅力です。
また、体型カバーしつつもシルエットが綺麗に見えるのも特徴です。バルーンシルエットを採用しているため、ウエストは綺麗なくびれあるシルエットに見えます。さらにさりげなく上品に肌見せするところも素敵です。
necker フィットネスTシャツ
リラックスヨガ用にゆったり着用できる長袖のトップスが欲しいという方には、レディースヨガウェアブランドであるnecker(ネッカー)のフィットネスTシャツがオススメ。
neckerのフィットネスTシャツは、ゆったりとリラックスして着用できるルーズシルエットが特徴です。締め付け感一切なく、ストレスなしにリラックスして着れるため、運動量の少ないリラックスヨガにぴったりです。また、首元も敢えて詰まっていない少し広めのネックラインとなっているため、その点でもリラックスした着心地となっています。
また、お尻が隠れる長めの着丈も嬉しいところ。さらに、手の甲まで覆えるサムホール付きの袖となっているため、夏の紫外線対策にも、冬の防寒対策にもぴったりです。
ヨガウェアのトップスにTシャツを選ぶならコチラもオススメ!
-
-
おしゃれでめくれにくい!ヨガ用Tシャツのおすすめ13選【半袖&長袖】
初めてヨガウェアを購入するヨガ初心者の方は、トップスにTシャツを選んでみるのがオススメ。Tシャツは、ヨガで定番のタンクト ...
続きを見る
ヨガウェアのトップス(タンクトップ)のおすすめ
ATSUGI ヨガ タンクトップ
ヨガ用に動きやすいタンクトップを選びたいという方に、ストッキングやタイツといったレッグウェアでお馴染みのATSUGI(アツギ)のヨガタンクトップがオススメ。
ATSUGIのヨガタンクトップは、袖がなくTシャツよりも肩や腕をスムーズに動かせる利点とともに、体型カバーも出来るロング丈である点が魅力のトップスです。お尻をすっぽりと隠せる長めの丈感で、ヨガをする際にヒップラインが気になるという方にぴったりです。また、全体的にルーズシルエットとなっているため、お尻だけではなく体全体のラインを隠すことができます。
また、襟ぐりは胸元が見えにくい詰まった安心の作りになっていて、さらに薄手で通気性にも優れているため夏場でも快適に着用できるという特徴もあります。
Laviwell エッセンスタンクトップ
背中が綺麗に見えるおしゃれなバックデザインのトップスを選びたい方には、レディースフィットネスウェアブランドであるLaviwell(ラビウェル)のエッセンスタンクトップがオススメ。
Laviwellのエッセンスタンクトップは、女性らしさが引き立つクロスストラップを採用したバックデザインが大きな魅力です。さらに、トレンドのくすみカラーを取り入れるため、より女性らしく可愛い印象のトップスとなっています。さらに、ウエストはほどよく引き締め効果があり、着痩せも期待できます。そして、Laviwell特製ブラパッド付きで、胸をしっかりとホールドしつつ、バストラインを綺麗に見せてくれる効果もあります。
また、開放的なバックデザインはおしゃれで可愛いだけではなく、ヨガポーズの際に肩甲骨を動きやすいというメリットもあります。そのほか高品質な生地を採用し、速乾性や通気性、伸縮性、肌触り、さらには耐久性にも優れたトップスとなっています。
VEROMAN ふんわりタンクトップ
大人可愛いフェミニンなトップスが欲しい方には、人気プチプラブランドであるVEROMANのふんわりタンクトップがオススメ。
VEROMANのふんわりタンクトップは、おしゃれで可愛いバックデザインが特徴のトップス。美しく編み込まれたクロスストラップがおしゃれで、さらに絶妙なとろみ感ある素材が大人の女性の美しさを最大限に引き立ててくれます。特にカラーがくすみカラーでかわいいいのですが、ブラックを選べばクールでかっこいい印象のトップスにもなります。
また、インナー(ブラトップ)無しで着用できるカップ付きタンクトップである点も魅力です。
machikaada しっかり止まるロング丈トップス
体型カバーが出来て、裾もめくれあがらないトップスが欲しいという方には、machikaadaのしっかり止まるロング丈トップスがオススメ。
machikaadaのロング丈トップスは、逆転系のポーズでも裾がめくれあがらないのが特徴です。着丈長めで裾の部分がフィット感ある作りになっているため、ダウンドッグなどのポーズも裾のめくれあがりを気にすることなく快適に取り組めます。さらに、お尻をすっぽりと隠せるだけのロング丈であるため、体型カバーも出来るのが魅力。ウエストはバルーンシルエットになっているため、ウエストラインを隠しつつもウエストがすっきりと見えるのも嬉しいところです。
また、レーヨン混を採用し、柔らかく肌触りの良い生地感となっているのも特徴で着心地抜群です。
ヨガウェアのトップスにタンクトップを選ぶならコチラもオススメ!
-
-
おしゃれで動きやすい!ヨガタンクトップのおすすめ8選
初めてのヨガウェア選びに、トップスはタンクトップがオススメ。タンクトップはブラトップよりも肌の露出を抑えつつ、Tシャツよ ...
続きを見る
ヨガウェアのトップス(ブラトップ)のおすすめ
DANSKIN コンフォートメッシュブラ
ホットヨガ用にブラトップを選ぶなら、NY発の人気ブランドであるDANSKIN(ダンスキン)のコンフォートメッシュブラがオススメ。
DANSKINのコンフォートメッシュブラは、通気性と吸汗速乾性に優れたブラトップです。特に汗をかいやすいデコルテと背中の部分にメッシュを採用しているため、通気性抜群でムレにくいのが特徴。吸汗速乾性に優れるポリエステル素材であるため、大量に汗をかくホットヨガでも快適に着用できます。また、フラットシーム縫製であるため、肌あたりがよく、長時間着用していてもストレスを感じないのも魅力です。
さらに、ブラ全体に抗菌防臭加工が施されているため、ホットヨガでたくさん汗をかいた後でもにおいにくいのも嬉しいところです。
VEROMAN バイカラースポーツブラ
おしゃれで可愛いブラトップが欲しい方には、VEROMANのバイカラースポーツブラがオススメ。
VEROMANのバイカラースポーツブラは、バスト側も背中側もおしゃれで可愛いデザイン性が特徴のヨガブラです。背中は、クロスストラップで女性らしく可愛く、ちょっぴりセクシーなデザイン。さらに正面にもおしゃれなアクセントとして飾り紐を備え、大人可愛いデザインとなっています。また、バストを自然で綺麗なシルエットに見せてくれるのも嬉しいところです。もちろん、カップ付きで胸のホールド力もバッチリです。
ナイキ スウッシュ スポーツブラ
クールでかっこいよく決めたい方には、スポーツ業界の世界トップブランドであるナイキのスウッシュスポーツブラがオススメ。
ナイキのスウッシュスポーツブラは、しっかりとしたサポート力が魅力のスポーツブラです。軽めの運動だけではなく、ランニングやジムでのトレーニングなどでも胸を揺れからしっかりと守るミディアムサポートを備えています。そのため、アクティブ系のヨガや、ランニングなどのその他のフィットネスも頑張るというアクティブな女性にオススメのブラです。また、スポーツウェアブランドであるナイキらしく、吸汗速乾性にとても優れているため、汗をかいてもベタつきにくく快適です。
CW-X スポーツブラ
自分の胸にぴったりサイズのヨガブラが欲しいという方には、下着メーカーであるワコールのスポーツウェアブランドであるCW-Xのスポーツブラがオススメ。
CW-Xのスポーツブラは、他メーカーのS、M、L、XLというサイズ展開ではなく、トップとアンダーのサイズからしっかり自分のバストにあったサイズを選べる豊富なサイズ展開となっています。そのため、他ブランドのスポーツブラではサイズが合わないという悩みも解消できます。ヨガを始め運動中のブラ選びは、自分に合ったベストサイズを選ぶことが何より重要なので、他のブラではいまいちしっくりこなかったという方は是非CW-Xのブラを試してみましょう。また、サイズ展開が豊富なだけではなく、バストシルエットが綺麗に見えるウレタン成形カップを内臓している点や、胸元がすっきり見えるVカットデザインを採用している点、ずれを防ぐクロスバックスタイルなど、その他デザイン面と機能面でも優れた高品質なスポーツブラとなっています。
ヨガウェアのトップスにブラトップを選ぶならコチラもオススメ!
-
-
おしゃれで着心地抜群!ヨガ用ブラトップのおすすめ10選
ヨガを始めるなら、ヨガ用のブラトップ(スポーツブラ)を準備してみるのがオススメ。ノンワイヤーでつけ心地が良く、速乾性や通 ...
続きを見る
納得のいくヨガトップスを見つけて、ヨガを快適に楽しもう
ヨガを快適に楽しむためには、機能性に優れたヨガトップスが必須。ヨガ向けのトップスは、Tシャツに、タンクトップに、ブラトップと種類があり、さらにそれぞれにいろんなデザインのもの、いろんな機能性を備えたものがあります。毎日のヨガを快適に、そして楽しく取り組むためにも、デザインはもちろん、機能性も自分にあったものを是非見つけましょう。
ヨガ初心者なら初心者に定番のTシャツやタンクトップで機能性に優れ、自分好みのアイテムを選んでみましょう。そして、ヨガに慣れて自分の体型にも自信が出てきたタイミングで、ブラトップのコーデに挑戦してみるのもオススメです。