中学校や高校で陸上競技を始めるなら、陸上スパイクはasics(アシックス)を選んでみるのがオススメ。アシックスの競技用スパイクは、クッション性や屈曲性、安定性の高い初心者向けモデルが充実しており、新入部員の最初の一足として非常に人気です。さらに、陸上競技歴の長い中級者や、全中やインターハイを目指す上級者向けモデル(フラットスパイクやピンレススパイク等)も多数揃っており、より高みを目指し頑張る選手にもオススメのメーカーです。
今回の記事では、アシックスの2022年最新作モデルも含め、種目別(短距離・中距離・長距離・跳躍・投擲)にアシックスのオススメの陸上スパイクを紹介しています。部活生定番メーカーであるアシックスの陸上スパイクが気になっている人は是非参考にしてみてください。
目次
アシックスの陸上スパイクの特徴
学校の部活で陸上競技に取り組む中学生や高校生に人気の高い陸上競技用スパイクメーカーといえば、asics(アシックス)です。国内メーカーであるアシックスの陸上スパイクは日本人の中学生や高校生の足に合いやすいというのが大きな特徴です。さらにそのほかにも、各種目(短距離・中距離・長距離・跳躍・投擲)それぞれの専用スパイクが充実している、初心者から上級者まで様々な走力レベルのスパイクが揃ってる、世界初となるピンレススパイクも取り扱っているなどの特徴があります。
短距離から長距離、跳躍、投擲まで種目ごとの専用スパイクが充実
アシックスの陸上スパイクの大きな魅力と言えるのが、商品ラインナップの豊富さです。アシックスの陸上スパイクなら、短距離用(100m・200m・400m・ハードル)、中距離用(800m・1500m)、長距離用(3000m・5000m・10000m・3000mSC)、跳躍用(走高跳・棒高跳・走幅跳・三段跳)、投擲用(砲丸投・円盤投・ハンマー投・やり投)と、自分の取り組む種目用に最適化された種目専用スパイクを選ぶことが出来ます。
さらに、まだ種目が決まっていない新入生(新入部員)向けには、100mから1500mまで、さらにはハードルに跳躍種目にと幅広い種目に使えるオールラウンドモデルも用意されています。そのため、専門種目が決まっている人も決まっていない人も自分に最適なスパイクをしっかりと選べるようになっているのです。
陸上初心者向けから上級者向けまでラインナップ豊富で、走力レベル別に選びやすい
アシックスの陸上スパイクは、走力レベル別のラインナップも豊富です。中学校や高校へ入学しこれから陸上競技を始めるという初心者向けに、初心者から初級者或いは中級者へとステップアップを狙う人向けに、陸上競技に慣れてしっかりと筋力の付いてきた中級者向けに、全中やインターハイを目指す上級者向けにと、本当に様々なレベル向けのスパイクが揃っています。
特に、種目専用スパイクにも初心者モデルが用意されているのがアシックスの大きな強みと言えます。他社メーカーの種目専用スパイクは基本的に中級者〜上級者用であるため、初心者はどの種目でも使えるオールラウンドモデルを選ばざるを得なくなります。一方、アシックスなら陸上初心者でもやりたい種目が決まっていたら最初からその種目に最適化されたスパイクを選ぶことが出来ます。
アシックス独自開発のピンレススパイク
アシックスは技術力の高さも大きな特徴です。それを象徴するのが、アシックスが独自開発した全く新しい陸上スパイクである、ピンレススパイクです。ピンレススパイクとは、従来の陸上スパイクの靴底に必ずある金属製のスパイクピンを取り除いたピンレス構造採用のスパイクのことです。
ピンレススパイクは、着地の際にスパイクピンがトラック上の路面に刺さり蹴り出し時にスパイクピンが抜けるまでの時間を短縮出来るのが大きな特徴です。また、ピンレス構造ながらもカーボンプレートに六角形のハニカム構造を採用することでグリップ力もしっかりと確保しています。このアシックスの高い技術力により生まれたピンレス構造は、トップ選手向けである短距離用スパイク「METASPRINT(メタスプリント)」と長距離用スパイク「METASPEED LD(メタスピードLD)」に採用されています。
アシックスの陸上初心者用スパイクのオススメ【種目全般対応】
エフォート13(陸上初心者用)
中学校や高校へ入学し、これから陸上競技を始めるという初心者には、asics(アシックス)の初心者向け陸上スパイクの定番商品である「EFFORT 13(エフォート13)」がオススメ。
アシックスのエフォート13の最大の特徴は、100mから1500m、さらにハードルや跳躍種目(走幅跳・三段跳・棒高跳)まで幅広い種目で使えるオールラウンドモデルであること。そのため、どの種目を専門にするのかまだ決まっていないという初心者の最初の一足にぴったりです。さらに、ピンを取り替えることで、学校のグラウンドの土トラック(アンツーカートラック)でも陸上競技場のタータントラック(オールウェザートラック)でも使える兼用スパイクであるため、この一足さえあれば練習でも試合でも使えます。
また、機能面では陸上初心者の足を守るための機能が充実しているのも大きな特徴です。クッション性が高いのはもちろん、安定性も高く、さらに土踏まずの落ち込みを抑えてくれるアシックス独自の土踏まずサポート機能であるARCHWRAPも搭載しています。そのため、陸上初心者の最初の一足としては間違いのないスパイクです。
アシックスの陸上短距離用スパイクのオススメ【100m・200m・400m・ハードル対応】
ヒートスプリントFR8(短距離初心者用)
これから陸上競技を始めるけど専門種目は既に短距離走(100m・200m・400m・ハードル)に決めているという初心者や、初めての短距離専用スパイクが欲しいという初級者にオススメしたいのが、asics(アシックス)の「HEATSPRINT FR 8(ヒートスプリントFR8)」です。
アシックスのヒートスプリントFR8の最大の特徴は、初心者〜初級者レベルでも履ける本格的な短距離専用スパイクであることです。オールラウンドモデルと違い、短距離走に特化した作りとなっているため、初心者〜初級者レベルでもスプリンターらしい走りが体感出来ます。また、短距離専用スパイクらしくしっかりと反発力のあるプレートを採用しながらも、中級者以上の走力レベルのスパイクよりも屈曲性が高く、衝撃緩衝材であるクッション素材も多く搭載されているため、初心者から初級者でも足を痛めることなく安心して履けるのが大きな魅力です。
また、短距離専用スパイクながらも、土トラック(アンツーカートラック)でもタータントラック(オールウェザートラック)でも使える兼用モデルとなっているため、放課後の練習でも土日の大会でも使えるところも初心者から初級者にとっては嬉しいところです。
サイバーブレード16(短距離中級者用)
初心者向け陸上スパイクから中級者向けモデルへとステップアップしたいという人にまずオススメしたいのがasicsの短距離用スパイクの人気中級者モデルである「CYBERBLADE 16(サイバーブレード16)」です。
アシックスのサイバーブレードの最大の特徴は、高い屈曲性と優れたクッション性です。中級者モデルとしては非常に屈曲性の高い柔軟なプレートを採用し、ソールも着地衝撃性に優れているため、初心者モデルから中級者モデルへとスムーズに乗り換えやすいスパイクとなっています。また、シューレースではなくマジックテープ採用で、軽量性やホールド性、フィット感、脱ぎ履きのしやすさに優れているのも魅力的なところです。
また、屈曲性の高いスパイクであるため、100mや200mはもちろんのこと、400mや400mHのロングスプリントでも非常に使い勝手の良いスパイクとなっています。
SPブレード9(短距離中級者用)
初心者モデルから中級者モデルへの買い替えとして、「SP BLADE 9(SPブレード9)」もオススメです。特に100mや200mのショートスプリントを専門にしている人で、より中級者モデルらしい高い反発を期待する人に、SPブレード9がオススメです。
アシックスのSPブレード9の最大の特徴は、人気の中級者モデルらしく反発性と安定性、フィット性、クッション性と全ての面でバランスの取れた短距離用スパイクであるところ。特に、同じ中級者モデルであるサイバーブレード16よりもソール硬めでより高い反発力が期待出来ます。そして、シューレースとアンクルベルトの両方を採用し、短距離用スパイクらしいガッチリ感(サポート力)のある履き心地であるため、100mや200mのショートスプリント用として最適です。
ソニックスプリントエリート2(短距離上級者用)
サイバーブレードやSPブレードといった中級者モデルから上級者モデルへとステップアップを狙うなら、まずは定番の上級者スパイクである「SONICSPRINTELITE 2(ソニックスプリントエリート2)」がオススメ。
アシックスのソニックスプリントエリート2の最大の特徴は、硬いプレートを採用し中級者モデルでは体験出来ない優れた反発力を得られるところ。さらに、スパイクピン配置を最小限にした次世代スパイクデザインを採用しているため、接地時間を極限まで短縮出来、上級者スプリンターのさらなる高みへの到達をアシストしてくれる構造となっています。また、アッパーには薄くて軽いながらも優れた弾力性を備えるHL-0メッシュを採用しているため、足に吸い付くような抜群のフィット感を得られるのも特徴です。さらに、HL-0メッシュの優れた弾力性と中足部に搭載されたDYNAWRAP(ダイナラップ)構造が足のブレを抑え、走行時のパワーロスを極限まで抑える役割を担っています。
また、アシックスの上級者モデルにはジェットスプリント2もありますが、ジェットスプリント2は履く人を選ぶ特殊なスパイクであるため、初めての上級者用スパイクなら万人受けしやすいソニックスプリントエリート2を選んでおけば間違いありません。
ジェットスプリント2(短距離上級者用)
上級者レベルのスプリンターにはフォアフット接地の選手とフラット接地の選手がいますが、フラット接地の選手なら間違いなくasics(アシックス)の「JETSPRINT 2(ジェットスプリント2)」を選んでおくのがオススメ。
アシックスのジェットスプリント2の最大の特徴は、前足部に傾斜のある従来の短距離用スパイクと違い、傾斜のないフラットソールを採用したフラット接地スプリンター向けスパイクとなっているところです。フォアフットで接地する走り方のスプリンターには合わない特殊なスパイクであるものの、足裏全体で接地するフラット走法のスプリンターにとっては相性抜群のスパイクとなっています。フラットソール構造で足裏全体での着地をアシストし、地面からの反発を余すところなく推進力へと変えることができるため、フラット走法の選手の持っている能力を最大限に引き出してくれるスパイクです。
また、アッパー素材にはアシックスの上級者向けスパイクの定番となっているHL-0メッシュが採用されているため、フィット感も抜群です。
メタスプリント(短距離超上級者用)
数あるアシックスの陸上短距離用スパイクの中でその頂点に君臨しているのが、「METASPRINT(メタスプリント)」。メタスプリントは、オリンピックや世界陸上にも出場するトップスプリンターも愛用するアシックス最高峰のスプリントスパイクです。
アシックスのメタスプリントの最大の特徴は、靴底の金属製スパイクピンを取り除いたピンレス構造採用の次世代スパイクであるところです。メタスプリントはスパイクピンをなくすことで、スパイクピンがタータントラックに刺さり抜けるまでの時間を短縮。さらに、ピンが抜ける際のエネルギーロスを低減し、接地時間の短い効率的な走りが可能となっています。また、ピンレスプレートにはカーボン素材を採用することで抜群の軽量性と優れた反発性の両立に成功しています。また、ピンレスカーボンプレートにはアシックスの高い技術力により生まれたハニカム状の突起が施されており、それによってピンレスながらも高いグリップ力を発揮してくれるようになっています。
アシックスの陸上中距離用スパイクのオススメ【800m・1500m対応】
ハイパーMD7(中距離初心者用)
小学生向けの陸上競技クラブチームや中学校の陸上部で中距離種目(800m・1500m)をメインでやる予定なら、「HYPER MD 7(アシックス ハイパーMD7)」がオススメ。また、運動部未経験で高校から陸上競技の中距離種目をするという人にもハイパーMD7がオススメです。
アシックスのハイパーMD7の最大の特徴は、クッション性や安定性、屈曲性に優れた初心者向けの中距離専用スパイクであるところです。また、中距離専用スパイクながらも短距離種目(100m・200m・400m・ハードル)や跳躍種目(走幅跳/三段跳/棒高跳)にも対応しているため、中距離種目をメインにしつつも短距離や跳躍にも挑戦することが可能です。さらに、競技場専用スパイクではなく学校の土トラックにも対応したアンツーカー・オールウェザートラック兼用スパイクであるため、練習用と試合用とで別々にスパイクを準備する必要もありません。
プレートは初心者向けに屈曲性の優れた柔らかいプレートを採用しているため、運動部未経験でこれから陸上競技を始める人も安心して着用出来ます。
コスモレーサーMD2(中距離中・上級者用)
中学や高校で陸上競技の中距離種目(800m・1500m)に本気で取り組んでいる人に、オールラウンドモデルから中距離専用スパイクへとステップアップしたい人に、陸上未経験ながらも運動部の経験がありある程度足に自信があるという人には、「COSMORACER MD 2(コスモレーサーMD2)」がオススメ。
アシックスのコスモレーサーMD2の最大の特徴は、軽量性と反発性に優れた本格的な中距離専用スパイクであるところです。アウトソールには高い反発力をもたらしてくれるプレートを採用し、さらにミッドソールには軽量性に優れたFLYTEFOAMを採用することで、中距離選手のスピード感溢れる最高の走りをアシストしてくれます。また、反発性の高いプレートながらも前足部は屈曲しやすいように工夫が施されており、800mや1500mの勝負を決めるラストスパートでのスピードの切り替えもしやすくなっています。
アッパーには走行時のパワーロスを防いでくれる軽量で弾力性の高いHL-0メッシュが採用されており、本気で中距離種目に挑む人には最高のスパイクとなっています。
アシックスの陸上長距離用スパイクのオススメ【3000m・5000m・10000m・3000mSC対応】
ハイパーLD6(長距離初心者)
中学校や高校へ入学し、部活未経験から陸上長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)へ挑戦するなら最初の一足としてasics(アシックス)の初心者向けの長距離専用スパイクである「HYPER LD 6(ハイパーLD6)」がオススメ。
アシックスのハイパーLD6の最大の特徴は、運動部未経験の人でも安心して履けるだけの優れたクッション性を備えた長距離用スパイクであるところです。着地時の衝撃から足を守るクッション性に加え、安定性や屈曲性にも優れているため、陸上初心者や長距離初心者の人の最初の専用スパイクとしてぴったりです。また、一般的なスパイクよりもランニングシューズに近い感覚の履き心地、走り心地であるため、最初のスパイクとしても何の違和感もなく着用出来るのも大きな魅力です。
長距離種目に挑戦したいけど足を痛めないか心配という初心者にぴったりの長距離用スパイクとなっています。
コスモレーサーLD2(長距離中・上級者用)
中学校や高校で本格的に長距離種目(3000m・5000m・10000m・3000mSC)へ取り組む中級者〜上級者や、陸上未経験ながらも運動部経験はあり足にはある程度自信があるという初心者には、asics(アシックス)の人気長距離用スパイクである「COSMORACER LD 2(コスモレーサーLD2)」がオススメ。
アシックスのコスモレーサーLD2の最大の特徴は、長距離種目を早く走るための軽量性と反発性に優れた本格的な長距離用スパイクであるところです。ミッドソールにはアシックスを代表する軽量クッショニング素材であるFLYTEFOAMを採用しているため、適度にクッション性がありながらも軽量性に優れたスパイクとなっています。さらにソールには反発性の高いプレートを採用しスピードを出しやすい設計となっています。また、前足部にはしっかりと屈曲性も確保しているため、勝負どころでのスピードの切り替えもバッチリです。
アッパーにはアシックスの上級者モデルに多く採用されている軽量で弾力性に優れたHL-0メッシュを採用し、フィット感も抜群です。さらにこの弾力性に優れたアッパーが足のブレを抑制し走行時のパワーロスを軽減する役割も果たしてくれます。
メタスピードLD(長距離超上級者用)
アシックス最高峰の長距離用スパイクを求めるトップ選手には、「METASPEED LD(メタスピードLD)」がオススメ。
アシックスのメタスピードLDの最大の特徴は、ピンレスカーボンプレートを搭載した次世代型の長距離用スパイクである点です。まず、通常のスパイクとは違いスパイクピンが無いピンレス構造であるため、ピンが刺さってから抜けるまでの時間を短縮出来るのが大きな魅力です。また、カーボンプレートにアシックス独自の技術力によって立体形状の突起が施されているため、これによりピンレス構造ながらもしっかりとしたグリップ力を発揮してくれます。突起の方向も部位により細かく違っており、これがエネルギーロスの少ない効率の良い推進力をもたらしてくれます。
さらにミッドソールにはアシックスのトップマラソンシューズであるMETASPEED SKY+/EDGE+にも採用されているFF BLAST TURBOが搭載されているため、軽量性と反発性も抜群です。
ガンラップ2(3000m障害用)
3000m障害用に専用スパイクを準備したいなら、asics(アシックス)の「GUN LAP 2(ガンラップ2)」がオススメ。
アシックスのガンラップ2の最大の特徴は、水の排出機能を搭載した3000m障害用スパイクである点です。アッパー前足部に排水用の孔が設けられていて、水濠でスパイク内へと侵入した水を効果的に外へと排出出来るDRAINING SYSTEMを採用しています。また、ハードルを飛び越えた際の着地時の安定感に優れているのも特徴です。さらに、反発性に優れながらも屈曲性も高い構造であるため、3000m障害に真剣に取り組む選手なら他の長距離用スパイクとは別に是非持っておきたい一足です。
アシックスの陸上跳躍用スパイクのオススメ【走高跳・走幅跳・三段跳・棒高跳対応】
ヒートフライ(跳躍初心者用)
中学校や高校で走高跳(走り高跳び)を始めるなら、アシックスの跳躍初心者向けのスパイクである「HEAT FLY(ヒートフライ)」がオススメ。また、HEAT FLYはやり投(やり投げ)にも対応した初心者モデルであるため、やり投用の初心者用スパイクを探している人にもオススメ。
アシックスのヒートフライは、EYELETをつま先まで広範囲に配置し、走り高跳び時の踏み切りややり投げ時のブロック動作を広範囲でサポート出来るのが大きな特徴です。さらに、学校のアンツーカー(土)助走路と競技場のオールウェザー助走路の両方に対応しているため、練習用でも大会用でも使えるのも大きな魅力です。走り高跳び用ややり投げ用に安く買える専用スパイクが欲しいという人には間違いのない一足です。
ロングジャンププロ3(跳躍中・上級者用)
中学校や高校で本格的に跳躍種目(走幅跳・棒高跳・三段跳)に取り組むなら、asics(アシックス)の本格的な跳躍専用スパイクである「LONG JUMP PRO 3(ロングジャンププロ3)」がオススメ。
アシックスのロングジャンププロ3の最大の特徴は、跳躍種目(走幅跳・棒高跳・三段跳)で高いパフォーマンスを発揮出来るようにフラットデザインを採用しているところ。通常のスパイクと違いつま先の反り上がりを抑えフラットデザインを採用することによって、助走路からの反発を効果的に受け、より強い踏切を安定して行えるスパイクとなっています。さらに、中足部に搭載されたDYNAWRAPがシューレースと連動して助走路での走行時のシューズ内での足ブレを抑え、より助走路でスピードを出しやすい構造となっています。走り幅跳び、棒高跳び、三段跳びに本格的に取り組むなら、専用スパイクとしてこのスパイクを買っておけば間違いありません。
ハイジャンププロ2(跳躍中・上級者用)
走り高跳び用の本格的な専用スパイクが欲しいという人には、asics(アシックス)の中級者〜上級者向けの走高跳専用スパイクである「HIGH JUMP PRO 2(ハイジャンププロ2)」がオススメ。
アシックスのハイジャンププロ2は、走高跳でより高いパフォーマンスを発揮出来るように左足踏み切り用(L)と右足踏み切り用(R)の2種類が用意された走高跳専用スパイクです。踏み切り足から反対側に僅かな傾きを与えた左右非対称設計のソールとアッパーを採用することで、助走時の上半身の倒れ込みを抑え、踏切時にスムーズに上方向への浮きにつながることが可能となっています。初心者向けモデルと比べてより走高跳用に特化した本格的なスパイクであるため、走高跳に本格的に取り組む中学生や高校生にオススメです。
アシックスの陸上投擲用スパイクのオススメ【ハンマー投・円盤投・砲丸投対応】
ヒートスロー(投擲初心者用)
中学校や高校で投擲種目(ハンマー投・円盤投・砲丸投)に挑戦するなら、asics(アシックス)の投擲初心者向けスパイクである「HEAT THROW(ヒートスロー)」がオススメです。
アシックスのヒートスローは、初心者でも扱いやすいように屈曲性と安定性に優れた投擲専用スパイクとなっています。屈曲性と安定性に優れていることで投擲初心者でもスムーズな重心移動が可能となっているのが魅力です。また、足幅や足型にフィットしやすくブレを抑えるEYELETをつま先部分から広範囲に配置することでサークル内での動作やパワーポジションからリリース動作をしっかりとサポートしてくれるスパイクとなっています。初めて投擲種目に挑戦するなら、最初の一足として買っておいて間違いありません。
スロープロ2(投擲中・上級者用)
本格的に投擲種目(ハンマー投・円盤投・砲丸投)に取り組む中級者〜上級者にオススメしたいのが、asicsの本格的な投擲専用スパイクである「THROW PRO 2(スロープロ2)」です。
アシックスのスロープロ2は、投擲専用のアウトソールを採用し回転しやすく、重心位置のコントロールがしやすい投擲専用スパイクとなっています。アウトソール周囲のエッジ部分には不安定な動作でもグリップ力を発揮してくれる高グリップラバーを採用し、足裏のローテーション部分には耐久性に優れたAHARラバーを採用しています。また、アッパーには軽量で弾力性に優れたHL-0メッシュを採用しているため、優れたフィット性を提供し、さらにパワーロスにつながる足のブレを抑制してくれるのも魅力的です。
アシックスの機能性の高い陸上スパイクを選んで、高いパフォーマンスを発揮してみよう
アシックスの陸上スパイクは初心者向けのオールラウンドモデルから、短距離専用、中距離専用、長距離専用、跳躍専用、投擲専用と、様々なスパイクが用意されています。さらに、初心者向けから中級者向け、上級者向けと競技者の様々な競技レベルに応じたスパイクが揃っています。
アシックスのスパイクはラインナップ豊富で、さらにどのスパイクも機能性の高いスパイクとなっているため、初心者から上級者に至るまでどのレベルの選手も今自分が持っている最高のパフォーマンスを発揮出来るはずです。是非、アシックスの陸上スパイクを履いて、最高の走りを、最高の跳躍を、最高の投擲を披露してみましょう。