マラソン大会に持っていく荷物入れ用のバッグ・リュック、遠くの大会に遠征する時用のバックパックを探している人のためにおすすめバックパックを紹介させていただきます。秋冬の時期に都市部の人気大会へ、春夏の時期に北海道や東北・中部など涼しい場所の大会へ遠征する場合などに役立つバッグばかりなので、是非参考にしてみてください。
目次
マラソン遠征用バッグ選びの5つのポイント
ポイント1、マラソン大会用バッグはリュック・バックパックがおすすめ
マラソン大会に参加する場合、バッグはリュック・バックパックがおすすめです。バッグは他にも肩にかけるショルダーバッグや手に持つボストンバッグといった種類がありますが、それらのバッグは負荷が体の片方に偏ってしまい移動中に疲れる原因となります。一方、両肩に背負うリュック・バックパックは、体の左右にバランス良く負荷が分散されるため、疲れにくいです。そのため、マラソン大会へのバッグはリュック・バックパックがおすすめ。
遠方の大会に向う遠征をする場合、荷物が多くなるためキャリーケースを利用したくなりますが、キャリーケースはホテルから会場に向かう際に邪魔になってしまい、不便です。そのため、遠征をする場合も身軽に荷物を持ち運びできるリュックタイプのバッグがおすすめです。レース後の屋台や飲食ブースを楽しむ場合も、両手が空くリュックが便利です。
ポイント2、容量は25L前後がおすすめ!荷物が少ない人は20L、荷物が多い人は30Lを目安に
マラソン遠征をするなら、容量は25L前後がおすすめです。25L前後なら夏場のレースはもちろん、冬場のレースでも荷物をしっかり収納出来ます。マラソン遠征の場合は1泊用の荷物と、マラソン大会用の荷物を持っていく必要がありますが、容量25Lあれば、十分収納出来ます。また、夏場のレースで荷物が少なくて済む場合は20Lでも大丈夫です。他の人よりも荷物が多くなるという人は30Lあると安心です。
また、遠方への遠征ではなく、当日に自宅から電車やバス等で会場へ向かう場合は、20Lもあれば十分です。レース後の着替えや、軽食などをたくさん収納したい場合は容量25Lぐらいあると安心です。また、遠征する場合もそうじゃない場合も25Lあるとどちらでも使えるため、一つの目安として25L前後のものを買うことをおすすめします。
ポイント3、悪天候に備え耐水性に優れたものがおすすめ
マラソン大会は基本的に雨天決行です。大会当日悪天候も予想されるため、マラソン大会用バッグは悪天候にも対応できる、耐水性に優れたものがおすすめです。完全な防水用バッグではなくとも、撥水性や耐水性に優れたバッグを選んでおきましょう。特に遠征用バッグの場合は、場所や日によっても大きく天候が変化することが予想されるため、ある程度の耐水性は必須となります。
ポイント4、荷物の取り出しがしやすい
マラソン大会用バッグは荷物が取り出しやすい、開口部が大きいものを選びましょう。開口部が小さいと、中が確認しにくくすぐに欲しいものを取り出すことが出来ません。また、荷物を収納する場合も開口部が大きい方が便利です。
ポイント5.型崩れしにくいボックス型がおすすめ
マラソン大会に持っていくバッグはボックス型がおすすめ。ボックス型は開口部も大きいものが多く、型崩れもしにくいです。マラソン大会では荷物を入れたバッグを大会運営側に預けることになるため、型崩れしにくいものを選びましょう。形がしっかりしていないバッグの場合、荷物を返却された時には形が崩れてしまっているということも考えられるため、丈夫で型崩れしにくいものがおすすめです。
マラソン大会・遠征に持っていきたい!おすすめのバックパック
アディダス OPS バックパック 26
マラソン遠征時におすすめのアスリートバッグ。アディダスがプロアスリートのフィールドバックを元に研究・開発した高機能バッグで、遠征に出かけるアスリートに欠かせない機能がたくさん詰まったスポーツバッグです。バッグには収納ポケットがたくさんあり、使い勝手が良くバッグの底にはシューズ収納スペースがあります。さらにアスリートの要望に応える形で、セカウンドシューズを収納する、隠れシューズケースも搭載。レース用シューズとジョグ用シューズを2足持ち運ぶことが出来ます。サイドにはドリンクホルダーがあり、サングラスの収納にも便利なポケットもあり、マラソンランナーにおすすめのバックパックになっています。
ザ・ノース・フェイス BSヒューズボックス
ザ・ノース・フェイスの人気バックパック。デイリーシーンからアウトドアシーン、スポーツシーンまで様々な用途で使える使い勝手の良いバックパックです。バックの表面には摩擦強度と耐水性に優れるTPEファブリックミラネートのポリエステル地を使用しています。完全な防水バッグではないものの、防水性が気になる人にもおすすめのバッグです。また、30Lの大容量バッグなので2泊3日の旅行にもおすすめ。デザインも豊富なので、自分好みのデザインを見つけることが出来ます。
オークリー エッセンシャル バックパック
オークリーに人気バックパック。おしゃれなデザイン性でスポーツシーンだけではなく、普段使いにもおすすめ。大きく開閉する上蓋で荷物を整理しやすいデザイン。マラソン大会の狭い更衣室でも荷物をすぐに取り出したり出来るため、使い勝手が良いです。また、耐久性と耐水性に優れるターポリン素材を使用し、市水ファスナーを使用することで防水性も高めています。突然の小雨にも対応してくれる、頼りになるバッグです。
パタゴニア ブラックホール・パック
人気アウトドアブランド、パタゴニアのバックパック。耐水性と耐久性に優れるブラックホール・ダッフルと同じ素材を使用した頑丈なバッグ。悪天候の日にも頼れるおすすめのバッグです。また、バケツ型の大きな開口部で中のものを取り出しやすい設計になっています。パソコンやタブレットも15インチまで収納可能。バックパネルには汗をはじく通気性の良い素材を使用し、背中がムレにくく長時間背負っても快適です。サイドには様々な大きさに対応する、ウォーターボトルも配備。マラソン・トレイルランなどの遠征時におすすめのバッグです。
ミズノ グローバルエリート GEバックパック
ミズノの大容量スポーツバッグ。35Lの大容量で1泊2日の遠征だけではなく2泊3日や3泊4日の遠征にも対応。旅ランとしてびっくり長く滞在して観光を楽しみたいという場合にもおすすめです。バッグは開口部が大きく開く設計で、中のものを整理しやすく、中のものを取り出しやすくなっています。また、バッグの底にはシューズケースがあるため、マラソンシューズも収納可能。遠征時の荷物が多い人におすすめの大容量バッグです。