陸上スパイクと言えば、アシックス、ミズノ、ナイキ辺りが人気。特に中学や高校で陸上を始める初心者には、エントリーモデルが多く足にも合いやすいミズノ、アシックスという国内メーカーが人気です。この記事では、定番の人気メーカーを始め、陸上競技用スパイクのおすすめメーカーを6個厳選して紹介しています。それぞれのブランドの特徴とともに、人気のモデルも紹介しているので、是非参考にしてみてください。
また、国内メーカーと海外メーカーのスパイクの違いについても少し紹介しているので、その辺も是非チェックしてみてください。
陸上部必見!陸上スパイクのおすすめメーカー6選
アシックス(asics)
陸上スパイクメーカーの定番と言えば、「アシックス(asics)」です。アシックスは兵庫県神戸市に本社を置く日本発の総合スポーツメーカー。特に陸上競技で強い人気を誇るブランドで、マラソン種目の選手を始め、トラック種目やフィールド種目の選手も多くアシックスをスパイク・シューズを愛用しています。その人気は全中やインターハイを目指して頑張る中学生や高校生にも絶大。
アシックスの陸上スパイクの特徴は、種類が豊富であること。初心者向けの全種目対応モデルに始まり、短距離・中距離・長距離・跳躍・投擲とそれぞれの専門種目に特化したスパイクが揃っているなど、種類が豊富。同じ種目専用スパイクでも、初心者向けのものから上級者向けのものまでレベル別の靴が揃っているので、自分に合ったシューズを見つけることが出来ます。
アシックスの初心者用スパイク「エフォートMK」
アシックスの初心者向けスパイクで一番人気の「エフォートMK」。陸上競技の全種目に対応しているので、まだ専門種目が決まっていない人にオススメ。競技場のタータントラックと学校の土のグランド両方で使えるので、これ一つで練習用と試合用スパイクを兼用出来ます。初心者の最初のスパイクに最適。

アシックスの短距離用スパイク「SPブレードSF2」
アシックスの短距離用スパイクとして人気の「SPブレードSF2」。軽量性と安定性に優れるスパイクで、本格的に短距離種目に取り組む人にオススメ。

アシックスの中長距離用スパイク「コスモレーサーLD」
アシックス人気の中長距離用スパイク。軽量性とフィット性に優れているので、5000mや10000mといった長い距離のレースでも快適。中学校や高校、大学で本格的に中長距離に取り組む人にオススメ。

ミズノ(mizuno)
アシックス同様、陸上競技で高い人気を誇るのが「ミズノ(mizuno)」です。ミズノは大阪府大阪市に本社を置く大手スポーツメーカー。陸上競技以外に野球やゴルフ、水泳等のスポーツで人気のブランド。ミズノは初心者向けのエントリーモデルから、中級者・上級者向けの種目別専門スパイクまでそろっているので、中学校や高校で陸上を頑張る多くの選手がミズノを履いています。
ミズノの陸上スパイクの特徴は、足にぴったりと合うこと。ミズノは日本で誕生した国内メーカーなので、メインターゲットはもちろん日本人。日本人の足を研究し、日本人のためにスパイクを作っているので、私たちの足にぴったりと合います。初めて陸上スパイクに足を入れる人も違和感なく、快適に履くことが出来ます。さらに、初心者向けモデルは足を衝撃から守るクッション性、足のぐらつきを抑える安定性、地面をしっかりと捉えるグリップ性といった機能性にも優れています。
ミズノの初心者用スパイク「ブレイブウィング」
ミズノのエントリーモデル「ブレイブウィング」。多くの種目に対応したスパイクで、タータントラック(オールウェザー)と土のトラック両方で使えるので、陸上部に入部する新1年生に最適。ミズノの初めて履くスパイクとしてオススメです。

ミズノの短距離用スパイク「クロノインクス」
本格的に100m~400mの短距離種目に取り組む人にはクロノインクスがオススメ。短距離選手のあこがれのスパイクでもあるクロノインクスは、軽量性や反発性、グリップ性に優れているので、トップを目指して頑張るスプリンターに最適。

ミズノの中長距離用スパイク「クロノディスト7」
ミズノの人気の中長距離用スパイク。歴代の日本代表も愛用したスパイクで、本格的に中長距離に取り組む選手にオススメ。

ナイキ(nike)
世界で絶大な人気を誇る陸上スパイクメーカーと言えば、「ナイキ(nike)」です。ナイキはスポーツメーカーとして世界のトップに君臨する巨大メーカー。日本ではアシックスやミズノが人気ですが、海外では圧倒的にナイキが人気。世界陸上やオリンピック、アジア大会では、ほとんどの陸上選手がナイキのスパイクを着用しています。また、最近は海外の選手だけではなく、日本人の選手にもナイキのスパイクが浸透してきて、今や日本選手権やインターハイ、全中でもナイキのスパイクを履いて活躍している選手が増えてきています。
ナイキの陸上スパイクの特徴は、カッコいいこと。ナイキのデザインは革新的で洗練されているので、見た目が抜群にカッコいいです。また、単純に見た目が良いだけではなく、機能性も抜群。強い情熱を持って常に新しさを求めて研究を続けるナイキスポーツ研究所が生み出す画期的なテクノロジーを搭載。その挑戦心、画期的なテクノロジーが多くのトップ選手を魅了しています。
ナイキの短距離用スパイク「ズームフライエリート」
スプリンター憧れのスパイクと言えば、ナイキの「ズームフライエリート」。世界のトップ選手も多く愛用するトップアスリート向けのスパイク。デザイン性のカッコよさはもちろん、プレートが硬く反発性が高いので、スピードを加速させてくれます。

ナイキの中長距離用スパイク「ズームビクトリー」
カッコいいと人気のナイキの中長距離用スパイク「ズームビクトリー」。陸上中長距離でトップを目指す選手向けのスパイクで、とにかく軽い。そして程よくクッションも感じられるので、最後まで疲れにくい。かかとの中央部に大きな通気口があり通気性も抜群。

ニューバランス(new balance)
近年人気が高まっているのが、「ニューバランス(nebalance)」です。ニューバランスはアメリカに本社を置く大手スポーツメーカーで、日本でもスニーカーブランドとして高い人気を誇ります。もちろん、陸上競技でもランニングシューズとして高い人気を誇るブランド。それでも陸上スパイクとしてはそれほど人気が無かったメーカーですが、ここ最近人気になって陸上の世界大会でニューバランスのスパイクを履くトップ選手が増えてきているので、今後要注目です。
ニューバランスの陸上スパイクの特徴は、お洒落でカッコいいこと。国内メーカーには無い洗練されたデザインが魅力的。中学や高校ではアシックスやミズノのスパイクを履く人が多いので、どうしてもスパイクが他の人と被りがち。ニューバランスのスパイクはまだまだ履く人は少ないので、個性を出すことが出来ます。また、海外メーカーらしく、軽量性や反発性に優れているので、スピードを出しやすいスパイクになっています。
ニューバランスの短距離用スパイク「MSD100」
ニューバランスの軽量性・反発性に優れた短距離用スパイク。カッコいいデザイン、そしてトップスピードを出しやすいスパイク。
ニューバランスの中距離用スパイク「MMD500」
ニューバランスの中距離用スパイク。軽量で反発性に優れるミッドソールを採用し、上を目指す中距離選手の走りをサポート。また、耐久性やクッション性も優れているので、試合用だけではなく、練習用としても使えます。

商品名:ニューバランス MMD500
参考価格:19,440円(税込)
サイズ:25.0~28.5cm
対応種目:中距離
対応トラック:オールウェザー専用
プーマ(puma)
ドイツで誕生した大手スポーツメーカー「プーマ(puma)」。プーマは陸上競技やランニングにおいて人気があるブランドなので、プーマのウェアを使っているという学生さんも多いでしょう。プーマの陸上スパイクは、ミズノやアシックス、ナイキに比べるとまだまだマイナーな存在。しかし、100m走と200m走の世界記録を持つウサイン・ボルト選手が愛用していたブランドとして有名で、ボルト選手に憧れてプーマのスパイクやシューズを手にする人も多いです。
プーマの陸上スパイクの特徴は、スピードを出しやすいこと。軽量性や反発性はもちろん、スピードを出しやすいプレート、ピン構造になっています。また、アシックスやミズノ、ナイキだと他の選手と被ることが多いので、個性を出すためにあえて使っている人が少ないプーマのスパイクを選ぶという人も多いです。
プーマの短距離用スパイク「エヴォスピード エレトリック」
プーマが誇る、スプリンター向けのスパイク。力強い蹴り出しで短距離選手の走りをサポート。また、プレートの輝くシルバーが抜群にカッコいい。

【ユニセックス(男女兼用)】
商品名:プーマ エヴォスピード エレトリック7ジャパン
参考価格:15,120円(税込)
サイズ:21,600円
対応種目:短距離
対応トラック:オールウェザー専用
プーマの中長距離用スパイク「エヴォスピード ディスタンス」
プーマの中長距離用スパイク。軽量性、通気性、クッション性に優れるスパイクで、バランスが良い。そして800mから10000m、そして3000m障害まで使える便利なスパイクです。

【ユニセックス(男女兼用)】
商品名:プーマ エヴォディタンス8ジャパン
参考価格:15,120円(税込)
サイズ:25.0~31.5cm
対応種目:中長距離
対応トラック:オールウェザー専用
アディダス(adidas)
ランニングシューズでは圧倒的な人気を誇るのが「アディダス(adidas)」アディダスはアディゼロシリーズが人気で、陸上部に所属する中学生、高校生もアディゼロシリーズのタクミレンやタクミセンを履いている人が多いです。特に長距離走の駅伝では、ナイキに負けないぐらいの人気のブランド。ただし、現在は陸上スパイクにおいてはマイナーな存在。それでも、アディダス好きの人には、スパイクもアディダスを選ぶという人もいます。
アディダスの陸上スパイクの特徴はかっこよく、反発性が高いこと。スピードを出しやすいスパイクなので、短距離から長距離のタイム短縮に大きく貢献してくれます。ただし、アディダスの陸上スパイクはあまり出回っていることが少ないので、探すのが大変です。
アディダスの短距離用スパイク「アディゼロ プライムSP」
アディダスの高反発な短距離スパイク。反発性に優れているので、自己ベストを目指して走るスプリンターのタイム短縮をサポート。デザインもアディダスのシンボルマークである三本線がアクセントとなりカッコいい。

【ユニセックス(男女兼用)】
商品名:アディダス アディゼロ プライムSP
参考価格:29,480円(税込)
サイズ:25.5~30.5cm
対応種目:短距離
対応トラック:オールウェザー専用
アディダスの中距離用スパイク「アディゼロMD」
アディダスの中距離用スパイク。軽量性や通気性に優れ、快適に走ることが出来る。陸上部で中距離種目を専門とする人にオススメ。

【ユニセックス(男女兼用)】
商品名:アディダス アディゼロMD
参考価格:28,480円(税込)
サイズ:24.0~31.0cm
対応種目:中距離
対応トラック:オールウェザー専用
国内メーカーのスパイクと海外メーカーのスパイクの違い
「国内メーカー」は初心者~上級者まで種類豊富
陸上スパイクを選ぶなら、国内メーカー(ミズノ・アシックス)がオススメです。特にこれから陸上を始めるという初心者の人は、最初のスパイクは国内ブランドのものを選んでおくのが無難です。その理由は、商品の種類が豊富で、初心者向けのモデルが充実しているためです。陸上スパイクは、初心者が履くものと上級者が履くものでは機能性に大きな違いがあるので、初心者はエントリーモデルが充実している、アシックス、ミズノから選ぶのがオススメ。
「海外メーカー」は中上級者向けが多い
海外メーカーのスパイクはカッコいいものが多いです。そして、軽量性や反発性に優れているので、スピードを出しやすい。陸上競技の中上級者なら、さらなる高みを目指して海外メーカーのスパイクを選ぶのも有りです。ただし、海外メーカーのスパイクは足幅が細身なので、足幅が広めの人は要注意。さらに、反発性が高い分、靴底のプレートが硬いので、筋力がしっかり付いていないと足を痛めてしまう可能性もあります。海外メーカーを選ぶ場合は、その辺に注意しながら自分の経験や脚力と相談しながら決めるようにしましょう。
自分に合ったスパイクメーカーを見つけよう!
陸上スパイクは、同じような種目専用スパイクでも、同じようなレベルの選手向けでも、メーカーによって微妙な違いがあります。その違いは、靴幅が広めであったり細目であったり、靴底のプレートが硬めであったり柔らかめであったり、軽量性や反発性を重視したものであったりクッション性を重視したものであったりと、いろいろな違いがあります。
陸上スパイクはアシックスやミズノ、ナイキが特に人気が高いと言っても、どのスパイクが一番しっくりくるかは人それぞれ。なので、いくつかのメーカーのスパイクを試着してみたり、実際に練習や試合で使ってみたりしながら、一番自分にしっくる来るスパイクメーカーを見つけていくと良いでしょう。いくつかスパイクを履いていてば、きっと自分の足や走り方にぴったりと合うメーカーが見つかるはずです。そして、そのメーカーのスパイクを履いて、自分史上最高の走りを手にしましょう。