アシックスのランニングポーチの選び方とおすすめを紹介させていただきます。アシックスのランニングポーチはウエストポーチとボトルポーチの2種類があり、それぞれの選び方やおすすめを紹介しているので、是非参考にしてみてください。
目次
アシックスのランニングポーチの機能と特長
1、揺れを軽減

出典:http://kiyospo.com/279_5437.html
ランニングポーチの良し悪しを判断する上で欠かせないことが、”揺れ具合”です。ランニング中にポーチが揺れてしまうと、走っていて強いストレスを感じるようになりますし、走りにくいです。そのため、揺れないポーチほど良いポーチと言えます。
アシックスのランニングポーチは、走行時の揺れを軽減するように設計されています。揺れを軽減するように、走ることを想定してしっかり作られたポーチだからこそ、多くのランナーから支持されています。
2、汗侵入軽減シート内臓

出典:https://www.amazon.co.jp/
アシックスのランニングポーチは体と接触する背面に汗侵入軽減シートを内臓しています。このシートのおかげで、ポーチ内部に湿気が侵入するのを抑えてくれます。ポーチと体が接触する部分は汗をかきやすく、ムレやすい場所です。
汗がポーチ内に侵入してしまうと中の小物が濡れてしまい大変です。アシックスのポーチはどれも汗の侵入を防ぐ仕様になっているので、小物を携帯して長時間走る場合でも安心です。
3、種類が豊富で目的別に選べる

出典:http://www2.asics.co.jp/running/store/blog/2014/06/post_633.html
アシックスのランニングポーチは種類が豊富です。たっぷり収納出来る大容量タイプから最低限の小物のみを収納するのに丁度良いコンパクトタイプまで様々な種類のランニングポーチが用意されています。
初心者向けのエントリーモデルや、サブ4を目指す人向けのアンダー4タイプなど、様々な目的別にランニングポーチを選ぶことが出来るので、自分にぴったりのポーチを見つけることが出来ます。また、カラー展開も豊富で男性も女性も好みのポーチを見つけやすいです。
アシックスのランニングポーチの種類と選び方
ウエストポーチ
アシックスのランニングポーチはボトルホルダー無しの「ウエストポーチ」とボトルホルダー有りの「ボトルポーチ」の2種類あります。定番はボトルホルダー無しの通常のウエストポーチです。普段のランニングシーンだけではなく、マラソン大会でもこのウエストポーチを重宝します。
ウエストポーチはスマホ、家の鍵、小銭、エナジージェル(ゼリー飲料)といった小物を携帯して走るのに便利です。各ウエストポーチによってたっぷり収納出来る大きなのものと、最低限の小物のみを収納出来るコンパクトなものがあります。速いランナーは出来るだけ身軽に走った方が良いので、コンパクトなものがおすすめです。一方、マラソン初心者やランニング初心者の場合は携帯するものも多くなることが多いので、大きめの収納力に優れたものがおすすめです。
ボトルポーチ
ボトルポーチはペットボトルやボトルドリンクを携帯して走ることが出来るウエストポーチです。水分補給のためのボトルをウエスト部分に固定して走ることが出来るので、暑い時期のランニングや長い時間走るようなシーンで活躍します。特に、マラソン大会というよりも、普段の練習シーンでも重宝します。
マラソン大会では5kmごとに給水ポイントがあり、水分を携帯して走らなくても水分補給が出来ますが、普段の練習ではそうはいきません。自分で水分を携帯して走る必要があります。そのため、普段の練習で長い距離や長い時間走る場合や、暑い時期のランニングで、ボトルポーチがかなり役に立ちます。
アシックスのおすすめのランニングポーチ
ランニングポーチ(ボトルホルダー無し)
アシックスエントリーポーチ
初めてのフルマラソン、初めてのランニングポーチ選びでおすすめのエントリーモデル。アシックス独自の機能によって走行時の揺れを軽減してくれるおすすめのポーチです。揺れにくく、初心者に必要な小物を収納するのに丁度良いウエストポーチです。マラソン大会に持っていきたいゼリー飲料が2本入り、大きいサイズのスマホも入ります。他にはICカード、鍵、お金といった小物を収納可能。ポーチのサイドとベルトに再帰反射材を使用しているので、夜ランにもおすすめ。
アシックスアンダー4ポーチ
フルマラソンで4時間切り(サブ4)を目指すランナー向けに作られたウエストポーチ。サブ4を目指すランナーのために程良い収納力に抑え、走行時の揺れを軽減。サブ4を目指すランナーの走りをサポートしてくれます。しっかりフィットするので走りやすく、サブ4周辺のランナーにおすすめ。また、ゼリー飲料1本、ジェルバー1本、スマホ、お金、ICカード、鍵といったものを収納可能。レースだけではなく、普段の練習にも使えます。
アシックスランニングウエストポーチL
たっぷり収納出来るウエストポーチを探している人におすすめの大容量タイプ。アシックスのランニングポーチの中で最も収納力に優れたポーチで、大きいスマホはもちろん、500mlのボトルやデジカメなども収納出来る安心のポーチです。コインポケットとキーフックも付いているので、小銭や鍵の収納にも便利。初めてのフルマラソンで、出来るだけ物をたくさん持って走りたいという人にもおすすめ。ポーチの背面には汗の侵入を軽減するシートを採用しているので、ムレも軽減してくれます。
アシックスランニングウエストポーチS
最低限の小物のみを携帯して走りたいという人におすすめのコンパクトなランニングポーチ。家の鍵や小さいスマホ、ゼリー飲料1本を収納するのに丁度良いコンパクトで軽量モデル。大きめのスマホは入らないので注意。最低限小物のみを携帯出来れば十分というランナーにおすすめです。
ボトルポーチ
アシックスボトルポーチ
アシックス定番のボトルポーチ。ボトルの安定性が高く、走っても揺れにくいボトルポーチです。普段の練習での水分補給におすすめのポーチです。スマホは入らないものの、ジッパー付きポケットには鍵と小物を収納することが出来ます。
アシックスボトルポーチH
ボトルを水平に固定することでランニング中の揺れを軽減するボトルポーチ。ボトルは左右どちらからでも収納可能で、右利きの人だけではなく左利きの人でも安心して使うことが出来ます。また、ボトルだけではなく、スマホやエナジージェルといった小物も収納可能です。
アシックスボトルポーチW
アシックスのボトルポーチの中で最も収納力に優れたボトルポーチ。全面と背面の両方にポケットがあるので、スマホ、鍵、小銭、エナジージェルと小物をたっぷり収納することが出来ます。収納力に優れたボトルポーチを探している人におすすめです。また、背面には汗の侵入を軽減するシートを内臓しているので、本体内部への湿気侵入を軽減してくれます。