スポーツジムで履く靴選びで迷っている人のために、おすすめのフィットネスシューズ(トレーニングシューズ)をメンズ・レディースともに紹介させていただきます。初心者の人でも安心して自分に合った靴を見つけられるように、スポーツジムで履くシューズの選び方のポイントなども一緒に紹介しています。
目次
スポーツジムで履くフィットネスシューズの選び方のポイント
その1、ランニングマシンで走る目的の人には”クッション性”を重視したシューズがおすすめ

出典:http://www.shapeyourenergy.com/lose-the-skinny-fat-look-forever/
ランニングマシンで走ることを目的にする人には、”クッション性”を重視したシューズがおすすめです。私たちは走る時に、着地時に体重の約2~3倍の衝撃を受けると言われています。そのため、その強い衝撃によって足を痛めてしまうことがあります。
特に運動不足の人や、走る経験が浅い人が、突然走ったりすると膝や腰などを痛めることになります。怪我を防ぐためにも、走る時の衝撃から足を守ってくれるクッション性の高いシューズがおすすめです。
クッション性が高く、走るのに最適な靴はやっぱりランニングシューズです。ランニングシューズはクッション性が高いシューズが多く、機能性も走るのに適しています。ランニングマシンで走ることが目的なら、ジム用にランニングシューズを選ぶと良いです。初心者の人はクッション性の高いランニングシューズを選びましょう。
その2、ウエイトトレーニング重視の人は”安定性”が高いシューズがおすすめ

出典:http://www.mensfitness.com/training/build-muscle/back-to-basics-revisiting-the-three-most-powerful-workout-moves
ジムで筋力トレーニングのためにウエイトトレーニングを頑張ろうと思っている人には、安定性の高いシューズがおすすめです。
特にスクワットやデッドリフトのように、足元の安定感が求められるようなトレーニングメニューをこなしていく場合は、安定性の高いシューズを選ぶことが大切です。トレーニング中に足元がぐらついたり、安定感がないと、怪我をしてしまう原因になります。そのため、安定感を重視してシューズ選びをしましょう。
ウエイトトレーニング重視の人には、フィットネスシューズ(トレーニングシューズ)がおすすめです。フィットネスシューズは安定性を重視した作りになっているため、足元の安定感が高く、筋力トレーニングに向いています。
その3、ランニングマシンも筋トレも同じぐらいの割合で取り組む人には”万能タイプ”のシューズがおすすめ

出典:https://greatist.com/move/going-commando-at-the-gym
有酸素運動としてランニング、無酸素運動として筋トレをバランス良く取り組んでいきたいという人には、幅広い用途で活躍する万能タイプのシューズがおすすめ。
ランニングシーンにも対応し、安定感が高くマルチトレーニングに対応するシューズを選ぶことをおすすめします。ランニングシューズを選択するなら、安定性を重視したものがおすすめ。フィットネス(トレーニング)シューズを選択するなら、ランニングにも対応し安定性も高いシューズがおすすめです。
ジムで履きたい!おすすめのフィットネス・トレーニングシューズ
ジムのランニングマシンで走る人必見のランニング用シューズ
JOG 100【アシックス】
アシックス定番の初心者向けのランニングシューズ。ジムのランニングマシンで走ろうと思っているビギナーにおすすめ。価格も安く、コストパフォーマンスに優れたランニングシューズになっています。外でのランニングももちろん、ジムのランニングマシンでのエクササイズにもおすすめ。

出典:http://www.asics.com/
GEL-KAYANO 23
走行時の安定性を重視した初心者向けのランニングシューズ。フルマラソンも走ることが出来る高機能なシューズになっています。ジムのランニングマシンで長い距離を走ろうと思っている人やマラソン挑戦を考えている人におすすめです。また、安定性の高いシューズになっているので、ランニングマシンだけではなく筋力トレーニングにもおすすめ。
ウェーブライダー 20
ミズノの定番のランニングシューズ。人気のランニングシューズで、安定性とクッション性を両立させたミズノウェーブを搭載しているのが特徴的です。クッション性が高く、足を走行時の衝撃から守ってくれます。それと同時に、初心者にありがちな足のぐらつきを高い安定性でサポート。ランニングマシンで走る時に活躍するシューズです。
筋力トレーニング重視派の人必見のフィットネス・トレーニング用シューズ
リーボック クロスフィットナノ 7
リーボックの人気のトレーニングシューズ”クロスフィットナノ”。ジムでのトレーニングやウエイトトレーニング(筋力トレーニング)に最適なシューズです。縄跳びやランニング、ローイングマシンなど様々な動きにも対応。インソールには足もとの安定性を高めるものを採用し、ウエイトトレーニング時など踏ん張りが必要なシーンでも活躍します。耐久性にも優れるのでハードなトレーニングにも最適です。
AVIA V6000
フィットネスシューズとして人気のAVIAの定番シューズ”V6000”。衝撃吸収性に優れ、高い安定性と反発性を発揮。さらに軽量にも優れており、快適な履き心地です。空気循環機能を搭載し、長時間の使用でも快適な履き心地が続きます。
プーマ イグナイト XT V2
プーマの様々なトレーニングシーンで活躍するマルチトレーニングシューズ”イグナイトXT”。反発性、クッション性、耐久性に優れたPUMA独自のミッドソール素材イグナイトを採用。ランニングシーンはもちろん、様々なフィットネスシーンで活躍します。アッパーには快適性と通気性に優れた3層構造のメッシュアッパーを採用しているので、トレーニング中の履き心地を快適なものにしてくれます。
ミズノ ウエーブダイバース 6
ミズノ定番のフィットネスシューズ”ウエーブダイバース”。高いクッション性と安定性を両立させたミズノウエーブ搭載シューズ。ランニングや筋トレなど様々なフィットネスシーンに活躍します。また、靴底に通気システムを搭載しているので、長時間のトレーニングでもムレにくく、快適な履き心地が続きます。
ナイキ メトコン 3
ナイキのフィットネスに最適な”メトコンシリーズ”。耐久性と安定性に優れたシューズで、ハードなワークアウトでも活躍します。抜群の安定感とフィット感が、スクワットやウェイトリフティングなどのトレーニングをサポートしてくれます。
ナイキ フリートレーナー 7
素足感覚で履くことができる”ナイキフリーシリーズ”。柔軟性とフィット性に優れ、まるで素足感覚のような不思議なシューズ。靴を履いているストレスを感じることなく、履くことが出来るのが魅力的です。また、高負荷のトレーニングにも対応できる高い安定性を発揮。
アディダス CrazyTrain Boost
アディダスの幅広いシーンで活躍するトレーニングシューズ”クレイジートレインブースト”。ランニングはもちろん、室内トレーニング、ストリートまで幅広い用途で履くことが出来ます。靴底の溝は、どんな地面でもしっかりと捉えることが出来るので、様々な場所でのトレーニングをサポートしてくれます。