小学生用ランニングシューズのオススメ

速く走れる!小学生用ランニングシューズのオススメ10選【陸上や運動会用に最適】

更新日:  著者:RUNNAL編集部

学校の運動会のかけっこや徒競走、小学生陸上大会の短距離種目(100m)で一番を目指し少しでも速く走れるようになりたいと願う小学生のお子さんには、ジュニアランニングシューズ(キッズランニングシューズ)をプレゼントしてみるのがオススメ。走ることに特化したランニングシューズなら、一般的なスニーカーよりも速いタイムで走れるようになります。

今回の記事では、「足が速くなりたい」「かけっこで一番になりたい」「大会で優勝したい」という小学生の男の子と女の子向けに、“履くだけで速く走れる靴”としてオススメの小学生用ランニングシューズ(低学年〜高学年まで対応)を紹介しています。もちろん、学校の持久走やマラソン大会、陸上競技大会の長距離種目(800m、1000m)にも対応したクッション性の高いモデルも紹介しています。小学生のお子さんを持つ親御さんは是非参考にしてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入した際、売上の一部がRUNNALに還元される場合があります。

速く走れる靴を選ぶならスニーカーよりもランニングシューズがオススメ

ランニングシューズを履いた女の子

毎年春や秋に開催される学校の定番行事である運動会や、冬の持久走やマラソン大会、学校とは別に全国各地で開催されているかけっこ教室や小学生陸上競技大会などで一番や上の順位を目指し走るなら、一般的なキッズスニーカーよりも走ることに特化したジュニアランニングシューズを着用するのがオススメです。

ランニングシューズは普通のスニーカーと比較し、重量が軽く、着地時の安定性が高く、地面からの着地衝撃を推進力へと変換する反発性も高く、さらに地面をしっかりと掴むグリップ力(滑りにくさ)にも優れています。そのため、速く走れる靴を選ぶならランニングシューズで間違いありません。特に小学生の年齢(6歳〜12歳)は靴次第で走りが大きく変わってくるため、ほとんどの子がランニングシューズを履いて走るだけで、「走りやすい」「速く走れるようになった」という嬉しい感覚を得られるはずです。

本当に速く走れる小学生用ランニングシューズの選び方

ジュニアランニングシューズを履いた小学生の足元

学校の運動会やマラソン大会、または地域のかけっこ教室や小学生陸上大会で頑張って走る小学生のお子さんへ速く走れる靴としてランニングシューズを買ってあげるなら、シューズ選びの際に「メーカー」「軽量生」「安定性」「グリップ性」「クッション性」の5点に注目してみるのがオススメです。

1、有名スポーツメーカーから選ぶ

有名スポーツメーカーのジュニア用シューズ

まず、メーカーは有名スポーツメーカーから選ぶのがオススメです。特に、アシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスは世界陸上やオリンピックなどの国際大会にも出場する国内外のトップアスリート向けランニングシューズの開発も行っているため、その機能性は確かです。小学生を対象としたジュニアモデルにも速く走れる機能がたくさん搭載されているため、速く走れる靴を選ぶならこの辺りのメーカーが間違いありません。また、それ以外では小学生用の速く走れる靴として定評のあるアキレスの瞬足シリーズもオススメです。

2、軽い靴を選ぶ

軽いキッズランニングシューズ

運動会のかけっこや徒競走、陸上大会の100m走など短距離走で速く走れる靴を選ぶなら、重量は軽めの靴がオススメです。靴が重いとその重みの分だけ、着地後に地面を蹴り一旦後ろへと流れた足を素早く前へと踏み出す動作がしづらくなり、走るスピードが落ちてしまいます。そうならないためにも、軽量生に優れた靴を選ぶのがオススメです。

3、安定感の高い靴を選ぶ

安定感の高いジュニアランニングシューズ

小学生用の速く走れる靴選びでは、走行時に横ブレしにくい安定性の高いランニングシューズを選ぶのが重要です。小学生の子は中学生・高校生のお兄さんやお姉さんに比べて歩行時や走行時の着地のバランスが悪く、特に全速力で走るとなると着地の際にかかとが横にブレてしまい上手くスピードに乗り切ることが出来ません。一方、かかとのホールド感を高めるためのヒールカウンター(硬めのサポートパーツ)やシューズのねじれを軽減するためのトラスティック(補強材)を搭載した安定性の高いシューズなら、小学生が全力で走っても重心がぶれにくいため速く走れるようになります。短距離走でも長距離走でも速く走る上で安定性はすごく重要です。

4、グリップ力の高い靴を選ぶ

スパイクが付いた子供用ランニングシューズ

学校の校庭のように土のグラウンドを速く走るためには、靴底のグリップ力(滑りにくさ)もすごく重要です。滑りやすいとその分だけ力が逃げてしまうため速く走るのが難しくなりますが、地面をしっかりと掴むことが出来るグリップ力の高いシューズなら力が逃げないため速く走れます。特に、スパイク機能を搭載したシューズがグリップ力は最強です(もちろん金属製ではなくゴム製なので安心)。学校の運動会の徒競走やリレーのように滑りやすいコーナー走を伴うトラック競争を走るなら、スパイク搭載シューズを選んでみるのがオススメです。

5、長距離走用ならクッション性も欠かせない

クッション性の高い小学生用ランニングシューズ

足への負担を軽減するために適度にクッション性のあるシューズを選ぶことも重要です。特に学校の持久走やマラソン大会、地域のちびっこマラソン大会や陸上競技大会の長距離種目(800mや1000m)を走る靴選びでは、着地衝撃から足を守るためにクッション性の良いシューズを選んでみるのがオススメです。クッション性が高いと、長距離走でも足が痛くなりにくかったり、足が疲れにくくなったりするため、長い距離を走るのが苦手というお子さんにもオススメです。

小学生用ランニングシューズのオススメ【男の子&女の子用】

瞬足

速く走れる靴1

学校の運動会のかけっこや徒競走、リレーで一番を狙いたい、速く走りたいというお子さんにまずオススメしたいのが“子供たちの速く走りたいという気持ちを応援するシューズ”である「SHUNSOKU(瞬足)」です。

瞬足は、小学生の子供に大人気のシューズで、運動会で速く走れる靴の大定番シューズです。特に、運動会の徒競走やリレーで使われるトラックのコーナーでの走りに大きな強みを持つのが特徴です。靴底にトラック競争の左回りのコーナーに特化した左右非対称設計のソール&スパイクを採用しているため、コーナーリングの際にも踏ん張りが効いて転倒を防げるのはもちろんのこと、カーブでもスピードを落とすことなく走り切れるというのが最大の魅力です。学校の春や秋の運動会用に購入するならまず間違いのないシューズです。

瞬足 jj-032

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:瞬足 SHUNSOKU V10 JJ-032
参考価格:4,400円
サイズ:16.0-23.0cm

アシックス レーザービーム

速く走れる靴2

かけっこや徒競走で本気で一番を狙いたい子には、国内で人気NO.1のランニングシューズブランドであるasics(アシックス)の「LAZERBEAM SH-MG(レーザービームSH-MG)」がオススメ。

アシックスのレーザービーム(スピードモデル)は、トップ選手から学生ランナー、市民ランナーに至るまで様々なランナー向けに陸上競技用スパイクやランニングシューズ、マラソンシューズを開発しているアシックスが本気で作った小学生用の速く走れる靴です。最大の特徴は、アウトソールの中足部にアシックス独自のトラスティック(補強材)を搭載し安定性に優れているところです。そのため、着地時の安定性に不安定さのある小学生でも全速力でも足元がぶれにくく、スピードに乗りやすいシューズとなっています。また、国内メーカーであるアシックスらしく耐久性に優れているのも嬉しいポイントです。

アシックス レーザービーム

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:ASICS LAZERBEAM SH-MG(アシックス レーザービーム SH-MG)
参考価格:4,290円
サイズ:19.0-25.0cm

アシックス ターサーエッジ2ジュニア

速く走れる靴3

地域の陸上教室や陸上クラブに通い本格的に陸上競技に取り組むお子さんや、マラソンに挑戦するというお子さんにオススメしたいのが、asics(アシックス)の「TARTHEREDGE 2 Jr(ターサーエッジ2ジュニア)」です。

アシックスのターサーエッジ2Jrは、アシックスが誇る本格派ランニングシューズであるTARTHEREDGE 2のジュニアモデル(小学生用)です。マラソンを走るエリートランナー向けの優れた機能性が継承されているため、軽量性や反発性、グリップ力などに優れていて本格的に陸上競技に取り組む子やマラソンに挑戦する子にぴったりです。また、破れやすい前足部のアッパー部分には二重構造のメッシュを採用し、さらに耐久性に優れた人工皮革での補強も施されており、本格的なトレーニングでも高い耐久性を発揮してくれるようになっています。

アシックス ターサーエッジ2 ジュニア

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:ASICS TARTHEREDGE 2 Jr(アシックス ターサーエッジ2ジュニア)
参考価格:6,490円
サイズ:17.0-25.0cm

ミズノ スピードスタッズ3

速く走れる靴4

陸上競技はもちろんのこと、野球やサッカー、テニス、バスケットボール、バレーボールなど様々なスポーツに取り組むお子さんに練習用シューズとしてオススメしたのがmizuno(ミズノ)の「SPEED STUDS 2(スピードスタッズ2)」です。

ミズノのスピードスタッズ2は、“スポーツに挑戦するキミに”というキャッチコピーがあるように、あらゆるスポーツの動作に対応した万能型ランニングシューズ(トレーニングシューズ)です。機能面では、ランニングシューズや陸上競技スパイク、テニスシューズ、ベースボールシューズ、フットボールシューズなどのそれぞれの大事な機能が詰め込まれているため、どんなスポーツでも使いやすいシューズとなっています。また、国内メーカーであるミズノらしく、日本の小学生の足の特徴に合わせたジュニア用ラスト(足型)を採用しているため、履き心地の良さやフィット感は抜群です。

ミズノ スピードスタッズ3

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:MIZUNO SPEED STUDS 2(ミズノ スピードスタッズ2)
参考価格:4,290円
サイズ:21.0-25.0cm

ミズノ スピードマッハ2

速く走れる靴5

学校の運動会のかけっこや徒競走、リレー、地域で開催されるかけっこイベントや陸上大会(短距離種目)へ本気で挑むなら、mizuno(ミズノ)の「SPEED MACH 2(スピードマッハ2)」がオススメ。

ミズノのスピードマッハ2は、陸上スパイクで人気を誇るミズノの技術力が詰まった小学生用のスパイク搭載シューズです。ミズノ独自の陸上スパイクの配置設計により、地面をしっかりと掴むことが出来るのが大きな特徴です。優れたスパイクを搭載するため、本気で短距離走で一番を狙う子にぴったりです。さらに、安定性を高めるためのESSプレートも搭載しているため、全速力でも横ブレしにくく、最大限スピードを引き出せるシューズとなっています。グリップ力と安定感の両面に優れていて、短距離走で一番を狙う小学生用シューズとしては間違いのない一足です。

ミズノ スピードマッハ2

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:MIZUNO SPEED MACH 2(ミズノ スピードマッハ2)
参考価格:5,390円
サイズ:21.0-25.0cm

ナイキ レボリューション6

速く走れる靴6

おしゃれでカッコいいランニングシューズを選びたい子には、オシャレスニーカーとしても人気の高いnike(ナイキ)の「REVOLUTION 6(レボリューション6)」がオススメ。

ナイキのレボリューション6(ジュニアモデル)は、ナイキのロゴマークであるスウッシュマークが入ったオシャレでカッコいいランニングシューズです。機能面ではテキスタイルアッパーを採用し、軽量生と通気性に優れ快適な履き心地が特徴です。さらに柔らかいクッショニング素材を採用しているため、柔らかく快適な履き心地で、足にも優しいシューズとなっています。おまけに耐久性にも優れた作りとなっているため、運動会や陸上競技、その他のスポーツに、さらに通学用、お出かけ用にと幅広いシーンで活用出来る万能シューズとなっています。

ナイキ レボリューション6 ジュニア

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:NIKE REVOLUTION 6(ナイキ レボリューション6)
参考価格:5,500円
サイズ:16.5-22.0cm

ナイキ スターランナー3

速く走れる靴7

本格的にスポーツに取り組むアクティブな子には、nike(ナイキ)の「STAR RUNNER 3(スターランナー3)」がオススメ。

ナイキのスターランナー3は、未来のスタープレイヤーを目指す子供のために開発されたジュニアランニングシューズです。スポーツを頑張る未来のスターのために、優れたクッション性と安定性、通気性、耐久性で走るシーンはもちろんのこと、様々なトレーニングシーンで快適に着用出来るシューズとなっています。学校の運動会やマラソン大会で着用するのはもちろん、野球やサッカー、バスケットボール、テニスなど様々なスポーツ競技の練習用シューズ(アップシューズ)としてもオススメです。

ナイキ スターランナー3

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:NIKE STAR RUNNER 3(ナイキ スターランナー3)
参考価格:6,050円
サイズ:22.5-25.0cm

ニューバランス フレッシュフォーム650

速く走れる靴8

学校の持久走やマラソン大会、地域のちびっこマラソン大会や陸上競技大会の長距離種目(800mや1000m)で頑張りたいというお子さんには、new balance(ニューバランス)の「FRESH FOAM 650(フレッシュフォーム650)」がオススメ。

ニューバランスのフレッシュフォーム650は、大人向けの長距離シューズにも採用されているFRESH FOAMを採用しクッション性に優れているのが特徴です。FRESH FOAMは軽量生にも優れているため、軽いながらもしっかりとしたクッションを感じることが出来ます。さらに、着地時の安定性を高めるソールを採用しているため、初めてマラソンや持久走に挑戦するというお子さんにもオススメ。また、地面を使うグリップ性が高く、耐久性にも優れているなど大人顔負けの高機能なランニングシューズとなっています。

ニューバランス フレッシュフォーム650

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:NEW BALANCE FRESH FOAM 650(ニューバランス フレッシュフォーム650)
参考価格:6,050円
サイズ:17.0-25.0cm

ニューバランス ハンゾーJ

速く走れる靴9

運動会や陸上大会で1位を目指す小学校高学年のお子さんには、new balance(ニューバランス)の本格派ジュニアレーシングシューズである「HANZO J V5 LACE(ハンゾーJ v5 lace)」がオススメ。

ニューバランスのハンゾーJは、大人向けレーシングシューズにも搭載されている機能をジュニアモデルにも搭載した超本格派のジュニアシューズであり、本気度の高い速く走れる靴です。特にトップアスリートシューズにも採用されているREVLITE Xを搭載しているため、優れた推進力を得られるのが特徴です。さらに、手裏剣をモチーフにしたデザインが施されたアウトソールのグリップ力も抜群です。おまけに中足部のねじれを防止するSTABILTY WEBも搭載されており安定性も抜群です。小学生のダッシュを全力で後押ししてくれるため、本気で1位を目指すお子さんにオススメです。

ニューバランス ハンゾーJ

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:NEW BALANCE HANZO J V5 LACE(ニューバランス ハンゾーJ v5 lace)
参考価格:6,490円
サイズ:19.0-25.0cm

アディダス デュラモ10

速く走れる靴10

通学用に、体育の時間に、放課後の遊びに、休みの日のお出かけに、スポーツイベントの参加用にと、幅広いシーンで活用出来る動きやすい、走りやすいジュニアシューズを選びたいという場合に、adidas(アディダス)の「DURAMO 10(デュラモ10)」がオススメです。

アディダスのデュラモ10は、汎用性の高いランニングシューズで、どんなシーンでも使える万能に使えるのが売りです。軽量生やクッション性、安定性、通気性、耐久性と全ての機能面でバランスが良く、さらにデザインもおしゃれでカッコいいシューズとなっています。

アディダス デュラモ10 ジュニア

【キッズモデル(男の子用・女の子用)】
商品名:ADIDAS DURAMO 10(アディダス デュラモ10)
参考価格:5,170円
サイズ:17.0-25.0cm

速く走れる靴を履いて運動会や陸上大会で一番を目指してみよう

運動会の徒競走を走る小学生

小学生の子供は靴次第でいくらでも速く走れるようになります。特に、走ることに特化したランニングシューズを履けば、その走りやすさや機能性の高さ等の恩恵から一気に速く走れるようになる可能性が高いです。さらに、それにより自分に自信が出来て走ることが大好きになる、さらにはその他の運動への関心度が上がるなんてことも期待出来ます。

今や、小学生向けの速く走れる靴は、アシックスやミズノ、ナイキ、アディダス、ニューバランスなど多くのメーカーより販売されています。運動会やマラソン大会などが近いなら、是非この機会にお子さんに速く走れるシューズとしてランニングシューズをプレゼントしてみましょう。

RUNNAL編集部

RUNNAL編集部

走るをもっと楽しく、もっと快適にするためのランニングメディア「RUNNAL(ランナル)」の公式アカウント。ランナルは、健康のために、ダイエットのために、マラソン大会での自己記録更新のために走るすべての人を応援しています。

Copyright© RUNNAL[ランナル] , 2023 All Rights Reserved.