陸上中長距離スパイクのオススメ

【2022年最新】陸上中長距離用スパイクのオススメ13選【初心者〜上級者用まで】

更新日:  著者:RUNNAL編集部

陸上競技の中距離種目(800m・1500m)や長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000m障害)を始めるなら、大会が開催される競技場のタータントラックで通常のランニングシューズよりも楽に速く走れる陸上競技用スパイクを準備してみるのがオススメ。また、初心者を脱した選手や中・上級者レベルの選手の場合は、より中距離種目や長距離種目に特化し軽量性や反発性に優れた中長距離専用スパイクを選んでみるのがオススメです。

今回の記事では、陸上競技の中距離走や長距離走に取り組む中学生、高校生、大学生向けに、より速いタイムが期待出来るオススメの中長距離用スパイクを紹介しています。もちろん、初心者向けにクッション性や安定性が高いモデル、中・上級者向けに軽量性や反発性に優れたモデル、トップ選手向けにカーボンプレート搭載の超高反発モデルまで、選手の走力レベル別にオススメを紹介しています。部活生で中距離用スパイクや長距離用スパイクを探している人は是非参考にしてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がRUNNALに還元される場合があります。

陸上中長距離用スパイクとは

陸上中長距離用スパイクを履く陸上選手

陸上中長距離用スパイクとは、陸上競技の800m走から10000m走までの中距離走(800m・1500m)と長距離走(3000m・5000m・10000m・3000mSC)を走るための陸上競技用スパイクのことです。陸上競技用スパイクには優れた衝撃吸収性を誇るミッドソールや高い反発を生むソールプレート、抜群のグリップ力を備えるスパイクピンなどが搭載されているのが特徴ですが、ミッドソールのクッション性能やソールプレートの屈曲剛性、スパイクピンの配置や長さ等が長い距離を楽に速く走れるように中長距離種目用に最適化されているのが中長距離用スパイクです。

中長距離にスパイクは本当に必要?ランニングシューズでも代用出来る?

競技場でランニングシューズを履く陸上選手

中長距離選手の場合、短距離選手と違い普段の練習で着用するのは陸上スパイクではなく靴底にスパイクピンのない通常のランニングシューズです。そのため、陸上大会用にわざわざ陸上スパイクを用意する必要があるのか、普通のランニングシューズで代用出来ないのか気になるところ。

まず、基本的にはランニングシューズでも大丈夫です。ただし、オリンピックや世界陸上、日本選手権はもちろんのこと、中学生や高校生、大学生向けの陸上競技大会でも使用出来る競技用シューズは靴底が800m以上のトラック種目が25mm以下(800m未満のトラック種目は20mm以下)という厚底規定があります。中長距離種目の25mm以下の基準を満たすのは、現状はほとんどが陸上スパイクのみです。ランニングシューズでこの厚底規定をクリアしているのは、アシックスのソーティーマジックRPシリーズやミズノのウエーブデュエルシリーズと、ごく一部の上級者向けモデルのみとなります。さらに、機能面でもタータントラックを走る上では陸上スパイクの方が有利なため、実際には多くの選手が陸上スパイクを着用しています。

陸上中長距離用スパイクの選び方

陸上競技の長距離種目を走る選手たち

陸上競技の中距離種目(800m・1500m)や長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000m障害)用に大会用スパイクを選ぶ上では、「どのトラックに対応しているのか」「どの種目に適しているのか」「反発性か屈曲性かどちらが重視されているのか」「クッション性能は十分か」の4点に注目してみるのが重要です。特に初めて陸上中長距離用スパイクを選ぶという初心者の場合は尚更この4点をしっかりとチェックするようにしましょう。

1、アンツーカー兼用スパイクかオールウェザー専用スパイクか

まず1点目は、どのトラックに対応しているのか。陸上競技用トラックは、主に土トラック(アンツーカートラック)とタータントラック(オールウェザートラック)の2種類です。そして、陸上中長距離用スパイクには、土トラックとタータントラック両方に対応したアンツーカー兼用スパイクとタータントラックのみに対応したオールウェザー専用スパイクがあります。

短距離種目にも興味があるなら「アンツーカー兼用」

アンツーカー兼用陸上スパイク

中学校や高校へ入学し、陸上部に入部したてで中長距離種目に興味があるけれど短距離種目や跳躍種目にも興味があり、まだどの種目を専門にするかは決められない、迷っているという人は、「アンツーカー兼用スパイク(アンツーカー・オールウェザー兼用スパイク)」を選んでみるのがオススメです。

短距離種目(100m・200m・400m)やハードル種目(110mH・100mH・400mH)、跳躍種目(走幅跳・三段跳・棒高跳・走高跳)の場合、放課後の練習でも陸上スパイクを着用します。そのため、学校に陸上競技用タータントラックでの練習環境が無い限りは、土トラックでも履けるアンツーカー兼用スパイクが必要となります。オールウェザー専用スパイクでは土トラックでは使えないため、まだ中長距離種目一本で行くかどうか迷っているという人はアンツーカー兼用スパイクを買っておくのが無難です。

中長距離種目一本で行くなら「オールウェザー専用」

オールウェザー専用陸上スパイク

陸上部へ入部したら800m〜10000mの中長距離種目1本でやっていくと決めている人や、既に中長距離種目を専門にしている人は、「オールウェザー専用スパイク」で決まりです。

オールウェザー専用スパイクは土トラックでは使えないというデメリットがあるものの、そもそも中長距離種目の選手が放課後の練習で陸上スパイクを履いて練習することはありませんし、大会でも土トラックというのはほぼほぼありません。また、オールウェザー専用スパイクはアンツーカー兼用スパイクよりも軽量性や反発性に優れるというメリットもあるため、中長距離種目専門で行くならオールウェザー専用スパイク一択です。

2、どの種目に適しているか

2点目は、どの種目に適しているのか。陸上競技の種目には、短距離種目(100m・200m・400m)、ハードル種目(110mH・100mH・400mH)、中距離種目(800m・1500m)、長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)、跳躍種目(走幅跳・三段跳・棒高跳・走高跳)、投擲種目(砲丸投・円盤投・ハンマー投・やり投)とたくさんの種目があります。そして、陸上スパイクには短距離用、中長距離用、短距離用、跳躍用、投擲用と、それぞれの種目に適したスパイクが用意されています。

短距離種目含めまだ専門種目未定なら「オールラウンドモデル」

陸上スパイクのオールラウンドモデル

陸上部に入りたてで陸上中長距離種目に興味があるけれど、他の種目もやってみたいという初心者には「オールラウンドモデル」がオススメ。

オールラウンドモデルとは、短距離種目から中長距離種目、ハードル種目、跳躍種目と幅広い種目に対応した万能型の陸上スパイクです。オールラウンドモデルは種目専用スパイクと比べるとそれぞれの種目における優位性は低いものの、一つのスパイクだけで幅広い種目でも使えるのが最大の魅力です。

800m・1500m専門で行くなら「中距離専用モデル」

陸上中距離専用スパイク

陸上中長距離用スパイクには、より中距離用に最適化された「中距離専用スパイク(中距離寄りの中長距離スパイク)」と、より長距離に最適化された「長距離専用スパイク(長距離寄りの中長距離スパイク)」があります。

800mと1500mを専門にするなら、やはりより中距離種目用に最適化された中距離専用スパイクがオススメです。中距離専用スパイクは、長距離専用スパイクよりもプレート硬めで反発力が高いため、よりスピードを出しやすいのが特徴です。そのため、800mと1500mで勝負するなら、高反発の中距離専用モデルがベストです。また、足に自信がある選手なら中距離専用モデルで3000mで勝負してみるのも良いでしょう。

3000m・5000m・10000m専門で行くなら「長距離専用モデル」

陸上長距離専用スパイク

3000mや5000m、10000mをメインに勝負するなら「長距離専用スパイク」がオススメ。長距離専用スパイクは中距離専用スパイクよりもプレートの屈曲性が高めで、足への負担が小さく長い距離を走っても疲れにくいのが特徴です。そのため、長距離種目に取り組む選手だけではなく、中距離種目の初心者も足への負担を和らげるという意味で敢えて長距離用スパイクを選んでみるのもオススメです。

3、反発性重視か屈曲性重視か

3点目は、反発性か屈曲性のどちらを重視しているスパイクなのかです。陸上スパイクには靴底に反発を生むためのソールプレートが搭載されていますが、プレートが硬めのスパイクが反発性を重視しスピードの出しやすいモデルで、プレートが柔らかめのスパイクが屈曲性を重視し足が疲れにくいモデルとなっています。

初心者は「屈曲性重視」

屈曲性の高い陸上中長距離用スパイク

まず、陸上初心者、中長距離種目初心者の場合は、「プレートが柔らかめで屈曲性の高いモデル」がオススメです。

プレートが硬めで反発性の高いモデルはスピードを出しやすい反面、より強い力でプレートを曲げる必要があるために、足への負担が大きく疲れやすいというデメリットがあります。初心者の場合、プレートが硬い陸上スパイクを履いて走ると足を痛めるリスクもあります。一方、プレートが柔らかめで屈曲性の高いモデルは足への負担が少なく、初心者でも無理なくプレートを曲げて適度に反発を得ながら走れるため、初心者はまずはプレート柔らかめで屈曲性を重視したモデルを選んでみるのがオススメです。

中・上級者は「反発性重視」

反発性の高い陸上中長距離用スパイク

中級者・上級者レベルの選手なら、ステップアップするために今のスパイクよりも「プレート硬めで反発性の高いモデル」を選んでみるのがオススメ。

陸上スパイクはソールプレートが硬いほど得られる反発力(推進力)が高くなります。そのため、より速いタイムで走りたい、より上の順位を目指したいという選手は、今履いているスパイクよりもプレートが高く反発力の高いスパイクを選んでみましょう。また、プレートが硬く反発が高いとその分だけ足が疲れやすくなる面もあるため、中距離種目では反発性を重視したスパイクを、長距離種目では屈曲性を重視したスパイクを、といったような使い分けをしてみるのもオススメです。

4、クッション性は十分か

4点目は、クッション性能が十分かどうかです。陸上中長距離用スパイクにはランニングシューズ同様に着地時の衝撃を吸収するためのクッション素材が採用されています。そして、初心者向けのクッション性の高いモデルと、中・上級者向けのクッション性と反発性のバランスを取ったモデルがあります。

初心者は「クッション性」が重要

クッション性の高い陸上中長距離用スパイク

中距離種目初心者、長距離種目初心者の場合は、クッション性を重視した中長距離用スパイクを選んでみるのがオススメです。

衝撃吸収素材をたくさん使用しクッション性に優れたモデルは、反発性能は低くスピードは出にくいものの、足を保護する機能性に優れているため初心者用のスパイクとしてぴったりです。

中・上級者は「クッション性と反発性のバランス」が重要

クッション性と反発性に優れた陸上中長距離用スパイク

中・上級者レベルの選手の場合は、クッション性に全振りしたモデルよりもクッション性と反発性の両面のバランスの取れたスパイクを選んでみるのがオススメです。

中・上級者となると十分な脚力が備わっているため、クッション性能は必要最低限で十分です。それよりも速いスピードで走るための反発性能が重要となってくるため、クッション性と反発性のバランスの取れたモデルを選びましょう。

【初心者向け】陸上中長距離用スパイクのオススメ

ミズノ エックスファースト

陸上中長距離用スパイクのオススメ1

これから陸上競技を始めるという人、中長距離種目に興味はあるけれど短距離種目や跳躍種目にも興味がありまだ専門種目を決めきれないという人には、mizuno(ミズノ)の陸上初心者向けのオールラウンドスパイクである「X FIRST(ミズノ エックスファースト)」がオススメ。

ミズノのエックスファーストの最大の特徴は、短距離・中距離・長距離・跳躍(走幅跳)と幅広い種目に対応した万能型スパイクである点です。さらに、オールウェザー専用スパイクではなくアンツーカー兼用スパイクであるため、学校の土のグラウンドでも問題なく使用出来ます。どの種目でも使えて、どのトラックでも使えるため、陸上部に入部したてでどの種目を専門にするか決まっていないという人には最高のスパイクとなっています。

また、プレートは柔らかめで屈曲性が高いモデルであるため、陸上初心者でも足を痛める心配をするこく安心して着用出来るのも嬉しいところです。さらに、練習でもガンガン使える高い耐久性を誇るため、最初の一足としてオススメです。

ミズノ エックスファースト

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO X FIRST(ミズノ エックスファースト)
参考価格:9,900円
サイズ:21.0-25.5cm
重量:215g
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜5000m・ハードル・走幅跳

アシックス ヒートフラットFR7

陸上中長距離用スパイクのオススメ2

幅広い種目に使えるオールラウンドモデルを選ぶなら、asics(アシックス)の陸上初心者向けのオールラウンドスパイクである「HEATFLAT FR 7(ヒートフラットFR7)」もオススメ。

アシックスのヒートフラットFR7の最大の特徴は、通常の初心者向けよりもワンランク上の機能性を誇るオールラウンドモデルである点です。通常の初心者向けよりも安定性やフィット性に優れているのが特徴で、初心者モデルながらもよりレベルの高い走りが可能となっています。まず、シューレースだけではなくアンクルベルトを採用し、アッパーもサポート力のあるタイプを採用することで、高い安定性とフィット性を実現させています。さらに、ミッドソール全面に反発素材のSPEVAFOAMを、かかと部には軽量クッション素材のSOLYTEを採用し、適度な反発性と優れた衝撃吸収性を確保。初心者向けとは思えないぐらいに非常に機能性の高いモデルです。

種目としては短距離・中距離・跳躍に対応し、トラックは土トラックにも対応。初心者向けで使い勝手の良い万能型で、機能性にも優れたモデルを選びたいという人にオススメ。

アシックス ヒートフラットFR7

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HEATFLAT FR 7(アシックス ヒートフラットFR7)
参考価格:13,750円
サイズ:22.5-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜1500m・ハードル・走幅跳・三段跳・棒高跳

アシックス ハイパーMD7

陸上中長距離用スパイクのオススメ3

陸上初心者ながらも中距離種目(800m・1500m)を専門種目として決めているなら、asics(アシックス)の中距離初心者向けスパイクである「HYPER MD 7(ハイパーMD7)」がオススメです。

アシックスのハイパーMD7の最大の特徴は、主に中距離種目(800m・1500m)に特化した初心者向けスパイクである点です。短距離種目やハードル種目、跳躍種目にも対応しながらも、屈曲性や反発性、軽量性、クッション性、安定性といった面で中距離種目用に最適化されているため、初心者用スパイクながらも800mと1500mで中距離専用スパイクらしいスピード感溢れる走りが出来るのが最大の魅力です。また、プレートは柔らかめで苦極性が高い仕様となっているため、足への負担もしっかりと軽減出来ます。

中学校や高校で陸上中距離種目を始める初心者だけど、最初から中距離専用スパイクを選びたいという人にオススメです。もちろん、短距離にも対応しているため、400mと800mを専門にする予定の人にもオススメです。

アシックス ハイパーMD7

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HYPER MD 7(アシックス ハイパーMD7)
参考価格:15,180円
サイズ:20.5-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック・土 トラック兼用
種目:100〜1500m・ハードル・走幅跳・三段跳・棒高跳

アシックス ハイパーLD6

陸上中長距離用スパイクのオススメ4

陸上初心者ながらも長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)を専門種目としてやっていく予定の人には、asics(アシックス)の長距離初心者向けスパイクである「HYPER LD 6(ハイパーLD6)」がオススメ。

アシックスのハイパーLD6の最大の特徴は、ランニングシューズに近い感覚で履ける初心者向けの長距離専用スパイクである点です。ソールプレートは柔らかいタイプを採用し非常に屈曲性に優れており、ヒールからつま先まで衝撃吸収性に優れたクッショニング素材をミッドソールとして採用しているため、長距離初心者でもランニングシューズ感覚で無理なく着用出来るようになっています。足に優しいスパイクであるため、長距離初心者はもちろんのこと、小学生・中学生の最初のスパイクとしてもオススメです。

また、ハイパーLD6は中距離種目にも対応しているため、1500mと5000mを掛け持ちする予定の初心者にもオススメです。

アシックス ハイパーLD6

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HYPER LD 6(アシックス ハイパーLD6)
参考価格:15,180円
サイズ:23.0-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:1500〜10000m

【中級者〜上級者向け】陸上中長距離用スパイクのオススメ

アシックス コスモレーサーMD2

陸上中長距離用スパイクのオススメ5

陸上中距離種目(800m・1500m)に取り組む選手で初心者用スパイクからワンランク上のスパイクへとステップアップしたい人や、中級者〜上級者レベルのスパイクを探しているという人にまずオススメしたいのがasics(アシックス)の中距離専用スパイクである「COSMORACER MD 2(コスモレーサーMD2)」です。

アシックスのコスモレーサーMD2の最大の特徴は、高い軽量性と優れた推進力を備えた本格的な中距離専用スパイクである点です。ミッドソールにはアシックスの軽量クッショニング素材であるFLYTEFOMAを採用し適度な衝撃吸収性を備えながらも抜群の軽量性を実現。さらにプレートには高反発のフルプレートを採用し、前足部には高い屈曲ポイントを設けることによって800mや1500mで理想的なスピードを出しやすい設計となっています。また、屈曲性も高いために勝負どころでのスピードの切り替えがしやすいのも大きなポイントです。

アッパーにはアシックスの高機能素材である軽量&高弾力のHL-0メッシュが採用されており、優れたフィット感を得られるのも魅力です。陸上中長距離種目で良いタイム、上位を狙うならまず選んでおいて間違いありません。

アシックス コスモレーサーMD2

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS COSMORACER MD 2(アシックス コスモレーサーMD2)
参考価格:19,800円
サイズ:23.0-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:400〜1500m

ミズノ ジオスパートMD

陸上中長距離用スパイクのオススメ6

陸上中距離種目(800m・1500m)専用のスパイクを選ぶなら、mizuno(ミズノ)の「GEO SPURT MD(ジオスパートMD)」もオススメ。

ミズノのジオスパートMDの最大の特徴は、最高の履き心地と優れたラストスパート力を誇る中長距離専用スパイクである点です。アッパーには柔らかいニットアッパーを採用しているため、足あたりの良い最高の履き心地を体験できます。さらにミズノ独自のこだわりスピード設計を採用しているため、800mや1500mでの大事な勝負どころでしっかりとラストスパートを切れるようになっています。高反発ながらも屈曲性もしっかりと確保しているため、それがラストスパートでのスピードの切り替えがしやすい理由です。もし、ラストスパートに強い中長距離用スパイクを選ぶなら、ミズノのジオスパートMDがオススメです。

また、短距離種目の200m・400mにも対応しスピードの出やすいモデルとなっているため、400mと800mを専門にする選手にも非常にオススメです。

ミズノ ジオスパートMD

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO GEO SPURT MD(ミズノ ジオスパートMD)
参考価格:22,550円
サイズ:23.0-28.5cm
重量:170g
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:200〜1500m・ハードル

ナイキ エアズームビクトリー

陸上中長距離用スパイクのオススメ7

最高の反発力、最高のスピード感を求める中距離選手には、nike(ナイキ)の「AIR ZOOM VICTORY(ナイキ エアズームビクトリー)」がオススメ。

ナイキのエアズームビクトリーの最大の特徴は、ナイキらしい爆発的な推進力を得られるトップレベルの中距離専用スパイクである点です。ミッドソールには軽量&高反発のNike ZoomXフォームを採用し、プレートには軽量&高剛性のカーボンファイバー製プレートを採用し、さらに前足部にZoom Airを搭載することによって、フォアフット走法によって最強に爆発的な推進力を得られるスパイクとなっています。ナイキ最高峰の短距離用スパイクであるマックスフライと似たような構造であるため、その反発力とスピード力は間違いありません。

使いこなすのは中々大変ですが、アシックスやミズノの中距離用スパイクの反発力では物足りたいという選手にオススメです。

ナイキ エアズームビクトリー

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:NIKE AIR ZOOM VICTORY(ナイキ エアズームビクトリー)
参考価格:19,800円
サイズ:24.0-30.0cm
重量:132g
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:800〜5000m

アシックス コスモレーサーLD

陸上中長距離用スパイクのオススメ8

陸上長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)用に中・上級者レベルの長距離専用スパイクを選ぶなら、asics(アシックス)の「COSMORACER LD 2(コスモレーサーLD2)」がオススメです。

アシックスのコスモレーサーLD2の最大の特徴は、軽量性と反発性、クッション性、フィット性とあらゆる面で非常に優れた本格的長距離専用スパイクである点です。ミッドソールにアシックス独自の軽量クッショニング素材であるFLYTEFOAMを採用することで高いレベルでの軽量性と衝撃吸収性を実現。さらに剛性の高いナイロンプレートを採用しスピードを出しやすいように反発力も確保。また、前足部の屈曲性はしっかりと確保しているため、ペースコントロールもしやすく、ラストの勝負どころでもしっかりとスピードの切り替えが出来るようになっています。

また、アッパーには肌触りが良く、弾力性もあるHL-0メッシュが採用されているため、優れたフィット感が得られるとともに、走行時のパワーロスにつながる足のブレも抑制出来ます。非常に完成度の高い長距離用スパイクであるため、様々な人にオススメです。

アシックス コスモレーサーLD2

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS COSMORACER LD 2(アシックス コスモレーサーLD2)
参考価格:19,800円
サイズ:23.0-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:1500〜10000m

ミズノクロノディスト7

陸上中長距離用スパイクのオススメ9

中・上級者向けの長距離専用スパイクを選ぶなら、mizuno(ミズノ)の人気長距離用スパイクである「CRONO DIST 7(クロノディスト7)」もオススメ。

ミズノのクロノディスト7の最大の特徴は、国内メーカーであるミズノが誇る最高品質の日本製長距離用スパイクである点です。日本の国内工場にも製造されている正真正銘のMADE IN JAPANスパイクで、とにかく履き心地の良さやグリップ力が抜群です。その品質の良さと機能性の高さは日本代表の多くの選手をも魅力し、過去の代表選手が多く着用してきた日本が誇る長距離用スパイクとして有名です。最高品質の長距離用スパイクを求める人にオススメです。

ミズノ クロノディスト7

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO CRONO DIST 7(ミズノ クロノディスト7)
参考価格:22,000円
サイズ:22.0-29.0cm
重量:145g
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:800〜10000m

【トップ選手向け】陸上中長距離用スパイクのオススメ

アシックス メタスピードLD

陸上中長距離用スパイクのオススメ10

国内メーカーの最速長距離用スパイクを選ぶなら、asics(アシックス)の長距離選手向けのトップモデルである「METASPEED LD(メタスピードLD)」がオススメ。

アシックスのメタスピードLDの最大の特徴は、陸上長距離用スパイク史上初となるピンレス構造採用のスパイクである点です。通常の長距離用スパイクと違いスパイクピンが無いため、タータントラック表面にピンが刺さって抜けるまでの時間を短縮したり、ピンが抜ける際に生まれるエネルギーロスを軽減出来るのがピンレス構造最大のメリットとなっています。また、プレートにはフルレングスのカーボンプレートを採用し、ミッドソールには超軽量&高反発素材であるFF BLAST TURBOを採用しているため、爆発的な推進力が得られるのも大きな魅力です。

さらに、ピンレス構造ながらもカーボンプレートに独自の立体形状の突起を備えたデザインとなっているためにグリップ力もしっかりしています。従来の長距離用スパイクのピンが引っかかる感じが気になる選手や、国内メーカーであるアシックスの最高峰の長距離用スパイクを試したいという人にオススメです。

アシックス メタスピードLD

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS METASPEED LD(アシックス メタスピードLD)
参考価格:27,500円
サイズ:23.5-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:5000〜10000m

ナイキ ズームXドラゴンフライ

陸上中長距離用スパイクのオススメ11

陸上長距離用スパイクとして最強の反発力を求めるトップ選手には、nike(ナイキ)の長距離選手用トップモデルである「ZOOMX DRAGONFLY(ズームXドラゴンフライ)」がオススメ。

ナイキのズームXドラゴンフライの最大の特徴は、ナイキが誇る厚底カーボンシューズであるヴェイパーフライにそのままスパイクピンを取り付けたような最強レベルの反発力を得られるところです。ミッドソールに軽量&高反発のNike ZoomXフォームを採用し、プレートにはPebax製フルレングスプレートを採用し、これらが最強の反発力を生み出してくれます。また、ソールには起伏のあるデザインが採用され、このデザインがスムーズな体重移動をサポートしてくれます。

国内メーカーには無い最強の反発力で5000mや1000mで勝負したいというトップレベルの長距離選手にオススメです。

ナイキ ズームXドラゴンフライ

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:NIKE ZOOMX DRAGONFLY(ナイキ ズームXドラゴンフライ)
参考価格:18,150円
サイズ:24.0-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:1500〜10000m

アディダス アディゼロアバンティTYO

陸上中長距離用スパイクのオススメ12

高いレベルでの反発力ととともに扱いやすさも兼ね備えたトップ選手向けの長距離用スパイクが欲しいという人には、adidas(アディダス)のトップモデルである「ADIZERO AVANTI TYO(アディゼロアバンティTYO)」がオススメ。

アディダスのアディゼロアバンティTYOの最大の特徴は、海外メーカーらしい高水準の反発力を備えながらもナイキよりも扱いやすいスパイクとなっているところです。ミッドソールにはアディダスが誇る低密度高反発素材であるLIGHTSTRIKE PROを採用し、アディダス独自の5本骨状バーであるENERGYRODSを搭載し、爆発的な推進力を得られるのが最大の魅力です。また、LIGHTSTRIKE PROがつま先からかかとまでフルレングスで採用されていることもあり、ナイキのトップモデルよりも扱いやすく、良い意味でスパイクらしさが無くランニングシューズと同じような感覚で扱えるのも魅力的なポイントです。

高いレベルの反発力が欲しいけどもナイキのような傾斜の強いフォアフット向けのスパイクは苦手という人にこのアディゼロアバンティTYOはかなりオススメです。

アディダス アディゼロアバンティTYO

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ADIDAS ADIZERO AVANTI TYO(アディダス アディゼロアバンティTYO)
参考価格:20,900円
サイズ:22.0-31.0cm
重量:170g
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:5000〜10000m

ニューバランス フューエルセルスーパーコンプLD-X

陸上中長距離用スパイクのオススメ13

トップ選手向けの高反発長距離用スパイクを選びたいという人には、new balance(ニューバランス)の長距離用トップモデルである「FUELCELL SUPERCOMP LD-X(ニューバランス フューエルセルスーパーコンプLD-X」もオススメ。

ニューバランスのLD-Xの最大の特徴は、中・上級者向けの長距離用スパイクよりもさらに上のレベルの爆発的な推進力を得られるところです。ミッドソールには優れた反発弾性と軽量性を兼ね備えるFuelCellを採用し、プレートには埋め込み型ピンが合体したカーボンファイバープレートを搭載し、軽量ながらも高い反発力を得られるスパイクとなっています。さらに、加重時にさらなるエネルギーの貯蓄を促し爆発的なエネルギーリターンを生むENERGY ARCテクノロジーも採用されているため、一般的な長距離用スパイクよりもワンランクもツーランクも上の優れた推進力を得られるようになっています。

また、網目構造と通気性を考慮した軽量のシングルレイヤーエンジニアードメッシュを採用しているため水はけが良く水濡れにも対応しています。そのため、夏場の長時間のトラックレースはもちろんのこと、雨天時のレースでもバッチリで、さらに3000m障害でも快適に着用出来るようになっています。5000mや10000mを走る選手はもちろん、3000m障害専門の選手にもオススメのスパイクです。

ニューバランス ニューエルセルスーパーコンプLDX

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:NEW BALANCE FUELCELL SUPERCOMP LD-X(ニューバランス フューエルセルスーパーコンプLD-X)
参考価格:27,500円
サイズ:22.0-29.0cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:5000〜10000m

自分に合った最高の陸上中長距離用スパイクを見つけて、自己ベストを目指そう!

陸上競技場のトラックで走る長距離選手たち

陸上競技の中距離種目や長距離種目は短距離種目よりも長い距離を走るため、スパイクの性能や合う合わないによって大きくタイムが変わってきます。そのため、より良いタイムで、より良い順位でフィニッシュするためには自分の走力レベルや足に合った中長距離用スパイクを見つけることが大事です。もし、自分に合った最高のスパイクが見つかれば、自分史上最高の走りで最高のタイムが出せるはずです。

中長距離用スパイクはアシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスなど多くのメーカーより様々なスパイクが販売されています。是非自分に合ったスパイクを見つけて、最高の自己ベストタイムを叩き出してみましょう。

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

この記事のキーワード:

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.