ランニング用ハーフタイツを探している人に、おすすめのメンズハーフタイツを紹介させていただきます。ランニングシーンにぴったりな機能性の高いハーフタイツを厳選して紹介しています。是非参考にしてみてください。
目次
ランニング用ハーフタイツの機能性

出典:http://c3fit.com/us/magazine/entry03.html
その1、吸水速乾性
ランニング用ハーフタイツは吸水速乾性に優れているのが特徴です。汗をかくようなランニングシーンでは、汗を素早く吸収し、その汗を外に放散してくれます。それによって汗による不快なベタつきを軽減し、ウェア内をドライで快適な状態にしてくれます。ランニングタイツを選ぶ場合は、夏に使用する場合はもちろん、冬に使用する場合でも吸水速乾性に優れたタイツを選ぶことが大切です。
その2、コンプレッション
ランニング用ハーフタイツはコンプレッション機能を搭載しているものが多いです。適度な着圧によって筋肉の無駄な振動を抑え、筋肉疲労を軽減してくれます。また、筋肉の無駄な動きを抑え、正しい筋肉の動きをサポートしてくれるので、疲労軽減と同時に高いパフォーマンスの維持が期待出来ます。その他にも、関節や筋肉の無理な動きを抑制することで、怪我の予防にもつながります。
その3、ストレッチ
ランニングタイツはストレッチが効いているのも特徴です。ストレッチが効いているおかげで、足が動きやすく、快適に走ることが出来ます。しっかり着圧効果によるサポート力を発揮しつつも、ストレッチによって動きやすい作りになっています。また、動きやすい以外にも履き心地の良さを実感できます。
メンズランニングハーフタイツのおすすめ
CW-X エキスパートモデル ハーフ HXO505
CW-Xの人気の「エキスパートモデル」のハーフタイプ。股関節とふとももをサポートすることで、ランニング時の筋肉疲労を軽減してくれます。種目を問わずマラソン大会や様々なランニングシーンで活躍するハーフタイツです。初めてランニングタイツを着用するという人でも履きやすいタイツになっています。また、吸汗速乾性やUVカット機能、ストレッチ機能といった機能性に優れています。
CW-X ジェネレーターモデル ハーフ HZO635
ランニングタイツとして人気ブランドCW-Xの最上位モデル”ジェネレーターモデル”のハーフタイツ。腰・股関節、太もも、お尻とランニングシーンに使う下半身の筋肉をしっかりとサポート。最上位モデルならではの優れたサポート力で、激しい動きにも対応。トレランや陸上競技にもおすすめです。もちろんフルマラソンのように、高いサポート力が求められるシーンにもおすすめ。
C3fit インスピレーションハーフタイツ
C3fitの人気インスピレーションタイツのハーフモデル。着圧設計のハーフタイツで、ランニング中の余計な筋振動を抑え運動効率を高めてくれます。それによってパフォーマンスの向上や筋肉疲労の軽減が期待出来ます。また、肌当たりが優しいナイロンベースの素材を使用しているので、履き心地が良いのも魅力的です。紫外線遮断率90%以上で、日中の紫外線対策にもおすすめです。
ミズノ BG8000Ⅱ HARF
ミズノのランニングシーンにぴったりな骨盤サポート機能を持つハーフタイツ。骨盤サポートによって、走行時の体幹を安定させ、スムーズな足運びを促進してくれます。自然と理想的なランニングフォームで走ることが出来ます。また、立体裁断製法で、身体の形状にしっかりとフィットするので、ずれにくく、激しく動くようなシーンでも快適です。ダイナモーションフィットによる、優れた履き心地と動きやすさも魅力的です。
スキンズ コンプレッション A400 ハーフタイツ K32156002D
ランナーのためのスキンズのコンプレッションタイツ”A400シリーズ”のハーフモデル。スキンズ式動的段階的着圧によって、筋肉の無駄な動きを妨げ、優れたパフォーマンスをサポートしてくれます。しっかりとサポートすることによって走行時の怪我の予防にも役に立ちます。360度どこからでも光に反射するリフレクター機能を搭載しているので、夜ランにもおすすめです。
アシックス トレーニング ミドルタイツ XA3401
アシックスのトレーニングタイツ。ジュニアから大人まで着用出来る豊富なサイズ展開で、どんな人にもおすすめ出来るミドルタイツです。また、ランニングシーンはもちろん、様々なスポーツシーンで活用出来るタイツです。ハーフパンツやショートパンツのインナーとしてもおすすめです。
ナイキ パワーエッセンシャル ハーフタイツ 856891
ナイキのハーフタイツ。DRY-FIT素材を採用し、吸汗速乾性に優れているので、ベタつきにくく快適なハーフタイツです。ランニング、陸上で活躍するタイツです。