陸上初心者用シューズのオススメ

初心者向けの陸上スパイクの選び方とオススメ14選【中学生・高校生必見】

投稿日:  著者:RUNNAL編集部

中学校や高校で陸上競技を始めるなら、放課後の練習用や土日の大会用に準備しておきたいのが陸上競技用シューズである陸上スパイクです。陸上スパイクは、短距離走・中距離走・長距離走・跳躍・投擲それぞれの種目に最適化された機能性を備え、陸上初心者でも通常のシューズと比べてより速く走れる、より遠くに跳べる、より遠くに投げられるように設計されているのが特徴です。特に大会本番で良い記録を狙うなら絶対に欠かせないアイテムです。

今回の記事では、学校の部活動で陸上競技を始める初心者向け(主に中学生・高校生向け)にオススメの陸上スパイクを紹介しています。どの種目でも使えるオールラウンドモデルから、より特定種目に特化した◯◯種目専用モデル(短距離専用や中長距離専用等)まで紹介しています。また、初めての陸上スパイク選びで失敗しないように選び方のコツも紹介しています。これから陸上競技を始める人は是非最初の一足目となるスパイク選びの参考にしてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がRUNNALに還元される場合があります。

陸上スパイクとは

陸上スパイクを着用した陸上選手

陸上スパイクとは、靴底にプレートとスパイクピンを搭載した陸上競技用シューズのことです。剛性の高いプレートがしなることで優れた反発力を生み、トラック表面に刺さるスパイクピンが高いグリップ力を発揮することで、陸上競技の短距離・中距離・長距離・ハードル・リレー種目においてより速く走れる、跳躍種目においてより遠くに(高く)跳べる、投擲種目においてより遠くに投げられるようになっているのが最大の特徴です。

陸上競技の大会においてはオリンピックや世界陸上、日本選手権などトップ選手向けの大会はもちろんのこと、中学生や高校生の大会でも陸上スパイクを着用するのが一般的です。もちろん、通常のランニングシューズを着用する場合もありますが、靴底規定(800m未満は20mm以下・800m以上は25mm)があり使用出来るランニングシューズは限られてしまうため、初心者の場合であっても陸上スパイクを着用することがほとんどです。

また、短距離種目や跳躍種目、投擲種目の選手は大会本番だけではなく普段の練習でもスパイクを着用します。一方、中長距離種目の選手は練習ではランニングシューズを着用するのが一般的であるため、陸上スパイクを履くのは主に大会当日のみです。

初心者必見!初めての陸上スパイクの失敗しない選び方

スタートダッシュを切る陸上短距離選手の足元

陸上競技初心者が初めて陸上スパイクを選ぶ際、アシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスとたくさんのメーカーより様々な種類の陸上スパイクが販売されているため、最初の一足目にはどのようにどんなスパイクを選んだら良いのか迷うところ。そんな場合には、初めてのスパイク選びで失敗しないためにも、特に「使用出来るトラックの種類」「対応する種目」「プレートの硬さ」「靴底のクッション性能」「メーカー」の5点に注目してみるのがオススメです。

選び方①使用出来るトラックの種類

まず、初心者向けの陸上スパイクの選び方の1点目として、使用出来るトラックの種類をしっかりと確認してみる必要があります。陸上スパイクは主に、陸上競技場のタータントラック(オールウェザートラック)と学校の土トラック(アンツーカートラック)の両方で使用出来る「アンツーカー・オールウェザートラック兼用スパイク」と競技場のタータントラックでのみ使用出来る「オールウェザー専用スパイク」の2種類あります。

短距離・跳躍種目希望なら「アンツーカー・オールウェザー兼用」一択!

アンツーカー・オールウェザー兼用スパイク

現在の段階で短距離種目(100m・200m・400m)やハードル種目(110mH・100mH・400mH)、リレー種目(4x100mR・4x400mR)、跳躍種目(走幅跳・三段跳・走高跳・棒高跳)のいづれかをやる予定、あるいは興味を持っていて一度挑戦してみたいという場合は、「アンツーカー・オールウェザートラック兼用スパイク」一択です。

短距離・ハードル・リレー・跳躍種目の選手の場合、土日に開催される陸上競技大会本番だけではなく平日の放課後の練習でも陸上スパイクを履きます。そのため、学校の校庭(グラウンド)にある土トラックでも使えるアンツーカー・オールウェザー兼用スパイクは練習用として必ず一足は必要になってきます。そのため、練習でもスパイクを履く機会がある短距離・ハードル・リレー・跳躍種目に挑戦予定の人は最初の一足として必ず兼用スパイクを選びましょう。

中長距離種目希望なら「オールウェザー専用」がオススメ

オールウェザー専用スパイク

短距離走やハードル走、跳躍をやる予定がなく、中距離走(800m・1500m)や長距離走(3000m・5000m・10000m・3000mSC)に取り組む予定なら、「オールウェザー専用スパイク」を選んでみるのがオススメです。

中距離種目や長距離種目の選手は、短距離種目やハードル種目、跳躍種目の選手とは違い普段の練習で陸上スパイクを履くことはありません。もちろん、陸上競技場での練習日にはスパイクを履くことはありますが、土トラックでスパイクを履いて練習したり、試合をしたりするなんてことはほぼありません。そのため、中長距離種目希望の人は、アンツーカー・オールウェザー兼用スパイクを選んでも良いし、最初からオールウェザー専用スパイクを選んでも全く問題ありません。また、機能面では、オールウェザー専用スパイクの方が軽量性や反発性などに優れているため、より良いタイムを狙いやすくなっています。

選び方②対応する種目

選ぶ際に注目すべき2点目は、どの種目に対応しているのかです。陸上スパイクは主に、幅広い種目に対応した「オールラウンドモデル(多種目兼用モデル)」と特定の種目に特化した「◯◯種目専用モデル」の2種類あります。

まだ専門種目未定なら「オールラウンドモデル(多種目兼用モデル)」がオススメ

陸上スパイクのオールラウンドモデル

中学校や高校で陸上競技を始める予定だけど、どの種目をメインでやっていく予定かまだ決まっていないという人は、最初の一足として「オールラウンドモデル」を選んでみるのがオススメ。

オールラウンドモデルとは、短距離・ハードル・リレー・中距離・長距離・跳躍と陸上競技のほとんどの種目に対応した万能型スパイクのことです。一足で幅広い種目の練習用に大会本番用に使用出来るため、まだ専門種目が決まっていないという初心者には定番のスパイクとなっています。

既に専門種目が決まっているなら「◯◯種目専用モデル」を選んでみるのもオススメ

種目専用モデル

陸上初心者には幅広い種目に活用出来るオールラウンドモデル(多種目兼用モデル)が人気ですが、既にどの種目をメインでやっていくか決めているという人の場合は、最初から「◯◯種目専用モデル」を選んでみるのもオススメです。

短距離専用スパイクや中長距離専用スパイク、跳躍専用スパイクのような◯◯専用スパイクは、特定種目に特化した機能性を誇るため、オールラウンドモデルと比較してその種目でより良い記録を狙いやすくなっているのが最大の特徴です。中・上級者レベルの選手になると必ず大会では◯◯専用スパイクを着用するため、専門種目が決まっていて足にも自信があるという人は最初から◯◯専用スパイクを選んでみるのが良いでしょう。

選び方③ソールプレートの硬さ

選び方の3点目は、靴底に搭載されたソールプレートの硬さが硬めか柔らかめか。陸上スパイクのソールプレートとは、着地から蹴り出しまでの流れの中で剛性の高いプレートが一旦しなり最後に跳ね返るように反発することで選手に優れた推進力をもたらしてくれるパーツのことです。このソールプレートが柔らかいほど得られる推進力は小さくなるものの足への負担は軽くなり、ソールプレートが硬いほど足への負担は大きくなるもののスピードが出しやすくなっています。

運動部未経験の中学生・高校生には「ソールプレート柔らめのモデル」がオススメ

ソールプレートが柔らかめの陸上スパイク

もし、運動部未経験で中学生や高校生になってから陸上競技を始めるというなら、「ソールプレート柔らかめのモデル(屈曲性の高いモデル)」がオススメ。

ソールプレート柔らかめのスパイクは、筋力の弱い陸上初心者でも扱いやすく、足への負担が軽くて疲れにくく、怪我のリスクが低いというのが最大の特徴です。さらに屈曲性が高く、通常のランニングシューズに近い履き心地、走り心地であるため、初めての陸上スパイクでも比較的違和感なく履けるというのも大きな魅力です。

足に自信がある高校生なら「ソールプレート硬めのモデル」もオススメ

ソールプレート硬めの陸上スパイク

陸上初心者ながらも中学校での運動部の経験があり、ある程度足には自信があるという高校生の場合には、「ソールプレート硬めのモデル」もオススメです。

ソールプレート硬めのスパイクは、プレートが曲がった後の跳ね返り(反発)が大きくなる分、プレート柔らかめのスパイクと比較的してより大きな推進力を得られ、より速いスピードを出せるのが最大の特徴です。ただし、硬いプレートを曲げられるだけの強い筋力が必要で、さらに走行時の足への負担も大きく怪我のリスクも高めるというデメリットもあります。そのため、プレート硬めのスパイクはあくまでも部活動での走り込みの経験があり、足に自信がある人向けです。

選び方④靴底のクッション性能

選び方の4点目は、靴底のクッション性能が十分かどうかです。陸上スパイクのクッション性能とは、着地時の衝撃を緩和してくれる機能のことで、走行時の疲労軽減や怪我予防につながる重要な機能です。

初心者には「クッション性が高いモデル」がオススメ

クッション性の高い陸上スパイク

陸上初心者の場合は、短距離走でも中距離走でも長距離走でも「クッション性能の高いスパイク」を選んでみるのがオススメです。

陸上初心者は中・上級者と比べて足が鍛えられていないためスパイクを着用しての練習や試合で怪我をするリスクが高いです。そのため、足への負担を減らす、怪我を予防するという意味で、インソールとアウトソールの間のミッドソールに衝撃緩衝材であるクッション素材が多く採用されているモデルを選ぶことが重要となります。中・上級者向けモデルとなると、クッション性能が低い、そもそもクッション素材がほとんど使われていないモデルもあるため、そういったモデルは避けるようにしましょう。

脚力に自信があるなら「クッション性より軽量性や反発性を重視したモデル」を選んでみるのもアリ

軽量性と反発性重視の陸上スパイク

基本的に陸上初心者にはクッション性の高いスパイクがオススメですが、既に運動部での走り込みの経験があり、脚力には自信があるという人の場合には、最初から「軽量性や反発性を重視したモデル」を選んでみるのもアリです。

クッション素材は足への負担を軽くしてくれるというメリットがある一方、スパイクの重量が重くなりスピードも出にくくなるというデメリットもあります。そのため、最初からスピードの出やすいスパイクを選びたいという人はクッション性能よりも軽量性や反発性を重視してスパイクを選んでみるのも良いでしょう。

選び方⑤メーカー

選び方の最後の5点目は、陸上スパイクメーカー選びです。陸上スパイクのメーカーには主にアシックスやミズノに代表される国内メーカーとナイキやアディダス、ニューバランスに代表される海外メーカーの2種類あります。

初心者の最初の一足には「国内メーカー」一択!

国内メーカーの陸上スパイク

まず、陸上初心者の人の最初の一足には、海外メーカーよりもアシックスやミズノといった国内メーカーがオススメです。

日本で展開されている海外メーカーのスパイクは、基本的に中・上級者レベルのスパイクばかりです。さらに、国内メーカーと同じ中級者向け、上級者向けという位置付けのスパイクであってもソールプレートが硬めで反発力が強めです。そのため、陸上初心者がいきなり海外メーカーのスパイクに手を出すと、うまく使いこなせないのはもちろんのこと、すぐに足を痛める可能性が高いです。一方、国内メーカーのスパイクはプレートが比較的柔らかめで、ソール形状もフラットで初心者でも扱いやすくなっています。もし、陸上初心者なら最初の一足目はアシックスやミズノのスパイクを選んでおくのがオススメです。

「海外メーカー」は中級者以上になってから選ぶのが無難

海外メーカーの陸上スパイク

ナイキやアディダス、ニューバランスの陸上スパイクは国内外の多くのトップ選手がオリンピックや世界陸上で着用しており、さらにデザインやカラーリングもカッコいいことから、陸上初心者の人もついつい履きたくなります。しかし、海外メーカーの陸上スパイクは基本的に初心者向けではないため、最初の一足目としては避けておくのが無難です。もし、どうしても履きたいなら中級者レベルになってから選ぶのがオススメです。

初心者向け陸上スパイクのオススメ【オールラウンドモデル】

ミズノ エックスファースト

初心者向け陸上スパイクのオススメ1

中学校や高校で陸上競技を始める陸上初心者の最初の一足として強くオススメしたいのが、mizuno(ミズノ)の初心者向け陸上スパイクである「X FIRST(エックスファースト)」です。

ミズノのエックスファーストの最大の特徴は、1万円以下で買えるコスパ最強の陸上競技用スパイクである点です。有名メーカーであるミズノの最新スパイクが定価でも1万円以下で買えるというのはかなり魅力的です。さらに、短距離・中距離・長距離・走幅跳と幅広い種目に対応したオールラウンドモデルであるため、まだどの種目を専門にするか決めていないという人でも安心して選ぶことが出来ます。おまけに、オールウェザー・アンツーカートラック兼用モデルであるため、陸上競技場のタータントラックで使えるのはもちろんのこと学校の土トラックでも使えるため、練習用と試合用を兼ねて使うことが可能です。

機能面でも、初心者でも無理なく使いこなせる柔らかいソールプレートを採用し屈曲性が高いモデルとなっており、さらにクッション性や耐久性も優れているため、初心者の最初の一足として非常にオススメです。

ミズノ エックスファースト

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO X FIRST(ミズノ エックスファースト)
参考価格:9,900円
サイズ:21.0-25.5cm
重量:215g
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜5000m・ハードル・走幅跳

アシックス エフォート13

初心者向け陸上スパイクのオススメ2

陸上初心者の中学生や高校生の最初の一足目には、asics(アシックス)の初心者向け陸上スパイクとして人気の高い「EFFORT 13(エフォート13)」もオススメ。

アシックスのエフォート13の最大の特徴は、陸上初心者の足を守るための機能が多数搭載された足に優しい陸上競技用スパイクである点です。まず、ミッドソールには衝撃吸収性に優れたクッション素材を採用しているため、着地時の衝撃から選手の足を守ってくれます。さらに、アシックス独自の土踏まずのサポート機能であるARCHWRAPテクノロジーを搭載しているため、疲労や怪我の原因となる土踏まずの落ち込みを抑えてくれます。また、初心者にありがちな足の内側への倒れ込みを抑えるための安定機能であるTORSION CONTROLテクノロジーも搭載しているため、陸上初心者でも安心して練習や試合で着用出来ます。

陸上初心者の足を守るための機能が非常に充実しているため、最初のスパイクはとにかく足に優しいタイプを選びたいという人にオススメです。

アシックス エフォート13

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS EFFORT 13(アシックス エフォート13)
参考価格:10,450円
サイズ:20.0-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜1500m・ハードル・走幅跳・三段跳・棒高跳

アシックス ヒートフラットFR7

初心者向け陸上スパイクのオススメ3

ミズノのエックスファーストやアシックスのエフォート13よりワンランク上の初心者向けオールラウンドモデルを選ぶなら、asics(アシックス)の初心者から初級者レベル向けの陸上スパイクである「HEATFLAT FR 7(ヒートフラットFR7)」がオススメ。

アシックスのヒートフラットFR7の最大の特徴は、多種目に対応したオールラウンドモデルながらも短距離・中距離・跳躍どの種目でもレベルの高いパフォーマンスを発揮出来るところです。ミッドソール全面には反発性に優れたSPEVAFOAMを採用し、かかと部には軽量性に優れたSOLYTEを採用し、オールラウンドモデルの中では軽量性や反発性に非常に優れたスパイクとなっています。また、フラットソールを採用し、アッパーにはサポート力ある素材を採用し、ベルトも採用するなど、安定性やフィット性に優れているのも特徴です。

初心者定番モデルであるミズノのエックスファーストやアシックスのエフォート13よりも少し上のレベルのスパイクで、短距離に中距離、跳躍と幅広い種目に挑戦してみたいという人にオススメです。

アシックス ヒートフラットFR7

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HEATFLAT FR 7(アシックス ヒートフラットFR7)
参考価格:13,750円
サイズ:22.5-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜1500m・ハードル・走幅跳・三段跳・棒高跳

初心者向け陸上スパイクのオススメ【短距離専用】

アシックス ヒートスプリントFR8

初心者向け陸上スパイクのオススメ4

中学校や高校で短距離種目(100m・200m・400m)やハードル種目(110mH・100mH・400mH)を専門種目としてやっていく予定なら最初から短距離専用スパイクを選んでみるのもオススメ。そして、最初の一足として短距離専用スパイクを選ぶのなら、asics(アシックス)の人気の初心者向け短距離専用スパイクである「HEATSPRINT FR 8(ヒートスプリントFR8)」がオススメ。

アシックスのヒートスプリントFR8の最大の特徴は、陸上初心者の人でも安心して履ける短距離専用スパイクである点です。短距離種目に特化しスピードを出しやすいスパイクでありながらも、クッション性や安定性が高く、プレートも硬すぎることなく、陸上初心者でも無理なく使いこなせるスパイクとなっています。さらに、短距離専用スパイクとしては珍しく、オールウェザー・アンツーカートラック兼用スパイクであるため、土日の大会本番はもちろん学校の土トラックでの練習でも着用出来るようになっている点も非常に嬉しいところです。

最初から短距離専用スパイクで勝負したいという人の最初の一足として非常にオススメです。

アシックス ヒートスプリントFR8

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HEATSPRINT FR 8(アシックス ヒートスプリントFR8)
参考価格:15,400円
サイズ:23.0-29.5cm
タイプ:オールウェザートラック・土トラック兼用
種目:100〜400m・ハードル

アシックス サイバーブレード16

初心者向け陸上スパイクのオススメ5

陸上競技未経験の初心者ながらも他の部活動の経験があり、脚力には自信があるという人は、普段の練習用の土トラック兼用スパイクとは別に大会本番用によりスピードを出せる中級者レベルのオールウェザー専用スパイクを用意してみるのもオススメです。そして、中級者レベルのスパイクを選ぶなら、asics(アシックス)のミドルクラスのスプリンターに大人気のスパイクである「CYBERBLADE 16(サイバーブレード16)」がオススメ。

アシックスのサイバーブレード16の最大の特徴は、屈曲性やクッション性に優れた中級者モデルであるため初級者レベルの選手でも比較的扱いやすいところです。屈曲性が高く、軽量クッション素材FLYTEFOAMによるソフトな着地感で、コーナーを走る200mやロングスプリントの400m用にも最適です。また、シューレースではなくマジックテープを採用しているため、軽量性やホールド性、脱ぎ履きのしやすさに優れているのも大きな魅力です。

アシックス サイバーブレード16

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS CYBERBLADE 16(アシックス サイバーブレード16)
参考価格:19,800円
サイズ:22.0-29.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:100〜400m・ハードル

ミズノ エックスブラストネクスト2

初心者向け陸上スパイクのオススメ6

陸上初心者ながらも脚力には自信があり、陸上競技大会本番用にプレート硬めで高反発の本格的な短距離専用スパイクを選びたいという人には、mizuno(ミズノ)のミドルクラスのスプリンター向け短距離専用スパイクである「X BLAST NEXT 2(エックスブラストネクスト2)」がオススメ。

ミズノのエックスブラストネクスト2の最大の特徴は、100mと200mのショートスプリントに特化した高反発プレート採用のスパイクである点です。プレートにはミズノ独自の高硬度樹脂を流し込んだ硬いプレートを採用しているため、優れた推進力を得られるのが特徴です。さらに100mと200mを走るショートスプリンター向けに、プレートの硬度や配置、アッパーのサポート力などが最適化されているため、通常の短距離種目全般対応モデルと比べても100mと200mの種目においてより速いスピードで走れるモデルとなっています。

ミズノ エックスブラストネクスト2

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO X BLAST NEXT 2(ミズノ エックスブラストネクスト2)
参考価格:19,580円
サイズ:22.0-29.0cm
重量:175g
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:100〜200m

初心者向け陸上スパイクのオススメ【中長距離専用】

アシックス ハイパーMD7

初心者向け陸上スパイクのオススメ7

中学校や高校で陸上競技の中距離種目(800m・1500m)を専門にやっていく予定の初心者の人には、アシックスの中距離初心者向けスパイクである「HYPER MD 7(ハイパーMD7)」がオススメ。

アシックスのハイパーMD7の最大の特徴は、屈曲性やクッション性、安定性に優れ陸上初心者でも無理なく履ける中距離用スパイクである点です。通常の中距離用スパイクよりもソールプレートが柔らかめで屈曲性も非常に高いため、陸上未経験の中学生でも問題なく履けます。さらに、中距離用スパイクではあるものの、短距離種目やハードル種目、跳躍種目にも一応対応しているため、中距離種目メインにしながらも他の種目もやってみたいという人にもオススメ。また、オールウェザー・アンツーカートラック兼用で土トラックにも対応しているため、短距離や跳躍の練習用スパイクとして使える点も魅力的です。

アシックス ハイパーMD7

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HYPER MD 7(アシックス ハイパーMD7)
参考価格:15,180円
サイズ:20.5-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック・土 トラック兼用
種目:100〜1500m・ハードル・走幅跳・三段跳・棒高跳

アシックス コスモレーサーMD2

初心者向け陸上スパイクのオススメ8

運動部の経験がある高校生なら中距離(800m・1500m)種目用に、asics(アシックス)の人気中距離専用スパイクである「COSMORACER MD 2(コスモレーサーMD2)」を選んでみるのもオススメ。

アシックスのコスモレーサーMD2の最大の特徴は、軽量性や反発性に優れスピードを出しやすい本格的な中距離専用スパイクである点です。アウトソールには高反発が売りのフルプレートを採用し、ミッドソールには軽量クッショニング素材であるFLYTEFOAMを採用しているため、中距離種目においてより高いレベルを目指すことが出来ます。また、前足部にはしっかりと屈曲ポイントも確保しているため、800mや1500mのレース終盤でのスピードの切り替えにもバッチリ対応出来ます。アッパーにはフィット感抜群のHL-0メッシュを採用し走行時のパワーロスにつながる足のブレも抑えてくれるため、非常に完成度の高い中距離専用スパイクとなっています。

アシックス コスモレーサーMD2

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS COSMORACER MD 2(アシックス コスモレーサーMD2)
参考価格:19,800円
サイズ:23.0-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:400〜1500m

アシックス ハイパーLD6

初心者向け陸上スパイクのオススメ9

陸上初心者ながらも長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)を専門種目としてやっていく予定の人には、asics(アシックス)の長距離初心者向けスパイクである「HYPER LD 6(ハイパーLD6)」がオススメ。

アシックスのハイパーLD6の最大の特徴は、陸上スパイク初心者でもランニングシューズに近い感覚で履けるところです。初心者でも扱いやすいフラットソールを採用し、ミッドソールにはつま先からかかとまでクッション性の高い素材を採用しているため、いい意味でスパイクらしさがないランニングシューズのようなスパイクとなっています。さらに、安定性や屈曲性にも優れ、中学生や高校生の陸上初心者はもちろん、これから陸上競技を始める小学生にもオススメとなっています。

アシックス ハイパーLD6

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HYPER LD 6(アシックス ハイパーLD6)
参考価格:15,180円
サイズ:23.0-30.0cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:1500〜10000m

アシックス コスモレーサーLD2

初心者向け陸上スパイクのオススメ10

中学校や高校で陸上競技の長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)に本格的に取り組む予定なら、最初からasics(アシックス)の本格長距離用スパイクである「COSMORACER LD 2(コスモレーサーLD2)」を選んでみるのもオススメ。

アシックスのコスモレーサーLD2の最大の特徴は、軽量性と反発性に優れ、長距離種目で良い記録を狙いやすいスパイクである点です。ミッドソールには軽量クッショニング素材であるFLYTEFOAMを採用し、適度なクッション性を備えながらも抜群の軽量化が図られています。さらに前足部には屈曲ポイントを確保し、中足部には剛性を備えた反発力の高いソールプレートを採用しているため、スピードを出しやすいモデルとなっています。さらに、アッパーにはアシックスの上級アッパー素材であるHL-0メッシュが採用されているため、フィット感も抜群です。長距離用に本格的なスパイクを準備したいという人にオススメです。

アシックス コスモレーサーLD2

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS COSMORACER LD 2(アシックス コスモレーサーLD2)
参考価格:19,800円
サイズ:23.0-28.5cm
タイプ:オールウェザートラック専用
種目:1500〜10000m

初心者向けスパイクのオススメ【跳躍専用】

ヒートフライ

初心者向け陸上スパイクのオススメ11

中学校や高校で走高跳(走り高跳び)、或いはやり投げを専門種目としてやっていきたいという人には、asics(アシックス)の走高跳・やり投専用スパイクである「HEAT FLY(ヒートフライ)」がオススメ。

アシックスのヒートフライの最大の特徴は、走高跳とやり投に特化したフィールド種目専用スパイクでありながらも1万円台と安く買えるコスパの良さです。通常、跳躍専用スパイクや投擲専用スパイクは定価2万円以上と高いので定価でも1万円台で買えるのはかなり魅力的です。また、機能面では、様々な足幅や足形にフィットしやすくブレを抑えるEYELTEデザインをつま先部分まで広範囲に配置し足全体をサポート出来る構造になっていて、走高跳の踏切動作ややり投のブロック動作をしっかりとサポートしてくれます。また、オールウェザー・アンツーカー助走路兼用スパイクであるため、放課後の練習用と土日の大会用と兼ねることが出来るのも初心者には嬉しいところです。

アシックス ヒートフライ

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HEAT FLY(アシックス ヒートフライ)
参考価格:16,280円
サイズ:22.5-30.0cm
タイプ:オールウェザー助走路・土助走路兼用
種目:走高跳・やり投

ロングジャンププロ3

初心者向け陸上スパイクのオススメ12

中学や高校で本格的に跳躍種目(走幅跳/棒高跳/三段跳)に挑戦するなら、大会本番用にasics(アシックス)の本格跳躍専用スパイクである「LONG JUMP PRO 3(ロングジャンププロ3)」を選んでみるのがオススメ。

アシックスのロングジャンププロ3の最大の特徴は、跳躍種目(走幅跳/棒高跳/三段跳)において高いパフォーマンスが期待出来る本格仕様である点です。通常の陸上スパイクよりもソールの反り上がりを抑えたフラットデザインを採用し、助走路からの反発を効果的に受けられ、より強い踏み切りを安定して行えるようになっています。さらに、中足部に搭載されたDYNAWRAPテクノロジーが、シューレースと連動することで走行時のシューズ内での足のブレを抑制し助走スピードを活かした強い踏み切りが出来る点も大きなポイントとなっています。跳躍種目(走幅跳/棒高跳/三段跳)用の勝負スパイクとしてはまず間違いのない一足です。

アシックス ロングジャンププロ3

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS LONG JUMP PRO 3(アシックス ロングジャンププロ3)
参考価格:24,200円
サイズ:23.0-29.0cm
タイプ:オールウェザー助走路専用
種目:走幅跳・棒高跳・三段跳

初心者向け陸上スパイクのオススメ【投擲専用】

アシックス ヒートスロー

初心者向け陸上スパイクのオススメ13

中学や高校で投擲種目(ハンマー投/円盤投/砲丸投)に挑戦するなら、asics(アシックス)の投擲初心者用スパイクである「HEAT THROW(ヒートスロー)」がオススメ。

アシックスのヒートスローの最大の特徴は、投擲種目に特化した専用スパイクながらも1万円ちょっとで買えるコスパの良さです。機能面では、適度なクッション性と優れた安定性を発揮してくれるため、投擲初心者でもスムーズな体重移動が出来るようになっています。また、様々な足幅や足形にフィットしやすくブレを抑えるEYELETデザインをつま先部分まで広範囲に配置することで足全体をサポート出来、サークル内での動作やパワーポジションからリリース動作をしっかりとサポートしてくれます。エントリーモデルながらも十分な機能性を誇るため、投擲初心者の最初の一足としてオススメです。

アシックス ヒートスロー

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:ASICS HEAT THROW(アシックス ヒートスロー)
参考価格:12,100円
サイズ:22.5-30.0cm
種目:ハンマー投・円盤投・砲丸投

ミズノ フィールドジオTH

初心者向け陸上スパイクのオススメ14

投擲種目(ハンマー投/円盤投/砲丸投)初心者の中学生や高校生には、mizuno(ミズノ)の初心者向けの投擲専用スパイクである「FIELD GEO TH(フィールドジオTH)」もオススメ。こちらもアシックスのヒートスロー同様に投擲専用スパイクながらも1万円台で買える非常にコスパの高いモデルとなっています。そのため、これから投擲種目を始めるという初心者の最初の一足としてぴったりです。

ミズノ フィールドジオTH

【ユニセックス(メンズ・レディース兼用)】
商品名:MIZUNO FIELD GEO TH(ミズノ フィールドジオTH)
参考価格:12,100円
サイズ:23.0-29.0cm
重量:310g
タイプ:オールウェザーフィールド専用
種目:砲丸・円盤・ハンマー投げ

自分に無理のない初心者向けの陸上スパイクを選んで、陸上競技を楽しもう!

陸上競技場のタータントラックを走る選手たち

陸上競技をする上で欠かせないのが陸上スパイク。ソールプレートにより反発力が得られ、スパイクピンにより優れたグリップ力を発揮出来る陸上スパイクを履けば、陸上初心者でもスピード感ある走りを体験出来ます。もちろん、陸上スパイクには初心者向けと中級者向け、上級者向けがあるため、初心者の場合は足を痛めたり、怪我をしないためにも、まずは自信の脚力や走力レベルに合った無理のないスパイクを選ぶことが重要となります。

陸上スパイクはアシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスなど多数のメーカーより様々なモデルが販売されています。是非、それらの中から自分自身のレベルに合った無理のない陸上スパイクを見つけてみましょう。そして、そのスパイクを履いて陸上競技を思いっきり楽しんでいきましょう。

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.