ランニングやジョギングをしていると、汗を多くかきます。汗をかけばかくほど頭から滴ってくる汗が不快になり、走ることに集中出来なくなることも多いでしょう。そこで、ランニング中の汗を止めるための5つの方法を紹介させていただきます。
ランニング中の汗による困った問題
汗が気になり走ることに集中できない
ランニング中にたくさんの汗が頭から顔に垂れてきてしまっては走ることに集中出来ません。汗が目に入ったり、たらたらと汗が頭から顔に垂れてくるような状況では、走ることに集中したくても、次第に集中力が切れてしまいます。せっかく頑張って長い距離を走ろうと思っていても、汗のおかげで途中で気持ちが切れてしまうということも。
目に汗が入り前がよく見えない
ランニング中に汗が目に入ってしまうと視界が悪くなります。集中力がなくなるだけではなく、前も良く見えるなるため危険です。前が良く見えないため、どうしてもペースは緩めざるを得ません。マラソン大会のように記録を狙うような場面では、目に汗が入るのは切実な問題になります。そのため、ランニングでは汗の対策をしっかり行っておくことが大切です。
ランニング中におすすめの汗止め対策
その1.ランニングキャップをかぶる
ランニングキャップには、汗止めのバンドが付いています。ランニング中にかいた汗を素早く吸収し、さらに素早く乾かしてくれるため、汗による不快感をなくしてくれます。
ランニングキャップをかぶることで、汗が顔に落ちてくるのを防げるので、走ることに集中できます。また、ランニングキャップは熱中症対策にも効果的で、夏場や気温の高い日中のランニングでは欠かせないアイテムです。
▼汗止めバンド内臓のランニングキャップを見てみる
-
-
ランニングキャップのおすすめ15選【メンズ・レディース】
ランニング中はランニングキャップを着用するのがおすすめ。帽子をかぶることで、熱中症を予防する、紫外線による日焼けを防止す ...
続きを見る
その2.ヘッドバンドを着用する
ランニングキャップではなく、ヘッドバンドも、頭から顔や目にたれてくる汗を止めるのに効果的です。ヘッドバンドはランニングキャップ同様に、バンドの部分が汗を吸収し乾かしてくれるため、汗止め効果があります。
ランニングキャップはあまり好きではないという人にはヘッドバンドがおすすめです。ヘッドバンドはオシャレなアイテムとしても活用出来ます。
▼汗対策に人気のヘッドバンドを見てみる
-
-
ランニング用ヘッドバンドのおすすめ6選
ランニング中の汗止め対策におすすめのヘッドバンド(ヘアバンド)を紹介させていただきます。夏場のように汗を多くかくようなシ ...
続きを見る
その3.首にスポーツタオルを巻く
首にスポーツタオルを巻いておけば、汗をかいてもすぐに汗を拭うことが出来ます。ランニングキャップやヘッドバンドのように、顔にたれてくるのを未然に防ぐことは出来ませんが、顔表面の汗を綺麗に拭き取ることが出来ます。
普通の一般的なフェイスタオルだと、首に上手く巻けなかったり、暑苦しかったりしますが、スポーツタオルだと快適に巻いて走ることが出来ます。
▼吸汗速乾性に優れる人気スポーツタオルを見てみる
-
-
ランニングにおすすめのスポーツタオル9選
ランニングやジョギング、ウォーキングなどに汗を拭うおすすめのスポーツタオルを紹介させていただきます。夏場の暑い時期は汗を ...
続きを見る
その4.リストバンドで汗を拭う
首にタオルを巻くのは邪魔という人には、リストバンドがおすすめです。リストバンドであれば、タオルのようにランニング中に揺れて邪魔になることはありません。手首に装着するだけなので、長時間走るのでも快適です。
リストバンドは片腕を上げる動作のみで、手軽に額や顔表面の汗を拭うことが出来、汗対策に便利なグッズです。
▼人気のリストバンドを見てみる
-
-
ランニング用リストバンドのおすすめ7選!汗拭き用にも鍵入れとしても使える
ランニング時の汗拭き対策や鍵・コインの収納に便利なおすすめのリストバンドを紹介させていただきます。リストバンドは汗を多く ...
続きを見る
その5.シンプルに素手で拭う
ランニング中は出来るだけシンプルな恰好で走りたいという人も多いでしょう。シャツとパンツ以外には何も身に着けず走りたいという人は、シンプルに素手で拭うのがおすすめ。